![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hagoita.gif)
皆さん 今日から今年の仕事始めの方 いらっしゃいますか ?
ボクは その日暮らしだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kitune.gif)
ずっとお仕事 みたいなもんなんだけど・・
今年も よい年の暮れ がゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
になります様に 頑張ってください
さて 暮れの紅白歌合戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
見ましたか ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0077.gif)
2007年からTVも地デジ放送になったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
軽井沢のテレビ放送の歴史は最初に、「軽井沢テレビ中継放送所」 が 旧軽井沢の高瀬地区(愛宕山)に造られたんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_trank.gif)
明治時代から認知された避暑地の軽井沢は位置的に関東広域圏圏内の群馬県と隣り合わせということもあって
1953年のテレビ放送開始(NHK東京中央放送局がテレビ放送を開始)の後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0064.gif)
東京の方角からテレビの電波を受信
東京タワーの完成後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0064.gif)
一部の人だけど 1967年4月の時点で 長野県内で唯一、多チャンネルを受信していたと言われているよ
長野県のテレビ放送開始は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0077.gif)
1958年10月に信越放送(SBC)が小県郡武石村(現:上田市)美ヶ原高原に テレビアンテナを建てて
放送開始したのが始まりと言われているけれど その電波が届き難かった軽井沢では長野県のテレビ局を見られない状況だったんだ
それで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
信越放送とNHK長野放送局は早くから軽井沢町を対象としたサテライト局を建設しようとしていたけれど
VHF では限界があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shokneko.gif)
、なかなか免許されなかったんだって
で、1967年にUHF方式のサテライト局でならばとやっとテレビ免許が認められて この年の7月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
共同で建設して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
開局(NHK総合:45ch NHK教育:47ch SBC(信越放送):49ch)したんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
この数字覚えてる人 いるかな?
それでやっと軽井沢でも長野県での
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
テレビ放送が見られるようになったんだよ
その後 長野放送 が1974年8月に放送を開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
テレビ信州(1980年10月)と 長野朝日放送(1991年4月) が続いて
現在の6つのチャンネルが見られるようになったんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
BS放送や 有線 有料放送が希望すればいくらでも見られるようになった今では
軽井沢の テレビ放送受信の苦心 の経過さえも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
昔話になっちゃいそうな勢いだけどねぇ・・