みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

誤嚥性肺炎を予防して、いつまでも元気に

2024-02-19 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

多くの方が、「誤嚥性肺炎」についてご存じではないでしょうか。

 

誤嚥性肺炎とは、食べ物や唾液などが気管に入ってしまい、肺に感染を起こす病気です。

高齢者や嚥下障害にある方が特に発症しやすいそうで、

重症化すると死亡することもあります。

 

厚生労働省の令和4年の統計によりますと、

誤嚥性肺炎は、死因順位の第6位になっていました。

 

実際に成年後見業務で関わらせていただく中にも、

この誤嚥性肺炎を発症される方は多くおられます。

 

誤嚥性肺炎の主な原因としては、次のようなことが挙げられるようです。

 

・嚥下機能(ものを咀嚼して飲み込む力)の低下

 加齢や病気などで喉の筋力が弱くなると、

 食べ物や飲み物をうまく飲み込めなくなり、食道ではなく、気管に入りやすくなります。

 以前に自分の唾液ですら誤嚥を起こすことがあると聞いて、驚きました。


・口腔衛生の悪化

 高齢になって、口腔ケアが不十分になると、

 口の中で増えた細菌が唾液などどともに気管に入りやすくなって、

 肺炎を発症してしまうこそうです。


・ 免疫力の低下

 免疫力の低下によって、気管に入った細菌を取り除くことができなくなるので、

 肺炎を発症してしまう原因になります。

 

そのため、

誤嚥性肺炎を予防するには、これらの原因を取り除いていくことが大切ですね

 

・のどの筋力を鍛えて、嚥下機能の低下を防ぎましょう。

具体的には、嚥下体操やパタカラ体操といったものがありますので、

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

・口腔ケアをしっかり行いましょう。

毎日歯磨きやうがいをして、口の中を清潔に保つことが大切です。

また、歯科を受診して、入れ歯を調整したり、虫歯などの治療も行いたいですね。

 

・免疫力を高めるために、

栄養バランスのよい食事や適度な運動、十分な睡眠などに気を付けましょう。

仮に誤嚥性肺炎を引き起こしても、

免疫力があれば、重症化を防ぐことができるのではないでしょうか。

Jerzy GóreckiによるPixabayからの画像

 

日々の成年後見業務を通じて、

誤嚥性肺炎がとても身近な病気であることを痛感しています。

しかし、日々の心がけで予防することができるのではないかと思いますので、

皆さまも、日常生活の中で意識をしてみてくださいね。

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天岩戸神社で神話を感じる | トップ | 「生き活」を楽しむ »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事