民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

捗らないな・・・・・

2011-11-03 21:49:08 | Weblog
何ヶ月も貯めてた仕事って捗らない・・・・1日で終わりそうなものだが何をもたもたしているのか???

思うに任せずイライラしても仕方がないが溜まりに溜って整理するのにひと苦労~~~

今日の仕事の予定では楽勝と言う事だったが、頭の中と体はそうは問屋がおろさない

今日は懐かしい声を聞けた、関西から電話が来た「お母さん元気??」「うん、元気今日メールか電話

しょうかと思っていたの」「届いた」「昨日届いたよ」「美味しいでしょう」

「美味しいすごく良いしらすだね、今度直接頼もうかな」「あそこのはホンマに良いんだよ」

「すごく風味が良いのね」「目遂に手術する事にしたよ」「所で手術両方」「いいや右だけ」

「手術したら視力が変わり眼鏡が合わなくなるよ」「きっとそうなると思うよ」「すぐに元気に成るよ」

「そう言ってくれるのが先生だからだね」「そんな事無いよ」「世の中明るくなるね」と言うように

息子みたいな病院の先生からの電話である。

夏に見えた時に目の事を話したら眼の手術は簡単だからと言っていたが、いざと言うと金輪際手術は

嫌だと思っていたが不可抗力のようなもの、観念するしかないな~~~

もたもたしていられない、燻製の肉に塩とブラックペッパーを擦り込まなくちゃ~~~~

疲れたなどと寝言は言ってられないな~~~~


今日はドライブ探検に歩いているようですね

相泊ドライブ


本日は友達と知床半島、車で行けるはじっこ相泊まで行ってきました^^

途中、満潮時には海中に理没してしまう『秘湯』の瀬石温泉へ。
すでに温泉は入れませんがポコポコと湧いて、温かいところもありました。
最近、初めてづくしの私ですがココを見たのも初めてだったので
せっかくだから水着持参で入ればよかったかな(笑)



相泊港へ行くと、ちょうど入港してきた遊漁船を発見!!
声をかけてみると、たっくさんのクーラーボックスを船からおろし自慢げに
その中身を公開するおじさま方^^



たーーっくさんのイカが入っていました。
趣味で来ていると言っていた皆さんは、こんなにとれてどうしようか!?と終始笑顔でしたね。
それから相泊の行き止まりから少し歩いて磯観察。
水の中は綺麗なので、ヤドカリがよく見える。



本日の沖合は白波が立っていました、シャチは見つけることが出来ず…
少し霞みがかっていたのですが北方領土・国後島は端までよく見え、
チャチャ岳(爺爺岳)も見えていましたよ。


鳥はオジロワシ、シノリガモ、ウミウ、ヒメウなど。
最近、港内ではスズガモの姿が目立っていましたが、シノリガモは今日が初。
シカはたくさんいましたが、ヒグマはいませんでしたね。
自然はやっぱりいい!!事務仕事が続いていたのでいい息抜きでした。

そして、明日11月4日(金)~6日(日)の3日間は第41回羅臼町総合文化祭です♪
私たちも“Cafe あしる”にてお手伝いしますので、みなさんぜひ来てください。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿