美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

栗葉小学校(津市森町)

2016-11-16 21:15:57 | 津のこと


津市森町、県道660号平生庄田線の南にあります、
津市立栗葉小学校です。

戦前の七栗村国民学校で、
戦後は久居町立七栗小学校でしたが、
昭和43年に七栗小学校と稲葉小学校が統合されて
現在の「栗葉小学校」となりました。

ちなみに、読み方のほうは
「ななくり」「いなば」が「りつよう」となっています。

校庭の東には、
昔から使われていた門柱・門扉が遺っています。



校区内に団地が出来て、児童が増えたことから
平成17年に校舎を増築しています。


(校舎の前のバス停と県道平生庄田線)

この小学校に私の父親が勤務していた40数年前、
父に連れられて、
当時の木造校舎に入った記憶があります。

子どもの目線から見ていたので、
天井がとても高くて怖く感じたのを覚えています。

2009.4.5. 塩見坂の桜(久居森町)

2010.2.27. 農免道路の梅(久居森町)

cafe イシオノ (津市稲葉町)

和ごみカフェ うたたねバンビ(津市久居一色町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「500円でお昼ごはん(三重・中南勢版)」を持って食べてきました/うどん食堂つばめや(伊勢市黒瀬町)

2016-11-16 20:15:54 | グルメ


「たべるポケットブック 500円でお昼ごはん」という本を持っていくと
通常800~1000円のランチが、
500円(税込で540円)で食べられる、
ということで、やってきましたのが
伊勢市黒瀬町、宇治山田商業高校の西にあります、
「うどん食堂つばめや」です。

うどん食堂 つばめや
伊勢市黒瀬町953
国道23号線バイパス黒瀬町の交差点から倉田山方向へ500m
TEL・予約 0596-22-5480
営業時間 11:00~14:30LO. 17:00~21:00(LO.20:00)
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日
席・設備席数 65席 (テーブル35席、座敷40席) 個室 有
駐車場 有(30台)



温または冷うどんに天麩羅の付く「つばめランチ」か、
または「カレー鍋焼きうどん」のどちらかを選ぶようになっていますが、
今回は「つばめランチ」の温うどんでお願いしました。

5品の天婦羅・かやくご飯が付くので
冒頭の画像のように、ランチにしては豪華な内容になっています。
通常は700円(税込)で提供されています。

うどんは相変わらず美味しかったです。
以前に「カレー鍋焼きうどん」を食べたときは
量が多くて大変でしたが、
今回のランチは、程良いボリュームでした。

注)この項の記述は
ポケットブック中勢版第10弾(10月24日まで)のサービスについて記したものです。



うどんが美味しいのはもちろんですが
こちらのスタッフのお姉さん達が
皆さん、美人でスタイルが良く、しかも笑顔が素敵な人ばかりです。



名物の「カレー鍋焼きうどん」に
「チーズカレー」のバージョンが追加されていました。

500円でお昼ごはん。過去記事リスト

「500円でお昼ごはん(三重・中南勢版)」を持って食べてきました/うどん食堂つばめや(伊勢市黒瀬町) 

「500円でお昼ごはん(三重・中南勢版)」を持って食べてきました/とん亭本店(伊勢市曽祢)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスト津のクリスマスツリー

2016-11-16 12:15:04 | 津のこと


津駅前、アスト津のクリスマスツリーです。

11月15日に、設置作業が行われていました。



2012.12.アスト津のクリスマスツリー



こちらが点灯状態のツリーです。

翌日の11月16日の午後、
点灯式イベントを行っていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする