音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

DJI RSC2 & SONY FDR-AX45 リモート操作の設定

2021年03月21日 08時00分00秒 | カメラ・オーディオ・家電品
こんにちは。
新型コロナウィルスの影響でコンサートを動画配信するようになってきました。
ヤギヤも例に漏れず、オンラインでライブ配信するようになりました。

動画の編集もするようになり、機材も徐々に増えていたんですが、とうとうジンバルを購入しました。

今回はこのジンバルでHandyCamのコントロールができるかどうか確かめてみました。

「ジンバルって何?」という方も多いですよね。
ジンバルは撮影する人が動いてもカメラを一定の方向に保つ機能があって、画像の揺れや傾きを緩やかにしてスムーズな動きの動画を撮るためのものです。



これはビデオカメラ(SONY FDR-AX45)を取り付けた状態のものです。

購入したジンバルはDJI RSC2です。
機能が多いのに取説は無いのでネットで調べながら使っています。

ジンバルは一眼レフカメラやミラーレス一眼を使う方が多いみたいで、そちらの使い方はネットでも見かけるのですが、ビデオカメラを使うことは少ないように思います。
ビデオカメラ自身にかなり強力な手振れ補正機能があるのでわざわざ使わないのかな?
それとも一眼レフの画質を求める人が多いのか?

話は戻って、ジンバルでビデオカメラ(SONY製)のコントロールができるかどうかですが、結論は「できる」でした。

設定方法は、



まず、ビデオカメラ本体にSONY multi端子がありますので、ジンバルに付属のケーブル(USB-C to Sony Multi)を接続します。



(ジンバル)RSC2にUSB-Cの端子が3つありますので、左のRSSって端子に接続します。



ジンバルの電源を入れます。
ここで注意して欲しいのは、ビデオカメラよりも先にジンバルの電源を入れることです。
ジンバルの電源を入れたら、ビデオカメラの電源をいれます。




ジンバルの電源が入りました。
写真の赤い点が録画ボタンですね。これを押したらビデオカメラの録画がスタートします。

今回はズームをリモートで操作できるようにします。



設定は横にあるダイヤルを使います。
まずダイヤルを押してメニューを表示させます。




ダイヤルを回すとメニューが変わるので、”FrontDial”を表示して、ダイヤルを押します。



“Functions”を選択して、ダイヤルを押します。



“Focus/Zoom”を選択して、ダイヤルを押します。

これで設定終了です。

ダイヤル下に戻るボタンがあるので、それを押して最初の画面まで戻ってください。




これでグリップにあるダイヤルを回すとビデオカメラのズームを操作することができます。

補足ですが、
ズームの速度は最初は50となっています。
思ったよりゆっくり動くので私の場合は85で使っています。
ズームの速度はさきほどのメニューの”Functions”の下にある”Speed”で調整します。











MARUMI 減光フィルター ND64

2021年03月20日 15時21分15秒 | カメラ・オーディオ・家電品
最近はお店でも動画を撮影することが多くなってきました。
せっかく撮影機材があるのだから近所の公園の動画でも撮ってみようと思い撮影してきました。

しかし、外は明るくてF値が8以上になってしまいます。
写真を撮る場合はISO100でF2.8にしてもシャッター速度が1/2000にすると適正露出で撮れるのですが、動画はそうはいきません。

動画の場合、シャッター速度はfpsの2倍くらいがいいと言われてます。
私がよく使うのは30fpsなのでシャッター速度は1/60です。
1/60だとF2.8では明るすぎるんです。

というわけで、光を遮るフィルター(NDフィルター)を購入しました。
NDにもいろいろありまして、数値が大きくなるほど光を通す割合が減ります。
ND4だと光量が1/4に、ND32だと1/32になります。
今回購入したND64だと1/64、絞りだと5段分になります。

NDフィルターは右です。
左は一緒に購入したフィルター径の変更用アダプターです。
82mm-76mm というもので、フィルター径が82mmのフィルターを76mmのレンズに取り付ける場合に使います。

NDフィルターはこんな形のケースに入っていました。
卵型?


ND64だとけっこう濃いですね。


フィルターの厚さはコレくらい。
初めてのNDフィルターなので他と比較できないですが、薄いほうかな?

このフィルターは安いタイプなので表面の撥水加工はありません。
ネットで調べると撥水加工が無いと水が付いたらクリーニングがたいへんらしいですが、その点もこれから検証していきたいと思います。

梅は咲いてるし、桜もそろそろ咲きそうなのでこれから屋外での動画撮影では活躍してくれそうです。




てんとう虫

2021年03月19日 11時06分22秒 | 花・植物・自然
天気が良かったので近所をドライブしていたら、川の向こうに黄色い場所が目に付きました。
ぐるっと回って橋を渡り、黄色い場所に着いてみるとその河原一面に花が咲いていました。

この時期になるとあちらこちらで見かける花ですが、これだけまとまって咲いていると見事ですね。



たんぽぽみたいな形をしていますが、たんぽぽよりも花弁が厚くて丈夫そう(笑)
ここで昼寝したら気持ちいいでしょうね~ (日焼けしそうですが)

花を見ていたらてんとう虫が歩いていました。

よく見たらたくさんいました。
暖かくなって虫も活動を始めたようですね。
やっぱり春はいい!


梅の季節

2021年03月18日 10時58分36秒 | 花・植物・自然

ヤギヤの近くに大乗寺丘陵公園という山の斜面を利用した公園があります。
昔は畑が広がっていた斜面でしたが、今は整備されて市民の憩いの場になっています。
散歩している人も多い場所なので、休日を利用して少し歩いてみました。

が、この日はとても風が冷たくてカメラを持つ手がかじかんでしまうくらい。
少しだけ写真を撮って早々に引き上げてしまいました(笑)

途中に梅が植えてあるエリアがありました。
これまで気が付かなかった!
白梅、紅梅、そして一本の木に白梅と紅梅が一緒に咲いている木もありましたよ。

たまには出かけてみるものですね。



トリオコンサート 終演しました

2021年03月17日 10時55分11秒 | コンサート
先日の日曜日。3月14日はヤギヤで久しぶりのクラシックコンサートでした。
今回はクラリネット、チェロ、ピアノのトリオでブラームスのクラリネット三重奏曲がメインのコンサートでした。

このクラリネット三重奏曲はブラームスが作曲意欲を無くしていた頃に、当時活躍していたクラリネット奏者リヒャルト・ミュールフェルトの演奏を聴いて、その演奏に触発され作曲したと伝えられています。
同じ時期にクラリネット五重奏曲も作曲されており、初演ではミュールフェルトがクラリネットを、ブラームスがピアノを演奏したそうです。

その他にもサンサーンスの白鳥や、ブラームスの「ピアノのための6つの小品」などチェロやピアノのみの演奏もあってとてもよかったですよ。

アンコールもたっぷり3曲ありましたが、一時間におよぶ公演もあっという間でした。
みなさんおつかれさまでした。