Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

ほこワン2023、組み合わせ抽選は完全ランダム制!

2023-10-19 12:23:55 | ほこプロニュース

ほっこりプロレス主催の
オリジナルレスラー
32名参加による
トーナメント戦、
ほこワングランプリ2023。
その組み合わせ抽選が
選手や各団体のオーナー、
主催者、関係者の意思が
まったく関与しない
完全ランダム方式で
行われることが発表された。



ほっこりプロレス代表、
北畠社長は語る。

「ほこワングランプリ2023、
 その組み合わせ抽選は
 厳正を期す為に
 コンピューターによる
 ランダム抽選方式にて
 執り行います。
 個人の力量や経歴、
 選手同士の因縁などは
 一切考慮致しません」

コンピューターを使用した
ランダム抽選方式を
採用するということは
一回戦第1試合から
ビッグネーム同士が
潰し合う可能性や
因縁を持った選手同士が
対峙することなく
大会が終わってしまう等の
多大なリスクが伴う。
それでも北畠社長は
これが最善の方法だと
声高に主張する。

「しかるべき場所で
 しかるべきカードを。
 それも素晴らしいと
 思いますが
 やっぱりそれは
 私たちらしくない。
 出たとこ勝負の方が
 面白いじゃないですか?
 私もMr.しもも
 ここを巣立った
 ザ・ミックも・・・
 私たちはいつだって
 "挑戦者"でした。
 守りに入るのは
 違うと思ったんです。
 だから今回も
 チャレンジしてみたい。
 今は組み合わせ抽選の日が
 待ち遠しい気持ちですよ」



具体的な
組み合わせ抽選の方法は
以下の通り。

ほこワングランプリ2023に
参戦する32選手以外の
すべてのレスラーを
「レスラー移籍」で
「引退(未登録)」扱いにする。

参戦32選手のみが
登録されている状態で
「ワンナイトトーナメント」
「未決定枠ランダムエントリー」
機能にて抽選を行う。




主催者側すら
予測がつかない
トーナメントの
組み合わせ抽選。
抽選は近日中に
行われる予定だ。

          to be continued・・・



★Mr.しもの中の人の裏話★

全出場選手が
出揃ったタイミングで
「誰と誰を戦わせたら
 オモシロイかな~」
なんて妄想し始めまして
トーナメントの組み合わせも
自分の中ではもう
ほぼほぼ決まってました。

・・・でも、ある日
思っちゃったんですよ。
「コレ、ランダム
 エントリーにした方が
 私もハラハラできて
 オモシロイんじゃない!?」
・・・って。

北畠社長の言葉として
書かせていただきましたが
私ってやっぱり
何かに挑戦することが
好きな性分でして。
10年も経つと
いつの間にか
牙も抜けてきて
気づけば安定を求める
腰抜け野郎に
なっちゃってましたが
今一度、昔の
ハングリー精神を
取り戻してみたいなと
思っちゃった次第です。

組み合わせ抽選は
ライブ放送したいなと
思ってるんですけど
私、機械音痴なので
それが叶わなかったら
ゴメンナサイ!
読者の皆様、
視聴者の皆様にも
本当にランダム抽選
しているところを
見てもらいたいので
できるだけそうなるよう
努力いたしまする!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週の週刊プロレス No.2270

2023-10-19 09:36:36 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

表紙は
みちのくプロレスで
シングルマッチを戦った
フジタ"Jr"ハヤトと
新日本プロレスの
高橋ヒロム。
「戦いたい」って言って
本当に実現しちゃうの、
カッコイイっすよねぇ。


みちのく10・15矢巾

1,250人
超満員札止めの状態で
行われた表紙の一戦。
試合は当然
スゴかったんでしょうし
試合後にはマイクで
「一生自慢していい」
ですもんねぇ。
シチュエーションや
ヒロムのマイクも含め
語り継がれていきそうな
試合になりました。
こんなん
溜まんないっすよねー!


スターダム
10・15大田区&10・9名古屋


KAIRI選手が
スターダムでの
ラストマッチ。
お疲れさまでした!
・・・なんですけど
戻ってきてから
こんなに短い
活動になるとは・・・。
試合数も
少なめでしたしね。
残念ではありますが
また世界で
戦うんですかね?
次の舞台での活躍に
期待しましょう!


NOAH
10・14横浜&10・9新宿


ノアでは
ジェイクと拳王の
GHCヘビー戦に向けて
前哨戦がスタート!
・・・なんですけど
ぶっちゃけ勝彦の
退団のショックが
大きすぎて
イマイチ気持ちが
そっちに向きません。
困った・・・。


全日本
10・12新木場&10・9角田


青柳優馬と宮原健斗の
三冠ヘビー級王座戦、
興味津々です。
・・・が、
最近の勢いを見ると
青柳が防衛すると予想。
元気な宮原が
見たいですけどねー。


DDT10・14&15札幌

11月で引退する
赤井選手は
こだわりのユニット
イラプションで
6人タッグのベルトを
保持したままの引退が
ほぼ決定的に。
素晴らしい戦績!
丸藤に勝っちゃっても
ええんやで!?


芦田美歩インタビュー

厳しい状況の
アイスリボンで
救世主になるかもしれない
芦田美歩選手。
デビューまもなく
アイスの至宝に
挑戦だなんて
期待しちゃいますよね。
ハードルは
上がっちゃいますけど
失うものなんて
まだ何もないんですから
思いっきり伸び伸び
戦ってほしいです。


コスチューム研究
MICHIKO


リングネームと
コスチュームを
何度も変えている
元・カサンドラ宮城選手。
今はMICHIKO名義で
戦っているそうで。
名前変えすぎ問題は
気になりますけど
ユニットも作って
ショートパンツに変えて
覚悟が感じられます。
「前の方が良かった」
なんて言わせるな!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。