「おはよう」と良い挨拶で下りてきたお客さんは朝食を「美味しい美味しい」
と言って食べて下さりAM8:45分に民宿を後にした。何を食べても感激し
「もう帰りたくない」と抱きつくほどに感謝していただいた。
帰りも姿が見えなくなるまで手を振っていたが、本当に感激やさんだった。
良いお客さん親子であった~~~~
午後から船の関係で小鯖会の役員会を開こうと会長さんが見えていた時に
造船所の小鯖船舶に電話中に「地震だ」と言って電話が切られた~~~~
其れと同時にテレビを入れたと事M8.4の大地震だと言う事がわかった、その後
刻々と入る地震情報と津波・・・・テレビで地震の凄さがつぶさに判る
火災が発生したり宮城県の被害の大さと津波の凄さに目を見張るばかりである。
母や娘、甥子や兄弟から心配の電話や、お見舞いの電話が彼方此方から
掛かってくる、大阪、千葉、東京、札幌、北見等から沢山来た。
本当に災害は忘れた頃にやってくる。
被災に会われた皆様どうか力を落とさずに頑張ってください。
心より御見舞い申し上げます。
地震と津波
羅臼は現段階で被害はありません。
津波は数十センチ程度だったようです。
我が番屋も無事です。
相泊方面の道路は開いています。
被災地とは、固定電話や携帯がつながりにくくなっているようです。
ネットやパソコンメールは使えます。
取り急ぎ現状報告まで。
今日の観光船は
「噴気ばかりが目立ち」
アザラシが見たい!!というお客様の需要があり13時便にて出航。
流氷は日露中間地点ギリギリのところで留まっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/039ff5927d158394f3f74b1a3fcb0a36.jpg)
アザラシは、浮いている個体を3頭、その他流氷上に8頭確認しました。
流氷の奥にいる個体が多く、なんとか近くで2頭見ることが出来ました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/75/16a857b21355751beb467c3291378e5e.jpg)
ウミガラス類もちらほら確認出来ましたね。
アザラシを全力で探さなければいけない中、それ以上にツチクジラが
あっちゃこっちゃに(あちこちに)その方が目に付き気になって気になって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/cb4e2c580d34622612db54d3a53f2676.jpg)
陸に近いところで分散して浮上しておりました。
一度に浮上した数では、ざっと十数頭、浮上回数は10回以上。
とてもゆったりとしておりました。
流氷も離れ、イルカ・クジラ類もどんどん目につくようになるかもしれません^^
と言って食べて下さりAM8:45分に民宿を後にした。何を食べても感激し
「もう帰りたくない」と抱きつくほどに感謝していただいた。
帰りも姿が見えなくなるまで手を振っていたが、本当に感激やさんだった。
良いお客さん親子であった~~~~
午後から船の関係で小鯖会の役員会を開こうと会長さんが見えていた時に
造船所の小鯖船舶に電話中に「地震だ」と言って電話が切られた~~~~
其れと同時にテレビを入れたと事M8.4の大地震だと言う事がわかった、その後
刻々と入る地震情報と津波・・・・テレビで地震の凄さがつぶさに判る
火災が発生したり宮城県の被害の大さと津波の凄さに目を見張るばかりである。
母や娘、甥子や兄弟から心配の電話や、お見舞いの電話が彼方此方から
掛かってくる、大阪、千葉、東京、札幌、北見等から沢山来た。
本当に災害は忘れた頃にやってくる。
被災に会われた皆様どうか力を落とさずに頑張ってください。
心より御見舞い申し上げます。
地震と津波
羅臼は現段階で被害はありません。
津波は数十センチ程度だったようです。
我が番屋も無事です。
相泊方面の道路は開いています。
被災地とは、固定電話や携帯がつながりにくくなっているようです。
ネットやパソコンメールは使えます。
取り急ぎ現状報告まで。
今日の観光船は
「噴気ばかりが目立ち」
アザラシが見たい!!というお客様の需要があり13時便にて出航。
流氷は日露中間地点ギリギリのところで留まっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/039ff5927d158394f3f74b1a3fcb0a36.jpg)
アザラシは、浮いている個体を3頭、その他流氷上に8頭確認しました。
流氷の奥にいる個体が多く、なんとか近くで2頭見ることが出来ました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/75/16a857b21355751beb467c3291378e5e.jpg)
ウミガラス類もちらほら確認出来ましたね。
アザラシを全力で探さなければいけない中、それ以上にツチクジラが
あっちゃこっちゃに(あちこちに)その方が目に付き気になって気になって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/cb4e2c580d34622612db54d3a53f2676.jpg)
陸に近いところで分散して浮上しておりました。
一度に浮上した数では、ざっと十数頭、浮上回数は10回以上。
とてもゆったりとしておりました。
流氷も離れ、イルカ・クジラ類もどんどん目につくようになるかもしれません^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます