明るくって目が覚めるほど寝室にさんさんと日が差している~~~暑いほどの日差しで有る
カーテン越しでもこの暑さ外を見ると真っ青の青空とべた凪
凄い天気だ、今日は洗濯日和一日の始まりは洗濯で始まった・・・・
船に乗りたかったがやらなければならない事が沢山有る。
今日は岩手の加藤さんが見える、昨年震災後に東北から見えたお客さんで最初にお客さんであった。
震災の話などを聞いた後に花の話しに成った、アツモリ草、白根葵、熊谷草等の話をして行ったが
今回は白根葵、熊谷草を持って来てくれた。
花は終わって居るが来年がとても楽しみである。
奥さんと奥さんの姉が一緒である、良く色々な話をした年代的になんぼぼ離れて居ないのでお互いに理解し合える
又来るよと言って明日船に乗るので9:00には休まれた、長旅お疲れ様ですゆっくり休んでください。
>相泊温泉情報
6/27
入浴可能
良い航海でしたね。
贅沢な1時間
朝起きて海を見て思いました…最高だー!!と。
快晴&べた凪じゃないですか^^
凪のいい中、本日は3便出航となりました。
3便共に確認できたのは、イシイルカです^^
1便目はべったべたの凪だったので、泳ぐ姿がよく見えましたね。
そして肝心のシャチは、日露中間地点よりもロシア側に複数確認しましたが 私が見つけた時は、本当に奥のずっと奥…といった感じでしたが 少しずつこちらへ移動してきたシャチを双眼鏡を使って皆さんで凝視!! なんとか?ほとんどの方が双眼鏡を使い“粒状”のシャチを見ることが出来ましたね。

さて、2便目は1時間の団体様のクルーズ。 日露中間地点まで行ってすぐに折り返すはずが… 近いところにシャチが!!!!!
10数頭のシャチのファミリーに出遭うことが出来たのですが… シャチとの滞在時間、15分!?名残惜しい中帰港となりました。 赤ちゃんシャチが大人のシャチにまざって一生懸命泳ぐ姿がとても可愛いです♪
オスの背びれはとても大きく、大きいものでは約2Mほど。
3便目は、イシイルカを確認するもちょっと遠くシャチも見つけることが出来ませんでした。 岬方面へ進むと、ハシボソミズナギドリの群れが沢山見られました^^

夕暮れ時、キラキラの黄金色の海とハシボソミズナギドリの群れがとても綺麗です。
まさか、1時間でのクルーズでシャチと出遭う…羅臼沖は凄いです。
そして自然を相手にしているので、出遭いは運次第です。
明日もシャチが続きますように^^
カーテン越しでもこの暑さ外を見ると真っ青の青空とべた凪
凄い天気だ、今日は洗濯日和一日の始まりは洗濯で始まった・・・・
船に乗りたかったがやらなければならない事が沢山有る。
今日は岩手の加藤さんが見える、昨年震災後に東北から見えたお客さんで最初にお客さんであった。
震災の話などを聞いた後に花の話しに成った、アツモリ草、白根葵、熊谷草等の話をして行ったが
今回は白根葵、熊谷草を持って来てくれた。
花は終わって居るが来年がとても楽しみである。
奥さんと奥さんの姉が一緒である、良く色々な話をした年代的になんぼぼ離れて居ないのでお互いに理解し合える
又来るよと言って明日船に乗るので9:00には休まれた、長旅お疲れ様ですゆっくり休んでください。
>相泊温泉情報
6/27
入浴可能
良い航海でしたね。
贅沢な1時間
朝起きて海を見て思いました…最高だー!!と。
快晴&べた凪じゃないですか^^
凪のいい中、本日は3便出航となりました。
3便共に確認できたのは、イシイルカです^^
1便目はべったべたの凪だったので、泳ぐ姿がよく見えましたね。

そして肝心のシャチは、日露中間地点よりもロシア側に複数確認しましたが 私が見つけた時は、本当に奥のずっと奥…といった感じでしたが 少しずつこちらへ移動してきたシャチを双眼鏡を使って皆さんで凝視!! なんとか?ほとんどの方が双眼鏡を使い“粒状”のシャチを見ることが出来ましたね。

さて、2便目は1時間の団体様のクルーズ。 日露中間地点まで行ってすぐに折り返すはずが… 近いところにシャチが!!!!!

10数頭のシャチのファミリーに出遭うことが出来たのですが… シャチとの滞在時間、15分!?名残惜しい中帰港となりました。 赤ちゃんシャチが大人のシャチにまざって一生懸命泳ぐ姿がとても可愛いです♪

オスの背びれはとても大きく、大きいものでは約2Mほど。

3便目は、イシイルカを確認するもちょっと遠くシャチも見つけることが出来ませんでした。 岬方面へ進むと、ハシボソミズナギドリの群れが沢山見られました^^

夕暮れ時、キラキラの黄金色の海とハシボソミズナギドリの群れがとても綺麗です。
まさか、1時間でのクルーズでシャチと出遭う…羅臼沖は凄いです。
そして自然を相手にしているので、出遭いは運次第です。
明日もシャチが続きますように^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます