こんにちは。
本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。
当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/
生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/
先日、大阪の淀川区役所に戸籍を取りに行く機会がありました。
大阪の戸籍を請求する場合は、郵送で請求しているのですが、
今回は急だったので、直接区役所に行くことにしました。
大阪市内の戸籍は、どこの区役所でも取得できるので、
一番神戸から行きやすい淀川区役所へ。
初めて行く区役所です。
阪急電鉄神戸線の十三駅で降りて、
区役所に行く途中、ふと、この神津神社の鳥居が目に入りました。
あれ、こんなところに神社がある
これは、ぜひ参拝しなくては
まずは、予定の仕事を終え、
帰りにゆっくりと参拝しようと思ったのですが、
区役所で、思いのほか、時間を取ってしまったので、夕方になってしまいました。
ご本殿です。
十三戎神社です。
1月の戎祭りでは、福を授かろうと多くの方が参拝され、大賑わいだそうです
神津神社のHPによりますと、
7つの村の氏神さまを、明治42年に合わせてお祀りしたそうです。
住宅や商店街の近くにあるので、
地元の方々が、しょっちゅうお参りされているのでしょうね。
通りすがりに鳥居の前でお辞儀をしていかれる方や、
夕方でしたが、参拝されている方を数名お見掛けしました。
ご朱印をいただきたかったのですが、今回の参拝は突然だったので、
当然ご朱印帳も持参しておらず…。
残念
次回お参りする際は、ご朱印帳を持参したいと思います
本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
生前整理講座情報
生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)
このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど
ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。
内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)
詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで