Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

Mr.しも、虎仮面との対戦再び!?

2020-11-15 23:42:38 | ほこプロニュース

ほっこりプロレスの
Mr.しもが
タイガーマスクとの
シングルマッチを
望んでいる。



Mr.しもと
タイガーマスクの
シングルマッチ
これまでに一度だけ
実現している。
2014年1月に行われた
同一カードでは
プロレスゲーム動画
だからこそできる
驚愕の結末を迎え
プロレスファンから
称賛と罵声を集めた。



一部の例外を除き
一度戦った相手とは
二度戦わないというのが
Mr.しもの基本スタンス。
タイガーマスクとの
シングルマッチと言っても
初代タイガーマスクと
もう一度戦うという
意味とは限らない。
2代目、3代目、4代目、
アニメ版に加えて
タイガースマスクという
可能性も考えられる。



その中でも特に
有力視されているのが
2016年から
2017年にかけて放送された
『タイガーマスクW』
に登場した
東ナオト扮する
タイガーマスク(W版)と
藤井タクマ扮する
タイガー・ザ・ダークの
いずれかだろう。
情報によれば
Mr.しもはこのアニメを
毎週欠かさず
見ていたそうである。



ピンクパンサーが
戦いたい虎は
はたして誰なのか?
・・・大穴で
スプリンガー戦も
あり得るか!?

            to be continued・・・



★Mr.しもの中の人の裏話★

まだ準備も
進んでいないのですが
ややフライングぎみに
次のストーリーも
進めてみたいと思います。

次の相手は、虎です!

プロレス界に
タイガーマスクの
リングネームを持つ選手は
山ほどいますからねー。
誰なんでしょうね~!?



ちなみに
パチンコを打たなくなって
久しいのですが
SANKYOさんから
『タイガーマスクW』の
パチンコが出るのだとか。
追い風・・・なのか!?(違)



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

アイスリボン10.31後楽園大会を見ました

2020-11-15 21:37:06 | アイスリボン

©アイスリボン

10月31日に行われた
アイスリボン
後楽園ホール大会の模様を
ニコニコプロレス
チャンネルで視聴しました。
この大会、
週プロで読んだときから
気になってましたので
ニコプロで見られたのは
僥倖でした!


一番見たかった
この日の第4試合、
藤本選手&中島選手
vsつくし選手&安納選手は
スゴかったですね~!
フィギュアエイトを極める
ブリッジした安納選手の
腹部を思いっきり
フットスタンプで潰した
中島選手の殺気、
恐ろしすぎます。

この試合中、
要所要所で繰り出された
打撃技の数々は
女子のそれとは
思えないくらいに
バッチバチでした。
特につくし選手の
藤本選手へのエルボーは
スゴかったですね。
思わず声が出るほどの
迫力でした。

感情の乗った
プロレスの試合というのは
時にファンを置き去りに
してしまうことも
あるんですけど
この日のこの試合は
プロレス的にも
素晴らしい試合でした。
いやはや、
スゴイっすなぁ、
アイスリボン!!!


第5試合は
FantastICE選手権試合。
世羅選手と
雪妃(魔)選手の王座戦が
セミ前というのも
スゴイ話ですね。

Mr.しもの中の人は
黒い雪妃選手が
お好みなわけですが
この日もご褒美の
ムチが飛び交う
展開となりました。
尾崎さんが
世羅選手のすねに
パイプイスを落下させる
斬新な攻めを見せましたが
これは我々素人でも
痛みが想像できるので
悶絶しちゃいますね~。

最後は世羅選手が
レザーハリセンからの
羅紗鋏で勝利。
文字だけだと
どんなフィニッシュか
全然想像つかないかも
しれませんが・・・(笑)


メインで組まれたのは
鈴季すず選手と
梅咲遥選手による
ICEx∞選手権試合。
キャリア2年たらずの
2人による王座戦が
どんなものかと
期待と不安の心境で
試合を見ていました。

試合は梅咲選手の
奇襲からスタート。
それに起こった
すず選手が
倍返しするという展開で
序盤からキャリアを
感じさせない
ふてぶてしさ漂う
試合展開となりました。
その後もラフな
展開が続きましたし
10代の2人の戦いとは
とても思えなかったですね。

私は先々週号の週プロの
アイスのページの巻頭を
この試合ではなく
第4試合のタッグ戦が
飾っていたのを見て
勝手にこの試合が
盛り上がらなかったものと
思い込んでました。
いざ、試合を見てみると
両選手とも
キャリアから察するに
持ち技もあまり
多くはないのだと
思いますが
そんなことを感じさせない
好試合でしたね~。
終盤の丸め込み合戦は
ちょっと危ないところも
ありましたけどね。

アイスリボンの未来も
明るいっすなー!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ウナギ・サヤカがスターダム参戦

2020-11-15 00:07:45 | スターダム

うなぎひまわり選手改め
ウナギ・サヤカ選手が
昨日11月14日の
スターダム後楽園大会に
参戦しました。
今後は中野たむ選手、
白川未奈選手らと
スターダムを主戦場にして
戦うことになるようです。

ジュリア選手から始まる
スターダムへの移籍騒動は
舞華選手、ひめか選手、
朱里選手と続き
更になつぽい選手、
白川選手、ウナギ選手ら
東京女子を
主戦場としていた
フリーの選手が
スターダムに参戦・・・。

選手側がより良い条件で
戦わせてくれる団体を
選ぶのは当然ですし
団体側だって
慈善事業で
やってるわけでは
ないのですから
レベルの高い選手を集めて
収益を増やしたいのも
必定でしょう。

わかってるんですけどねー。

それでもやっぱり
スターダムの1人勝ちは
面白くないなっていう
気持ちはありますね。
いちプロレスファンとしてね。

それはそれとして・・・

ウナギ選手、
今のスターダムで
戦うとなれば
これまでのように
エンタメチックな
試合運びだけでは
難しくなるでしょう。
減量して技も
キレッキレらしいですし
行列の最後尾で
待ってる必要なんて
ないんですぜ!?
強いウナギ選手、
見たいですけどねー。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。