Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

Mr.しも、上島竜兵戦前コメント

2022-05-17 22:57:47 | ほこプロニュース

ダチョウ倶楽部として
体を張った笑いを
お茶の間に提供してきた
上島竜兵さんと
ほっこりプロレスの
Mr.しもが
プロレス対決!
Mr.しもがこの一戦への
意気込みを語った。


ーお笑い芸人の
 上島竜兵さんの
 突然の訃報には
 驚きました。

しも
 それこそ
   聞いてないよって
   みんな思ったよね。

ーこの一戦は
 Mr.しも選手が
 希望したカードだと
 聞いています。

しも
 子供の頃から
   好きだったんだよね、
   竜ちゃんの笑い。
   『お笑いウルトラクイズ』、
   ビデオに撮って
   何度も見てたよ。

ー上島竜兵さんの
 印象を教えて下さい。

しも
 汚れ!

ー尊敬しているのでは?

しも
 してるよ、
   リスペクト!
   でも、汚れはヨゴレ!

ー何か思い出の
 エピソードはありますか?

しも
 子供の頃って
   学校で嫌なことあると
   行きたくなくなったり
   するじゃん?
   そういうときに
   馬鹿なことしてるのを
   テレビで見たら
   つまんないことで
   悩んでるのが
   馬鹿馬鹿しく
   なっちゃったんだよね。

ーそのときから
 一番好きな芸人は
 上島さんだったと。

しも
 ・・・いや、
   一番好きなのは
   ダウンタウンだったよ。
   それはそれでしょ。

ー上島さんといえば
 定番のギャグを
 沢山持っています。

しも
 そうだね、
   種類は少なからず、
   かといって
   ムズかしからず、
   そして面白からず。

ーその中で
 特にお気に入りのものは
 ありますか?

しも
 熱闘風呂で
   「押すなよ!」ってのが
   好きだね。
   押されても面白いし
   ホントに誰も押さなくて
   「押せよ!」って
   逆にキレるパターンも
   笑えるしね。

ーそれではファンに
 メッセージをお願いします。

しも
 先に言っとくけど
   キスはしないぞ!
   絶対にしないぞ!?

ーありがとうございました。
 ・・・そういえば
 この試合のルールは
 断崖爆弾デスマッチに
 決定したそうですね。

しも
 エーッ!?
   聞いてないよぉ~!!

            to be continued・・・



★Mr.しもの中の人の裏話★

フライング気味に
試合前コメントを
書いてはみたものの
まだまだパーツは
揃ってないんですよね。
それでもいい加減、
前に進まないとですので
水曜か木曜あたりに
動画をアップするつもりで
頑張ります!

・・・つもりで・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

Mr.しもが上島竜兵さんとプロレス対決!?

2022-05-16 23:44:50 | ほこプロニュース

ほっこりプロレスの
Mr.しもが
ファンに惜しまれながら
61歳の若さで亡くなった
お笑いタレント、
上島竜兵さんとの
プロレス勝負を
熱望している。



今は亡き
上島さんについて
Mr.しもが語る。

「意外と思われるかも
 しれないけど・・・
 ガチで尊敬してたよ、
 上島竜兵氏。
 小さい頃に見た
 『お笑いウルトラクイズ』、
 めちゃめちゃ
 面白かったんだよね。
 学校で嫌なことが
 あったときとかに
 元気もらってた」



「学校のみんなが
 とんねるずとか
 ダウンタウンに
 憧れてる頃、
 オレのヒーローは
 上島氏だったからね。
 案外、腹の底から
 笑えるのって
 センスを感じさせる
 フレーズじゃなくて
 どうしようもないくらい
 馬鹿馬鹿しいこと
 だったりしない?
 体を張った笑いって
 誰にでもできそうで
 実はそうじゃないから。
 ホント、好きだったなぁ」



「そんな上島氏、
 ・・・いや、
 竜ちゃんと
 リングの上で
 戦ってみたかった。
 現実世界では
 叶わなかったけどね。
 こっちの世界線なら
 それもできる。
 やるぞ、竜ちゃん!
 オレのしもドリラーに
 最高のリアクション芸で
 応えてもらおうじゃないの!」

ほっこりプロレスの
リングの上で
日本一の
リアクション芸が甦る!?

            to be continued・・・



★Mr.しもの中の人の裏話★

ストーリーが途中の
オーカーン様とか
ノアで大反響を呼んだ
ニンジャ・マックとか
大変な状況でも
復帰を目指して戦い続ける
大谷晋二郎とか
他にも戦いたい相手は
沢山いるんですけど
今、この試合を
やっておかないと
前に進めないような
気がしたもので
先にコチラに
挑戦してみたいと思います。

好きだったんですよ、
上島さんの笑い。
『お笑いウルトラクイズ』、
何度も何度も
ビデオに撮って
見返してましたね~。
だから訃報を聞いたときは
ショックでしたし
信じられませんでした。

まともな試合になるとは
到底思えませんけど
天国の上島さんに届くような
馬鹿馬鹿しい試合が
できればと思ってます。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『戦国立志伝』を石川家成で「プププ・・・プシュー!」プレイ!

2022-05-15 17:42:19 | 信長の野望

『戦国立志伝』
プレイ日記、
今回プレイするのは
徳川家の武将、
石川家成
(いしかわ いえなり)です。

作中の能力値は
いたって平凡で
これといった特徴も
見られないのですが・・・



英傑大戦』では
独特な絵のタッチや
強烈なキャラクター、
実用的なスペックで
愛されキャラなんです!

撤退する際には
「プププ・・・プシュー!」
と謎の故障音(!?)を
上げるところが
ビジュアルと相まって
かわいらしいんですよねぇ。



主家の松平家が
今川家から独立している
1562年のシナリオで
プレイ開始です。



このシナリオでは
ゲーム開始直後から
松平家と織田家が
同盟を結ぶ展開になります。

家成は決して
ゲーム中の能力でいえば
優秀な武将ではありませんが
織田家との同盟があれば
難易度超級であっても
なんとかなるでしょう!?



甥の数正の
小姓に任命された家成。
無茶苦茶なように
聞こえるかもですが
数正は年齢でいえば
家成のひとつ上なので
特におかしくない模様。
前田利家と慶次も
年齢が近いですしね。



家成が領地内政を
進めている間に・・・





松平家は
武田家と交戦を続ける
今川家にトドメをさし
松平家康は徳川家康に
改名します。







城主を任されたのは
ゲーム時間で
開始から5年後。

史実では掛川城の
城主だったようですが
ゲームでは
今川家の領地の
ほとんどを武田家が
支配している為、
再現できませんでした。





城主になって
すぐに行ったのは
優秀な配下武将を
仲間に加えること。
政治の高い板倉勝重と
強力な戦法「死兵」を持つ
鳥居元忠を仲間に加え
国力を蓄えながら
領地拡大を狙います。



最初に狙うのは
北西の飛騨を治める
姉小路家。
攻略は容易でした。

その後、本拠地を
飛騨の本城、
松倉城へ移動。
本城ではあるものの
ポテンシャルは高くなく
十分な人口、兵士数を
稼ぐことはできませんが
そこは領地ブーストで
どうにでもなります。



武田家、上杉家とは
同盟を結びつつ
斎藤家を滅ぼし
竹中半兵衛をゲット!

斎藤家を滅ぼした
功績が認められて
軍団長にも任命されました。



朝倉家の打倒を
家康に命じられた家成。
朝倉家には
半兵衛と並び称される
名参謀、黒田官兵衛の
姿がありましたが
ここは半兵衛の知略で
官兵衛を足止め。





更には
戦場での寝返り工作で
朝倉家を大混乱
させることに成功!

この辺りの謀略戦は
本当に面白かったのですが
よくよく考えると
頑張ってるのは半兵衛で
家成、関係ねぇッ!!



朝倉家と本願寺家を
吸収しましたが
浅井家は三好家に
かすめとられて
しまいました。
三好家ももう
虫の息なんですけどね・・・。

徳川家は西を織田家、
東を武田家に
挟まれる形となり
いずれかと開戦するしか
道はありません。
当然、先に武田家と
戦う道を選ぶのですが・・・

よーくこの地図を
見て下さい。

・・・あれ!?
上杉家、
もう佐渡しか
領地なくね!?




海上で孤立する
上杉家にキッチリ
トドメを刺し
優秀な配下武将も
根こそぎゲット!

ここで上杉謙信の持つ
Sランク特性「軍神」を
奪い取ることができれば
面白かったんですけどねー。
残念ながら
「軍神」を覚えるまで
成長しきっておらず
武田家との交戦に備え
家康の部下として
戦ってもらうことに
なりました。



武田家との同盟が
続いている間に
雑賀衆を滅ぼして
孫市も配下に加えました。



直江兼続や
上杉景勝らも仲間に。
これでもう
武田信玄など
怖くありません!



・・・なんて
思っていた矢先に
信玄が寿命で志望。
どうせなら正面から
戦ってみたかった。





信玄なき武田家など
恐れるに足らず。
一気に攻め込んで
武田家打倒に成功。

次は、北条家ですかねー。

それにしても
織田家の
勢力拡大の早さは
いつもながら驚異的。
近畿地方の大名は
従属しちゃう武将が
多いこともあって
あっという間に
獲られちゃうんですよね。





ここまでの戦いで
大きく成長した
家成ではありますが
それでもまだまだ
優秀と呼ぶには
程遠いですね。
特性は面白いものが
揃ってきました。





サクッと北条家も倒し
天下の覇権を
狙えるであろう武家は
織田家、徳川家、
伊達家、島津家の
4つに絞られました。

他家を圧倒する
国力を持つ織田家、
味方ながら恐ろしい・・・。





何度かの大会戦を制して
約3年ほどで伊達家を殲滅。

これまであまり
大会戦を挑んだことは
なかったんですけど
大勢力同士がぶつかり合う
ダイナミックな戦、
やってみたら
面白いし爽快ですね!





今度は織田家が
停滞しているうちに
全勢力を中国地方へ。
最西端の辺りを
支配できたことで
北九州へ踏み込むことも
できました。

ここまで来れば
あとはもう数の暴力で
島津家を倒すのみですが
織田家が四国から
九州上陸を狙う
恐れもありますので
あまり時間を掛けることは
できません。



1591年、
島津家を打倒し
九州地方を統一!





ここまで来てようやく
数字の上でも
織田家を上回った徳川家。

あとは織田家との
同盟を切り
東西から挟み撃ちにして
すり潰すだけですが・・・



我々は殺し合いを
してるんじゃない!


ゲーム開始直後から
ズットモ状態だった
織田家と手を切ってまで
戦闘に持っていく
必要性もないと感じ
「惣無事令」を発動して
同盟エンドとしました。

ちなみに・・・
エンディングでは通常、
同じ武家の武将が
話し相手に来ますが
大名の家康自ら
来るパターンも
あるんですね!

・・・家成、
相手はボスだぞ、
敬語使え!


頑張りすぎて
壊れて「プシュー」
しちゃったのかも
しれませんねぇ・・・。





最終的な能力値は
ご覧の通り。
徳川四天王にも劣らない
見事なパラメーターまで
成長しました。




信長の野望 戦国立志伝
プレイ日記


前田慶次で忠臣プレイ!?

直江兼続で天地人プレイ!

成田甲斐で一旦滅亡プレイ!

井伊直虎でおんな城主プレイ!

宮本武蔵で奥義一閃プレイ!

真田幸村で大坂の陣追体験プレイ!

仙石権兵衛でおんぶにだっこプレイ!

山中鹿之介で七難八苦プレイ!

鬼庭綱元で「オレだって伊達三傑」プレイ!

出雲阿国でかぶき踊りプレイ!

徳川光圀で諸国漫遊プレイ!

平原綾香で神秘の歌プレイ!(創造PK版)

明智光秀で麒麟がくるプレイ!

千利休で侘び茶プレイ!

山本勘助で伝説の軍師プレイ!

立花誾千代で雷神の娘プレイ!

竹中半兵衛で水魚の交わりプレイ!?

大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!

真田大助で日の本一の兵の息子プレイ!

前田慶次で雲のかなたにプレイ!

ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その壱「そうだ、京都へ行こう」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その弐「ノブをプロデュース」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その参「ノブがくれたもの」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その肆「イロモノどもが夢のあと」編


本多忠勝で戦国最強プレイ!

足利義輝で剣豪将軍プレイ!

石川五右衛門でスキルハンタープレイ!

磯野員昌で鎧袖一触プレイ!

太原雪斎で黒衣の宰相プレイ!

長宗我部元親で四国統一プレイ!

大谷吉継で三年呪詛プレイ!?

斎藤道三、帰蝶で戦国一の下克上プレイ!

後藤又兵衛で天下三兵衛プレイ!?

猿飛佐助で天下を賭けた忍術決戦プレイ!?

鍋島直茂で九州三国志プレイ!?

吉川元春でKISSに撃たれて眠りたいプレイ!?

北郷忠相でプレイしたものの・・・!?

上杉謙信で軍神プレイ!

北条幻庵で長老プレイ!

陶晴賢で西国無双の侍大将プレイ!

木下秀吉で太閤立志伝プレイ!

下間頼廉で魔王討伐プレイ!

島津豊久で漂流者プレイ!

松永久秀で悪の華プレイ!

津軽為信で美髯公プレイ!

本多小松で綺羅栄星プレイ!

直江兼続で天下の仕置き人プレイ!

九鬼嘉隆で「海賊王に俺はなる」プレイ!

佐竹義重で坂東太郎プレイ!

鈴木重秀でシン・織田包囲網プレイ!

松平元康で短期は損気プレイ!

北畠具教で一の太刀プレイ!

望月千代女で歩き巫女プレイ!

石田三成で大一大万大吉プレイ!

柴田勝家でかかれ柴田プレイ!

木村重成で薫香の美丈夫プレイ!

相良義陽で相良ヨシヒの憂鬱プレイ!

真田幸村で日の本一の兵プレイ!

榊原康政でいだてんプレイ!

長尾政景で青春アミーゴプレイ!?

高橋紹運で風神プレイ!

奥村助右衛門で莫逆の友プレイ!

赤井輝子で戦国最強BBAプレイ!

松倉右近で筒井家三老臣プレイ!

支倉常長で欧州無頼の猛者プレイ!

武田信玄で風林火山プレイ!

伊達政宗でオダノブナガに憧れてプレイ!

可児才蔵で笹の才蔵プレイ!

立花宗茂で西国無双プレイ!

赤井直正でどついたるねんプレイ!

阿部正豊で「すごいよ!!マサトヨさん」プレイ!

十河一存で鬼十河プレイ!

甘粕景持で龍が如くプレイ!

石川家成で「プププ・・・プシュー!」プレイ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週の週刊プロレス No.2182

2022-05-14 22:01:35 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

表紙は、スターダム、
ワンダー王座を防衛した
上谷選手!
私も好っきやわぁ~!


スターダム5・5福岡
&5・7大阪&5・8名古屋


スターダムのリングで
輝きを放ち続ける
上谷選手は
舞華選手の挑戦を退け
ワンダー王座V5達成!
次なる挑戦者は
シンデレラトーナメントを
制したMIRAI選手。
これまた面白い
試合になりそうです。

強さで魅せる
赤いベルトの朱里選手と
華やかさの白、上谷選手。
2人の王者の
コントラストが面白く
それが今のスターダムの
充実っぷりを
表していますよね。


DRAGONGATE5・5名古屋

ノアで暴れていた
ぺロス・デル・マール
・デ・ハポンが
DRAGONGATEの
トライアングル王者に。
今度はドラゲーで
暴れ回るみたいです。

何がどうなって
こういう経緯になったのか、
私にはわかりませんが
誰かが嫌な想いをして
こうなったのでなければ
全然アリだと思ってます。
もしホントにノア側が
シビアに切り離したのなら
ちょっと嫌ですね。


「サイバーファイト
 フェスティバル」
6・12さいたま全カード


東京女子はともかく
ノア、DDTに関しては
恐ろしくどうでもいい
カードを並べてきたなと。
少なくとも私には
本気さが伝わってきません。

ぶっちゃけ私は
清宮と上野が
対角線に並ぶだけで
良かったんですけどね。
なぜそれすら
しなかったのか・・・。

見せたいものがあるから
やるのではなくて
去年やったから
今年もやろうくらいの
感覚なんだったら
いっそやめちゃえば!?
本当にガッカリしました。


NOAH5・5後楽園

一瞬で
ファンの心を掴んだ
ニンジャ・マック。
これからしばらく
ノアのリングでも
見られるみたいなので
是非ともベルトにも
絡んでもらいたいところ。
個人的には
ドラゴン・ベインも
またどこかで
見たいですねー。

GHCヘビー級王座に
挑戦する小島は
年齢を感じさせない
好調ぶりを維持。
私も好きな選手ですので
ベルトを獲ってほしい
気持ちもありますが
潮崎にはノアの強さを
見せ付けて欲しい
気持ちもあったりで
なんともフクザツです・・・。


大日本5・5横浜

大日本の
横浜武道館大会には
沢山のお客さんが
足を運んだようで。
コロナ禍で
プロレスの集客が
しぼんできている中、
こういう知らせは
元気をもらいますよね!
岡林と関本の
シングルマッチ、
私だって
気になりますからねー。


青柳優馬インタビュー

うーん、
あまり試合を
見たことがないから
ですかねぇ?
イマイチ
響かないんだよなぁ・・・。


みちのく5・8滝沢

・・・ムムッ!?
ハヤトがついに
復帰ですか!?
これは目が離せない!


月刊プロレス2022年4月

色々ありましたが
一番の衝撃は
ゼロワンの大谷の
救急搬送ですかね。
良い話では
ありませんけど・・・。

あとはオーカーンの
女児を助けたニュース、
あのときは
職場の人間から
「ニュースで
 プロレスラーが・・・」
という話をされました。
メディアの影響力、
恐るべし!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

いしだ壱成さんのYouTube活動から目が離せない件。

2022-05-14 21:12:31 | その他

YouTube
いしだ壱成/Issei Ishidaより


近頃巷で話題の俳優、
いしだ壱成さんが
YouTubeチャンネルを
開設しました!

私たちの世代は
中学時代に皆、
いしだ壱成さんや
武田真治さんに
憧れたもので
特にいしださんは
沢山のドラマで
クセの強い主役を
演じられていたことで
クラスの女子からの人気も
高かったんですよね。
そんないしださんが
薄くなった頭髪と
お肉がついて
まんまるな顔を
隠すことなく晒け出して
新しいことに
チャレンジする姿勢、
感動すら覚えますぜ!

しかも
チャンネルの方向性も
得意な演技で
勝負するスタイル。
これは気になって
仕方ありませんよ!



YouTube
いしだ壱成/Issei Ishidaより


初回で挑戦したのは
あまりにも有名すぎる
『太陽にほえろ!」で
ジーパン刑事が
殉職するシーン。

コレに関しては
ぶっちゃけ
いしださんに合うのは
こういう骨太な演技じゃ
ないんじゃないかと
思っちゃいましたね。
オリジナルが
いくらなんでも
濃すぎますよ・・・。

役者としては
非常にリスクも高い
方向性のチャンネルですが
だからこそ
どんな傑作が生まれるのか、
楽しみでもあります。
しばらく追いかけて
いきたいですねー。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。