民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

雨上がりの暑さ・・・・・・・

2011-07-26 13:36:57 | Weblog
暑い、暑い今日の暑さは何なのか

雨上がりで今日はからっとした良い天気~~~

なのは良いけど暑い・・・・本州は今なんだろうなと思いつつそれにしても

暑い、今から蕎麦打ちするんだけどへばってしまいそう

蕎麦打ちを始めてからお客さんからの問い合わせ

「今日お客さんが居らしゃるんですけど部屋は空いてますか??」空いてますが

今日は蕎麦か居なんだが困ったなと思ったが此れも縁

今日お客さんにとっては最高の日になるな「違うお客さんは居ますが良いです」

色々な生の声を聞く事が出来るだろう。

間も無く見えたお客さんは京都丹後からいらしたお客さんだった。

夕食時間前に蕎麦会に集まった方々が見える。

大きな声で今の観光の有り方や、色々な話に花が咲き楽しく盛り上がり

私は蕎麦の前に出しを食べて頂き、コリンキーの酢の物を試食して頂き

グレープフルウツのゼリーを試食して頂いた。

どれも「旨いな、良い味している」と丸印、良かったお客さんに出せる~~~

試食有難う皆さんに蕎麦をお腹いっぱい食べて頂き事にした。

茹でて出したと思うと又お変わり「美味しい」との皆さんの反響にやっぱり

蕎麦会をやって良かった~~~~

お客さんを取りこんで羅臼の観光の話も大いに盛り上がり最後に出汁も

食べて頂いたが山形出身の方にゴサインを頂く「お母さん逆輸入を考えても

良いね」という話も出来るようになる、それは考えないがお客さんが美味しいと

食べてくれるだけで良いんだ~~~でもこんな事が出来るだけ幸せを

大いに感じる、有難い事である。



相泊温泉情報
7/26
8:00~13:00浴槽清掃のため入浴できません




流れ落ちる滴」

本日は、凪のいい中2便共に出航しました。
空は快晴、多少うねりが残っているようでしたが海は穏やかで
2便共にマッコウクジラに出遭うことが出来ました。

雪残る知床連山をバックにマッコウクジラが浮上しました。
本日はとても気温があがり、真夏のような羅臼でしたがまだ山頂には雪が残っています。



といっても、羅臼の気温は20度です(笑)
お客様の中で船が好きな方がいたようで、船長と一緒に操船をして喜んでいたようです。
ちなみに、左が男の子のお客様で右が船長です。



このように、本日はとても近いところで午前・午後共にマッコウクジラが近くで見られましたね^^

※110726ゲスト&マッコウ

海鳥は、ウトウやフルマカモメ、こちらはフルマカモメの白色。
そして本日は潮目にたくさんのアカエリヒレアシシギがいました。

1

午前中は残念ながら確認できなかったイシイルカでしたが
午後便はたくさん見られました!!



真っ青な海とマッコウクジラの尾びれから滴る水がとてもキレイです。



停船している時間が長くちょっと船酔いされた方もいらっしゃいましたが、
マッコウクジラを間近で見られて、調子も復活していたようです^^

下船後、いつものノラ猫ちゃんが長谷川家の前にやってきて甘えてました。



船長の足をどうどうと踏みつけて、ゴロンです…(笑)
めんこくて癒されますね。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿