民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

吹雪は入らないのに・・・・・・

2013-03-21 23:32:51 | Weblog
天気は良いが風が強い、時々ワ~~~ット吹いて来て前が見えない状態に成るが

日が射しているので大した事が無い。

昨日見えた小林さんはゆっくり朝食のウニ丼を食べて遅い方が天気が回復する

確率が高いよと言われてAM11:00過ぎに民宿を後にした。

釧路へ出て鶴居のホテル太東に向かったが無事に着いたかとても心配、何度か

電話をしてみたが繋がらい。

何か有ったら連絡が来るだろうと思っていたが何も言ってこない~~~~

きっと無事についてくれたろうと思っていたが夕方に成るにつれ風が強くなる。

私はPM2:00から観光協会の理事会に出席、お父さんはPM4:00から小鯖

船友会の総会が開かれるので事務局をさせて頂いているので出席である。

お互いにすれ違いでそれぞれの役の今季最後の会議に臨む。

出席者は10名ほどであったが、シャトルバスの運行日程と参加者の発表

雪壁ウォークの役割分担など細部の部分を決めて行った。

私は蟹汁の担当に成り昨年までの反省点を話し用意する物をお願いした。

私と船木さんでNHKの取材が入っており除雪の作業をしている方々に

御苦労さんの蟹汁の差し入れの話しもした。

日程は長期の天気予報を見ながら決めると言う事にして会議を閉めくった。

早くて9日または11、12日である。

無風で快晴が良いな~~~~


夜会議から帰って来て宿泊している方の夕食の支度をしてお客さんが

食事をしている時に一段と風が強くなりハウスの戸が外れたような音

がした、その後お父さんが帰って来て見に行くと矢張り戸が外れていた。

物凄く風が強くなってきたドンと言う大きな音がしたが何もなければ良いな

と思っていたら食事が終わったお客さんが煙草を飲みにハウスへ行った

二階の玄関の戸が開き音がしたと思ったら「ハウスの屋根の建材がバタバタ

しているよ」と教えて頂いた。

1枚めくれバタバタしているとお父さんが暗い吹雪いている中屋根の

補修にかかった。

やっと終わったのがPM11:00過ぎ~~~~寒いのと疲れたのと一緒

「お父さん御苦労さまお風呂に入ってゆっくり休むと良いよ」大きな風が吹いた

本当に彼岸荒れであった。