一級建築士の「住宅のヒントと秘訣」

注文住宅を考えたら「住宅の考え方が180度変わる」住宅勉強会やセミナー、他では聞けない住宅や建築がわかるブログ。

アーツ&クラルト展

2009年04月02日 22時20分28秒 | スタッフのブログ
▲アーツ&クラルト展


みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水煬二です。

本日 2009年4月2日(木)は、

昨日からの入社の新入社員を含めて、
全体ミーティングを午前中に行いました。

午後は、横浜市建築士事務所協会と
調停委員の仕事で裁判所へ行ってきました。

本日も、スタッフのブログをアップします。


-----------------------------------------------------------
設計スタッフのFです。

東京都美術館で開催中の「アーツ&クラフト展」へ行ってきました。


▲(写真:パンフレットより)


展覧会は早く行って皆様にご紹介できればと思っているのですが、
気づくと終わり間近f^^;
この展示も4/5(日)までで慌てて行って参りました。

19世紀後半にイギリスで起こった「アーツ&クラフト運動」の全容を
家具や装飾品などで紹介しており、途中休憩したくなるほど展示数の多い濃い内容でした。
あとでパンフレットで確認したところ、約280点も展示されていたそうです。

*「アーツ&クラフト運動」
:イギリスの詩人、思想家、デザイナーであるウィリアム・モリスが
主導したデザイン運動です。

ヴィクトリア朝の時代、産業革命の結果として
大量生産による安価で粗悪な商品であふれていました。

モリスはこうした状況を批判して、中世の手仕事に帰り、
生活と芸術を統一することを主張しました。
仲間と設立したモリス商会を中心に、
ステンドグラスや家具、壁紙・書籍など様々なデザインを手掛け、
シンプルな美を生活に取り入れるスタイルを提唱していきました。

モリスの運動自体は、結果的に高価な製品を作ることになってしまい、
裕福な階層にしか使えなかったという批判もあるのですが、
生活と芸術を一致させようとしたモリスの思想は各国、
日本の、柳宋悦さんの「民芸運動」にも大きな刺激を与えたそうです。

柳宋悦さんたちが昭和初期に建てた「三国荘」の内装が
2Fの展示室に再現されており、調度品の数々
空間の使い方、見せ方、本当に素晴らしいかったです。



▲(写真:パンフレットより)


生活に美を取り込むことで、気持ちも豊かになることを
実感させられた展示でした。


▲ウィリアム・モリス 壁紙『果実あるいは柘榴』
のデザインを使用したクリアファイルです。

モリスの植物デザインは素敵で
ミュージアムショップで思わず購入してしまいました。


『生活と芸術―アーツ&クラルト展~ウィリアム・モリスから民芸まで』
▲公式ホームページ






横浜市 一級建築士事務所  

ALL contentsCopyright R 2009 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする