みちのくの風の旅人 [ 愛と義の街(上杉の城下町)から情報を発信中 ]

米沢・山形・東北の自然や文化・風土を季節の便りとして届けています。HP[新・天空の流れ雲]と合わせてご覧ください。

LED(発光ダイオード)の街路灯

2014-08-04 09:22:25 | 日記・エッセイ・コラム

 街路灯と言えば電球、近年は蛍光灯(2枚目の写真)、最近ではLED照明灯(3枚目の写真)が普及している。電球に丸い傘の街灯は見かけなくなり、ほとんどが蛍光灯のタイプである。昨年あたりからLEDタイプの街灯を見かけるようになった。今年は、我が町内でも蛍光灯タイプからLEDに交換することになり、付替え工事がようやく終了した。米沢市内では大量にマイマイ蛾が発生し、夜には街灯に群がっているが、LEDには集まらないという。

 毎朝の散歩の途中、他所の町内でとても変わったタイプの街灯(1枚目の写真)を見つけた。朝の6時頃、空が明るくなったにも関わらず、点灯していた。

 

 ウィキペディア ~フリー百科事典~ より、以下の記事を掲載 
 発光ダイオード(はっこうダイオード、Light Emitting Diode、LED)は、順方向電圧を加えた際に発光する半導体素子のことである。1962年ニック・ホロニアックにより発明された[1]。発明当時は赤色のみだった。発光原理はエレクトロルミネセンス (EL) 効果を利用している。また、有機エレクトロルミネッセンス(Organic light-emitting diodes (OLEDs)、有機EL)も分類上、LEDに含まれる。

*****************************

*  にほんブログ村は → ここ をクリック         *
*   人気ブログランキングは → ここ をクリック       *

*   思いがけないブログ に出会う楽しみがあります。    *

*****************************

Cimg7951

Cimg7947 

 

 

 

 


 

 

Cimg7911

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする