みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水煬二です。
本日も、スタッフのブログをアップします。
……………………………………………………………………………
設計スタッフのS・Kです。
先日、都筑区にあるフレンチレストランの
『チェコアニメを見よう!』
というイベントに参加しました。
ここ数年、チェコなど東欧圏の素朴な雑貨などが人気です。
TVのアニメ専門チャンネルでは、
「クルテク」という、もぐらが主人公のアニメの放送もあります。
もともと興味もありましたし、
造形教室を主宰している友人がこのイベントに関わるというので、
ちょうどいい機会と行ってきました。
アニメは短編3本の上映でした。
毛糸だけで表現したもの、ぬいぐるみを主体にしたもの、
どれも絵本のようです。
「毛糸玉が動いたら・・・」
「お人形がしゃべったら・・・」
などと空想にひたっている、小さい子の頭の中そのもの、と言ってもいいかもしれません。
また上映後には、展示の絵本もいろいろ見ることができました。
チェコのアニメや絵本の魅力に、色づかいの独特さがあるということで、
私も一冊買い求めてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/bbe19df4a449207815c1a53d54aec60e.jpg)
▲ヨゼフ・パレチェクが描いた『かばのティリーネック』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b0/837324fe19e789c605441f1b41352434.jpg)
▲絵本のなかの1ページ(部分)
暖色系の美しいグラデーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/a0a748dddee6f40d4370073db939b002.jpg)
▲もう1ページ(部分)、こちらは寒色系グラデーション。
アニメも絵本もクリアな色づかいではなく、
濁った色、くすんだ色の取り合わせの中にやわらかい世界が広がっています。
この微妙で繊細な色づかい、
住空間にも取り入れたいものです。
………………………………………………………………
ぜひ、取り入れてください! (^_^)v by Shimizu
横浜市 住宅リフォームも
ALL contentsCopyright R 2009 mitasu