知床峠が冬の眠りに付いて、其れに合わす様に今朝の7時の気温は一℃寒い日に成った・・・今日は外の仕事は寒すぎる・・・家の中で仕事をするのに限る・・・
あちら此方から、じゃが芋を頂いたが到底食べきれないので芋団子にしょう、芋団子にしておくと何かに直ぐ使うことが出来る、芋団子の入ったメヌキの粗汁・・・
美味しく体の温まる事、何時してもとても喜ばれる・・・美味しいのをお客さんに食べさせて上げたいので、今暇な内に隣の姉さんの手を借りて、朝から芋の皮を剥く、餅つき機械で芋を潰して澱粉をいれ良く攪拌して、伸し棒で伸ばして型抜きする・・・此の後冷凍をして凍ったら袋に入れて終了である。
何回か作っている内に澱粉が足りなくなり、中標津まで20キロも買いに行く・・・
羅臼に売っていたら出掛けなくても済むのにと恨めしくも思う・・・・4時30に出かけたが出かけるときに雪であった、行きも帰りも雪が降っている、このまま気温が下るとブラックアイスバンである。
お互いに気をつけて事故のない事故を起さない羅臼町であり北海道でありたいですね。
あちら此方から、じゃが芋を頂いたが到底食べきれないので芋団子にしょう、芋団子にしておくと何かに直ぐ使うことが出来る、芋団子の入ったメヌキの粗汁・・・
美味しく体の温まる事、何時してもとても喜ばれる・・・美味しいのをお客さんに食べさせて上げたいので、今暇な内に隣の姉さんの手を借りて、朝から芋の皮を剥く、餅つき機械で芋を潰して澱粉をいれ良く攪拌して、伸し棒で伸ばして型抜きする・・・此の後冷凍をして凍ったら袋に入れて終了である。
何回か作っている内に澱粉が足りなくなり、中標津まで20キロも買いに行く・・・
羅臼に売っていたら出掛けなくても済むのにと恨めしくも思う・・・・4時30に出かけたが出かけるときに雪であった、行きも帰りも雪が降っている、このまま気温が下るとブラックアイスバンである。
お互いに気をつけて事故のない事故を起さない羅臼町であり北海道でありたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます