2012年、あけましておめでとうございます。
本年も旬の食材、厳選素材を使った 感動的なスウィーツを作っていきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、三田風月堂は今年の5月で9年目に突入します。
おかげ様で地域のみなさま、ご遠方からいらっしゃるみなさまにご愛顧頂き、
当初の志からブレる事なく、妥協のないやり方を貫いて来ることができました。
しかしながら、流石に9年という月日が流れるだけあって、
働き手の環境も色々と変化していくわけであります。
去年のクリスマス、お気付きの方もいらしたのではないかと思いますが、
わたくし(妹の方です)が二人目妊娠のため入院してしまい、
作り手がひとりで厨房、ホール全ての仕事をしなければいけないという
怒涛の日々を過ごしました。
お店も軌道に乗りかけていて、地域の方々からも頼りにして頂いている現状、
ここで折れてしまうわけにはいかないのですが、
なにせ ひとりで何から何までやるには無理があるということ。
せめてお店を営業するうえで基本となる諸準備や接客だけでも
店主の片腕となって頑張ってくれる人がいたなら!
そう思いながら、日々を過ごしております。
(ちなみに私の入院はいつ終わるか
未だ未定でございます。不甲斐ない!!)
とは言え、今まで従業員を雇ったことがない小さなお店なので
この仕事に興味を持つ人がいるのかどうかもわからない状態。
そこで、チラッと、気軽~にブログにでも書いて雰囲気を感じられたらな、
なんて なんともわざとらしいやり方でまずはリサーチしてみることに。
週2,3日、とりあえず数時間。
三田風月堂のドリーミーなスウィーツ空間で
働いてやってもいいな~って思う方、
もしいらしたら、声をかけてみてください。
声をかけて頂いて 即スタッフにさせられることはないので、
とりあえず、リサーチまで。
本年も旬の食材、厳選素材を使った 感動的なスウィーツを作っていきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、三田風月堂は今年の5月で9年目に突入します。
おかげ様で地域のみなさま、ご遠方からいらっしゃるみなさまにご愛顧頂き、
当初の志からブレる事なく、妥協のないやり方を貫いて来ることができました。
しかしながら、流石に9年という月日が流れるだけあって、
働き手の環境も色々と変化していくわけであります。
去年のクリスマス、お気付きの方もいらしたのではないかと思いますが、
わたくし(妹の方です)が二人目妊娠のため入院してしまい、
作り手がひとりで厨房、ホール全ての仕事をしなければいけないという
怒涛の日々を過ごしました。
お店も軌道に乗りかけていて、地域の方々からも頼りにして頂いている現状、
ここで折れてしまうわけにはいかないのですが、
なにせ ひとりで何から何までやるには無理があるということ。
せめてお店を営業するうえで基本となる諸準備や接客だけでも
店主の片腕となって頑張ってくれる人がいたなら!
そう思いながら、日々を過ごしております。
(ちなみに私の入院はいつ終わるか
未だ未定でございます。不甲斐ない!!)
とは言え、今まで従業員を雇ったことがない小さなお店なので
この仕事に興味を持つ人がいるのかどうかもわからない状態。
そこで、チラッと、気軽~にブログにでも書いて雰囲気を感じられたらな、
なんて なんともわざとらしいやり方でまずはリサーチしてみることに。
週2,3日、とりあえず数時間。
三田風月堂のドリーミーなスウィーツ空間で
働いてやってもいいな~って思う方、
もしいらしたら、声をかけてみてください。
声をかけて頂いて 即スタッフにさせられることはないので、
とりあえず、リサーチまで。