![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/b114e703b6fdc590c52fdbe6e2957b81.jpg)
祝日の昨日はヤギヤで『トリオコンサート』~ブラームスの調べ~を開催しました。
出演した3人はヤギヤでは何回も演奏しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/b114e703b6fdc590c52fdbe6e2957b81.jpg)
左から、中山知子さん、黒崎隆博さん、古川知津子さん
今回はこの三人がブラームスのソナタと三重奏曲を演奏しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/081259b4cfbe708e874c5c10cb6b865b.jpg)
チェロとピアノのためのソナタ第1番ホ短調 Op.38
こちらは個人的に大好きなチェロ・ソナタです。
最初の出だしのメロディーが好きでときどきCDで聴いていました。
生音で聴けて感動しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/57c0348c2adb44bcaef473298829ca24.jpg)
クラリネットとピアノのためのソナタ ヘ短調 Op.120-1
こちらは初めて聴いた曲でした。
ブラームスって難しい感じの曲が多いけど、旋律はきれいなんですよね~
休憩を挟んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/2a1d580bb6aa928ec8834f9c4075e4d0.jpg)
クラリネット・チェロ・ピアノのための三重奏曲 イ短調 Op.114
これだけ全曲演奏
長い曲でした。練習にどれだけ時間がかかったんだろう?
ピアノの中山さんはずっと弾き続けて、手がかなり疲れていたそうです。
ピアノの音が多くて弾くのはたいへんそうだな~って思ってました。
アンコールはドイツ作曲家の3大Bのもうひとりベートーベンでした。
穏やかな旋律ですがピアノはやっぱりたいへんそうでした(笑)
今回も大勢の方に聴いていただけてよかったです。
残念だったのはドタキャンの方が何名からいらっしゃって、当日に聴きたいと連絡してこられた方が聴けなかったこと。
せめて前日にキャンセルの連絡があればその方たちも聴けたのになあ。
ということで、みなさんキャンセルの連絡はお早めにお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます