軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の感染対策・・まん延防止対策が・・

2022-01-26 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 高冷涼地、避暑地 らしく   厳しい寒さが続くこのところの軽井沢

 それを それと承知していれば 寒冷地ならでは高原独特の 高く澄み切った青空

 のどの奥がピリッとする様な 乾燥して冷たい空気

  チヂコマッテいないで ちゃんと防寒服でキメて 運動すれば、この季節もかく汗が

 その後の お風呂の楽しみや  その後のリラックスなんかが なんて気持ちイイことか・・

 だ・け・ど・・  ここに来ての 新型コロナの全国的な蔓延は・・ どうしたものか・・

 みなさんの周りはどうですか  

 軽井沢では 比較的その流行の拡散が平穏だったけれどここに来てほぼ連日の様にその公表が続き

 カウント開始以来の感染者総数が 1/25夕現在285人 お隣の御代田町では139人だそうで

 人口比を勘案しても ほぼ 2倍といった感じだね

 県内の市町村でもその特色に寄ったものか 感染者数の上昇が続き

 政府が新たに長野県を含む18道府県にまん延防止等重点措置を適用することを決めて

 長野県は今日26日午前11時から対策本部会議を開き、具体的な感染対策を決めるそうだよ

 次々に   これまで起こらなかった状況になって 気がかりは尽きないよね

 とりあえず 油断大敵! マスク、うがい、アル消・・   規則正しい生活等々

 身の回りで 自分が出来る事をやって行こう・・

 誰もいない 森の中では マスクを外して深呼吸も出来るよ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする