みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

Googleカレンダーに再挑戦

2024-09-16 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

先日、手帳を出るのを忘れてしまいました

後日の打ち合わせの日程調整があったので、必要だったのですが。

 

以前は、小型の手帳を使っていましたが、

事務所に置いたまま、持って出るのを忘れることが続いてしまったので、

今はB5サイズのルーズリーフを手帳代わりに利用しています。

この大きさだと、さすがにカバンの中に入っていなければ気付くだろうと思っていたのですが、

甘かったようです。

ファイルなどを入れてしまっていると、

ついつい手帳を見落としてしまうことがあります

 

Michal JarmolukによるPixabayからの画

 

そこで今更ではありますが、

Googleカレンダーを使ってみようと思いました。

実は、以前にも利用していたことがあったのですが、

入力が面倒になり、

また、デジタルなので、味気なくつまらない感じがしたので、

使用をやめていました。

 

やはり、アナログの手帳の方が自由に制限なく記載できることや、

目印のシールやマスキングテープを貼ったりして、

自分なりにアレンジすることができて楽しいので、

紙の手帳の方が良いかなと思って、使っています。

 

とはいえ、持ち歩くのを忘れたときの保険という意味で、

どこまで続くか分かりませんが、

再びGoogleカレンダーを使ってみようかと思っています。

 

Googleカレンダーの方は、

あくまでもサブとしての位置づけなので、

とりあえず何かの予定が入っていることさえわかればいいと思っていますので、

誰との打ち合わせとか

どの研修なのか…などといった詳細は記載せず、

なるべくコピーだけで済ませ、入力の手間を省くようにしています。

 

ただ、一番注意しなければいけないのは、

Googleカレンダーにだけ入力して、手帳に記載するのを忘れてしまうこと。

なので、あくまでも主は手帳だということを、

自分自身にしっかり刻み込まないといけないと思っています。

 

そして、デジタルの最大のメリットは、リマインダーの設定ができることだと思います。

かなり先の予定であっても、入力したときに、

タスクを含めてリマインダーの設定をしておけば、

そのときは忘れてしまっても大丈夫です。

 

そのため、 デジタルとアナログと両方を上手に使い分けながら、

時には楽しく、時には便利に、

いいとこ取りで使っていけたらなあと思っています

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戸籍の広域交付が始まりました | トップ | 少しでも長く住み慣れた自宅... »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事