プチパウンド祭

2007年10月18日 | 日記
素晴らしい秋晴れの中、
とっても気分よく

コーヒーとほっこりした焼き菓子なんて素敵よね


そんな気持ちになったので
密かにはじめました。

プチパウンドケーキ祭

フルーツパウンドケーキ、抹茶のパウンドケーキ、パイナップルパウンドケーキ
がレギュラーメンバーなのですが、
加えてブルーベリーパウンドケーキを焼きました。
近々、バナナパウンドケーキとオレンジパウンドケーキも登場予定

ホールサイズ(大)とハーフサイズ(小)も販売予定です。
お茶タイムに美味しいパウンドケーキ。
よかったら、どうぞ

沈める街

2007年10月18日 | 日記
文化の町、ひとりひとりの町民が
生き生きと趣味や習い事、自己表現できる町。
各地の芸術家が 窯やアトリエを開いて
のびのび創作活動を展開する町。

千代田町のイメージってこんな感じでした。

千代田中央公民館には毎日大勢の利用者がいて
いつも活気と賑わいがあって
予約さえしていたら 気軽に場所提供をしてもらえていた素晴らしい町。

四町合併して、名前ばかり大きな町となり‥
中身は暗い未来へ駆け抜けんばかりの体制。
目に見える利益のことしか見ることのできないお役所。
町民の首を絞める企画ばかりが目立って、、

挙句の果てに 公民館利用費徴収。
30分部屋を使っても 1部屋600円ですよ?!
プラス時間ごとにエアコン料、電気代。
住民税が高い意味が無い。。。

その上、利用日徴収開始日は 驚くことに11月から。
告知は2日前の代表者会議にて。
ただし決定事項を公開するのみ。

完全に町民を馬鹿にしてますね。
黙認してばかりの町民も大概・・・ですが。
お役所勤めの方が
「あまりにも無茶苦茶じゃないですか?」
と反論したところで、
「だって、上からの、、」
とか
「他の町はみんなやっとることだ!
とか。

目の前のことばかりに目を向けて
先のことには興味なし。
そんなことじゃ この町は過疎の町になりますよ?!
町民の方々も、平気な顔して
「決まったもんはしょうがないけぇねぇ。」

大丈夫ですか??自分達や、自分達の子孫に受け継ぐ町ですよ?!!!
四町合併の際、新施設建設に明け暮れて
大借金を抱えた町と ぬくぬく合流し、
平和にぬくぬく 言われたとおりの生活。

失礼ながら、
失笑です。。

(乱暴な文、失礼いたしました。)