みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

埋火葬証明書は大切に保管しましょう

2021-10-11 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

火葬証明書の再発行をする機会がありました。

 

通常は、火葬した際に、火葬場で「埋火葬許可証」を受け取ります。

その後、すぐに納骨されずに、

しばらくご自宅で供養される方も多いかと思います。

また、今は、手元供養ができる素敵なご仏壇がありますので、

期間を決めることなく、ご自宅で供養される方も増えているのではないでしょうか。

 

Jill WellingtonによるPixabayからの画像

 

「埋火葬許可証」は、どこかの墓園などに納骨する場合に

必要となる書類ですから、

大切に保管しておく必要があるのですが、

引っ越しなどを重ねるうちに、紛失されることがあります。

 

ご遺骨はお仏壇できちんと祀ってあるのですが、

書類だけがどこかにいってしまうなど...。

 

時間を経て、納骨をしようとしたら、

埋火葬許可証がない...

と、慌てることになります。

そのときは、「埋火葬許可証」や「火葬証明書」の再発行手続きが必要となります。

 

神戸市では

火葬場だけが証明する「火葬証明書」と、

役所と火葬場の両方が証明する「埋火葬許可申請書の写し」

の2種類があります。

 

火葬場だけが証明する火葬証明書は、火葬場だけの手続きでよいのですが、

役所と火葬場の両方に証明してもらう場合は、

役所と火葬場の両方の手続きが必要となります。

 

・どこで証明してもらうのか、

・必要な書類

・火葬証明書等の再発行ができる人

などは、自治体によって異なりますので、

再発行が必要な方は、証明書を発行してもらう自治体にご確認ください。

 

なお、火葬場で再発行の手続きを行うにあたり、

どこの火葬場で火葬されたのかを確認する必要があります。

そのため、どこで火葬されたか分かるうちにお手続きされることをおすすめします。

 

それよりも、

ご自宅で供養される方は、

「埋火葬許可証」を紛失されないよう、くれぐれもご注意くださいね。

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠りの質を高めるために

2021-10-07 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

最近、眠りの質が良くないように思います。

そのため、昼間に眠くなり、

ひどいときは朝から眠いこともあります

外出中に電車に乗っていて、ついつい乗り過ごしそうになったり

 

睡眠時間として、少なくとも6時間は確保しているので、

特に少ないというわけではありません。

 

寝つきはとてもいいのです。

一応、波の音を流しながら寝ていますが、

すぐに寝てしまうので、あまり流す意味はないようにも思っています

 

ただ、熟睡することができず、

夜中に何度が目が覚めてしまったり、

明け方、うとうとしているときに、

夢の中のことだとは思うのですが、あれをしないと、これもしないと…と考えてしまうことも。

 

首や肩が痛くなることがあるので、

枕があっていないのだろうと思います。

そこで、以前から、自分にあった枕を買いに行きたいと思っていたのですが、

コロナの感染者数が増加傾向にあるときや、緊急宣言中はなるべく人込みを避けていたので、

買いに行きそびれていました。

 

感染者数が減ってきた今がチャンスなので、

いろいろと試して、自分に合った枕を購入したいと思います

 

また、寝る前に、パソコンやスマホの画面を見るもよくないと言われています。

ブルーライトの影響や、多くの情報を得てしまうことで、

かえって頭を冴えさせてしまうそうです。

 

そのため、夜遅い時間は、

パソコンやスマホを極力見ないように、気を付けてはいるのですが、

ついつい気になることを調べたり、

ブログの更新ができていなくて、ぎりぎりまで記事を書いたりしまうこともあります。

 

研修や会議にオンラインが取り入れられ、

以前より、夕方から外出することが少なくなってきている今だからこそ、

朝型に切り替えるチャンスかなと思っています。

 

congerdesignによるPixabayからの画像

 

質の良い睡眠は、健康維持のためには必要不可欠です。

いろいろと工夫して、よい眠りを確保していきたいですね

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生前整理アドバイザー1級認定講座が変更になりました

2021-10-04 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

2021年10月1日より

一般社団法人生前整理普及協会の生前整理アドバイザー1級認定講座が変更になりました

 

今までは、遺言書講座と、生前整理スクラップブッキング講座の2本立てで、

生前整理スクラップブッキング講座では、

実際に写真を持参し、飾るための作品を作っていました。

 

10月からの生前整理アドバイザー1級認定講座は、

遺言書講座と写真整理講座の2本立てとなります。

生前整理スクラップブッキング講座は、別に開催されることになります。

 

新しく1級講座に取り入れられる「写真整理講座」は、オンラインでも受講可能です。

遺言書講座もオンラインでの開催が可能ですので、

生前整理アドバイザー2級、準1級、1級の全てを

オンラインで受講していただくことができます。

 

「写真整理講座」では、

その名のとおり、写真整理に特化したお話をさせていただきます。

講座の詳細はこちら ↓ ↓ ↓

生前整理アドバイザー - 生前整理普及協会 (seizenseiri.net)

 

 

多くの方が写真整理で悩んでおられます。

昔ながらの大きなアルバムを何冊もご自宅で保管されている方は多いかと思います。

また、今は、デジタルカメラやスマホで、いつでも簡単に写真が撮れる時代になりました。

 

デジタル写真の整理、きちんとされていますか?

整理をしていかないと、どんどんデータがたまっていってしまいます。

手軽に写真が撮れるようになったからこその悩みですね。

 

生前整理アドバイザー1級講座を受講していただくためには、

2級、準1級を先に受けていただく必要があります。

準1級まで受講して、さらに遺言書や写真整理についても学びたいと考えておられる方は、

ぜひ1級まで進んでくださいね。

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする