音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

アンサンブル

2010年05月31日 23時21分47秒 | アート・音楽
チェロの先生から6月19日にみんなで演奏会しましょうと連絡がありました。
面白そうだったので参加することにしました。

後日、先生からみんなで合奏(アンサンブル)する曲の楽譜が届きました。





先生、難しいじゃないですか~
こんなの弾けないですよ~
すでに泣きが入ってます(笑)


でもそんな事言ってられないから練習しなくちゃ。
お正月くらいから練習サボっていたからなあ。
かなりがんばらないとみなさんに迷惑かけそう。
というか、このままアンサンブルに参加できるのか?


と、不安いっぱいなのですが、とりあえずがんばります。



「ソロの曲も決めてね」
と、言われても弾ける曲、無いし。。。
近日中に相談ですね、これは(笑)




通販で・・・

2010年05月31日 20時46分17秒 | バイク・クルマ・自転車
先週は寒い日が続きました。
もうすぐ6月だというのになかなかコートが片付けられないですね。

先日購入したスキャナー(ScanSnap)は部屋の紙をどんどん吸い込んで(読み取って)片付けてくれています。
もうほとんど読み取ってしまい、今は何か読み取るものがないか探しています。
いくら読み込むものがなくなったと言っても新聞のチラシまでは読み取らないですが(笑)

先日からノートPC、マウス、スキャナーといっぱい買っちゃいましたが、実はまたまた買ってしまったモノがあります。
それがこれ。





ユピテルのATLAS ASG-1
何かと言うと、GPSレシーバーです。
最近自転車のスピードメーター(ワイヤレス)の調子が悪く、電池を新品に交換してもすぐに電波が届かなくなってスピードを表示しなくなってきました。
買い替えを考えていましたが、ネットでこれを見つけてしまいました。

自転車用GPSレシーバーは別のメーカーも製造していますが、ASG-1は価格(\14800)で決めました。
サイクルコンピューターと比較すると高価ですが、これは自分が走った軌跡を後から地図で見ることができるんですよ。
例えば、知らない町に出かけてフラフラと走ったルートが後から確認できます。
山を走っても(GPSの電波さえ届けば)そのルートがわかります。
道がなくてもいいし、海上でも大丈夫(行きませんが)

試しに通勤のときに車のダッシュボードに置いてみましたが、ちゃんとルートが表示されました。
各地点の通過時刻もわかるし、何かと便利。
ただし、トンネルの中では使えません(笑)

その他にも、最高速度、平均速度、移動距離、標高差、消費カロリーが表示されます。
消費カロリーは体重から計算するので概算ですが、それでも走るときの励みになります(笑)

自転車ではまだ使っていませんが、早く使ってみたいな。

ぷかぷか

2010年05月30日 11時43分30秒 | アート・音楽
6月5日は金沢のお祭り「百万石祭り」です。
今年は武者行列に参加するので、昨日はその打ち合わせでした。
堅苦しい打ち合わせではなく飲みながらの打ち合わせ、楽しいです(笑)





今年は弓隊と鉄砲隊で、僕は弓を担当します。
楽しみです。
当日は晴れてくれるといいなあ。

打ち合わせは8時くらいに終わったので、メンバーのひとり(高校の同級生)と片町方面に歩いて行きました。
翌日は別の同級生が「ぷかぷか」でライブをするので見に行くのですがお店の場所がわからないのでついでに教えてもらいました。

「このお店なんや」と教えてもらったのでガラス越しに中をのぞいてみると。。あれっ、演奏する同級生がいる。
外から手を振ると向こうも気がついたみたいで「入ってこい」と合図?
店で明日のリハーサルをしていたらしい。
飲みながらプチ同窓会です。





「ぷかぷか」はフォークソングがメインのお店で、客はステージでギターの弾き語りができるそうです。
飲んでいる間に歌と演奏が始まりました。
それが上手なんですよ~
聴き入っているとその同級生が
「俺らもやるぞ。いいな。」と有無を言わさず、
「じゃ、アリスでいいよね。」と選曲もしてくれました(笑)
ちょうど三人だからってアリスとは。。。
まあ知らない曲じゃないからいいかなとステージに。
ギターひとりにボーカルふたりの構成で、結局アリスの曲を3曲やっちゃいました(笑)
まあ、失敗もあったけど、僕以外の二人はすっごく上手いのでちゃんとハモってくれて気持ちよかったです。





その後、その同級生が師匠と呼んでいる人にお願いして井上陽水を歌ってもらいました。
これがすっごく上手い。ゾクッとしましたよ~
師匠に汗だくで熱唱してもらい感動です。よかった~

みんな明日の朝が早いのでまだまだ聴いていたい気分でしたが、お先に失礼しました。
これは明日(もう今日ですが)のライブが楽しみです。

ワックスをかけていると

2010年05月29日 19時04分26秒 | なんとなくな日々・・
洗車もめったにしないのですが、ワックスはもっとかけません。
実は1年以上かけてないのです。(2年かも?)
ところが、何を思ったか先日ワックスを買ってしまいました。
なぜあの時買ったのか、思い出せません(笑)

今回購入したワックスはこれ。
シュアラスターのザ・シュアラスターUV
以前からワックスはシュアラスターを使っていました。
でも不思議と使う終わる前にどこかに消えてしまうんです。なぜ?

かなり古い車なので紫外線を気にしてUVカットタイプを購入してみました。
価格も普通のと同じだったし。

いやあ、久しぶりのワックスがけはたいへんです。
少しは綺麗になったかな?

と、ここで写真を載せるところですが、写真では違いがわからないので今度雨が降ったときにでも載せますね(笑)


洗車していると後ろから「ニャ~」という甲高い鳴き声。
明らかに子猫の鳴き声です。
しかもちょっと切羽詰ったような鳴き声だったので探してみると。。





小屋の屋根に登って降りられなくなったみたい。
近くに行くと小屋の下には心配そうに見上げる母猫がいました。
母猫の周りには子猫が2匹。
かなり可愛い。





母猫と子猫は僕を見つけるとさっさと隠れてしまいました。
脅かさないように遠くから眺めていると、別の子猫が屋根に上ったようです。
登ることはできるけど降りるのは難しいからなあ。





今は2匹ともいなくなりました。
ちゃんと降りられたようです。

コーヒー教室 第2回

2010年05月29日 16時42分26秒 | なんとなくな日々・・
今日はコーヒー教室に行ってきました。
今日で2回目です。

今回は円錐ドリップのコーヒーの入れ方でした。
家でも円錐ドリップを使っているのですごく興味があったんです。

まずは普通のドリップとネルドリップ、それと円錐ドリップの特徴をそれぞれ解説。
ネルドリップの味は理想的らしいのですが、ネルの管理がたいへん(水に入れて保管する)なので
一般家庭ではペーパードリップが普及してますよね。

ドリップにも種類があって以前は3つ穴が開いているタイプを使っていましたが、
入れ方によってコーヒーの味が変化するという円錐ドリップが面白いということでその入れ方について教えていただきました。





まずは中挽きのコーヒー豆を適量入れます。
お湯の温度は90~95度くらい。
紙にお湯を垂らさないように入れて、蒸らします。





30秒くらい待って、表面がひび割れてきた頃にまたお湯を注ぎます。





周りのコーヒーにはお湯をかけないで、中心部分にお湯を注ぎます。
約3分で抽出が終わる速度でお湯を注いで行きます。

で、出来上がり。
出来たコーヒーをみんなで試飲します。
おおっ、なかなか美味しい。

ちなみに、紙は普通のペーパーフィルターとコットンフィルターを使って味に違いが出るかも試してみます。
すると、コットンフィルターの方が味が濃い。
いろんな味が感じられます。
対するペーパーフィルターは味が薄く感じられました。

ペーパーによっても味が変わるとは驚きました。
今度使ってみよう。





おまけに、アイスコーヒーの入れ方も実演していただきました。
これはドリップとサーバーの間に氷を入れる器具を使った入れ方です。
ドリップからコーヒーの液が落ちると氷ですぐに冷やされます。
ある程度たまったらサーバーに落ちていくという仕組み。

これだと入れたてのコーヒーがすぐに冷やされるため香りなどが飛んでいきにくいそうです。
飲んでみると普通のアイスコーヒーよりも香りが豊かで味に苦味が少ないです。
まろやかな味でした。
ちなみに使ったコーヒーはイタリアンを細かく挽いたものなのでもっと苦くなるかと予想していたのですが、いい意味で期待が外れました。

楽しいコーヒー教室も今回で終了。
4回シリーズなのですが、他の2回は予定があって参加できないんです~残念。


今回はお土産にコーヒー豆を頂いたので後日飲んでみようっと。
あ、コットンフィルターも少し頂いたのでその時に試してみます。
どんな味になるか楽しみです。

仕事が終わって

2010年05月28日 23時15分08秒 | お酒・料理・スイーツ
仕事が終わって家に着くと、なぜか日本酒。
もう習慣ですね~
たまにはビールを飲むこともあるけど、基本は日本酒。
銘柄を選択すれば夏に冷で飲んでも美味しい。

でも炭酸が恋しくなるとやはりビール。
バーベキューにもビールが合いますね。
居酒屋では「とりあえず」生ビール。
ビルの屋上と言えば、やはりビール。
これからの季節にはビールが主役かな。

でも、僕は家で新聞を読みながら日本酒をちびちび(笑)



この季節には

2010年05月28日 22時14分57秒 | なんとなくな日々・・
この季節になると食卓に必ずでるもの。
そうイチゴ。






母親が畑で少し作っています。
毎年この時期になると実が生りだします。
しばらくは毎日のようにダイニングテーブルにはイチゴ。
きれいなお皿に乗ってることは無く、ザルや箱にどーんと入ってます(笑)

今日のイチゴは酸味も甘みも少ないですね。
まだ味が薄いです。
イチゴの味はその年の気候や、成長段階の晴れ間のタイミング、土壌の栄養素によって変わるので難しいです。
僕が物心ついた頃から作り続けているイチゴ。
それを食べ続けて半世紀は経ったかな?
なのでイチゴの味には敏感です。

今年はなんとなくハズレの予感(笑)


これは何?

2010年05月28日 22時04分23秒 | なんとなくな日々・・



勝手口で見かけた、きれいな白と紫のグラデーション。
最初は何かわからなかった。





少し目線をずらすと不気味な斑点が。。。
アザラシの皮?
病気みたいでちょっと気持ち悪い。

で、これは何かというと「タケノコ」(笑)





今日は奥さんと子供が実家の山に行ってタケノコを採ってきた。
しかも普通のタケノコではなくて、すでに1.5mくらいに成長したタケノコ(すでに竹?)の先の方を50センチくらい切ってきたもの。
そんなに成長したら美味しくないのでは?

と思ったらこれが意外に美味しい。
というより、これまで食べたタケノコよりも美味しいじゃないですか!
今日の午後に採ってきたものを晩御飯で食べたから新鮮なことは確かですが、それにしても美味しい。
こんなに大きくなっても美味しいなんて、タケノコってすごい。


今日の味噌汁の具のタケノコは妙に長かった(笑)

兼六園にカモシカ

2010年05月27日 20時43分16秒 | なんとなくな日々・・
今年はタケノコの表年らしくいっぱい採れたようです。
タケノコを掘ってる時にカモシカに遭遇した人、自転車で山を走っているときにカモシカに遭遇した人の話しも聞きます。

火曜日の新聞に兼六園にカモシカが現れたという記事が載っていました。
「兼六園にカモシカ?」
兼六園を訪れたことがあれば解ると思いますが、兼六園はけっこう街の中心部にあります。
そんな賑やかな場所にどうやって来たのか不思議です。

先日、自転車で金大附属病院から兼六園下まで走ったときに知ったのですが、小立野台地の北には林がまだ残っていました。
その林の中を通って兼六園までたどり着いたのでしょうか?

兼六園に来てしまったカモシカは捕獲されたそうですが、その時にショック死したそうです。
カモシカにとっては死ぬほど怖かったのでしょうね。
カモシカを人間に例えると、
知らない山で何十頭ものクマに追っかけられて最後にはとうとう押さえつけられてしまった。
そんな状態だったのでしょうね。

麻酔銃で眠らせればショック死することもなかったでしょうに。
可哀想なことをしました。

今年は近所にイノシシが現れたり、兼六園にカモシカが現れたりと山の動物が街中に降りてくることが多いですね。
これも何かの前兆でしょうか?



雅山流 影の伝説VII 本醸造古酒原酒

2010年05月26日 20時55分21秒 | お酒・料理・スイーツ
「雅山流 影の伝説VII 本醸造古酒原酒」(山形県米沢市 新藤酒造店)





三年熟成した本醸造のお酒。
冷やして飲むとぴりぴりした味にちょっと苦味があります。
こう書くとまずいように思うかもしれませんが、熟成した味。
とにかく味がいい。
冷やして飲むよりも温いほうが好みです。
香りは華やかな吟醸香、ではないです。
アルコールが立っているような香り。個性的です。
このお酒は好き嫌いがでるかも。


使用米 出羽の里
精米歩合 65%
日本酒度 +5
酸度 1.4
製造年月 ?
杜氏 新藤雅信