軽井沢の雲場池・・
軽井沢の代名詞のひとつでもあるほど 満々と水をたたえた池の四季それぞれの景観や
それを巡る散歩道には
池を取り囲むように色どりを変える草木や花々
湖面に漂うように過ごす 水鳥や飛び交う野鳥たち・・
時代を映し出す 観光客の姿もあいまって 何度訪れても飽きることはないだろうね
新型コロナの影響で すさまじいほどの混雑は少し鎮静化していたようだけれど
ここに来て また復調・・復活している様子で・・
その沈静化している間に、ちょっと難問が出て来たようなんだ
ここで 去年だったか・・もう少し前か・・にお話したけれど
バス通りの ラウンドアバウトの東側道沿いに設けられていた 雲場池見学車用の駐車場が
閉鎖されて 売りに出され、中軽井沢方向に進んだ北側角に民間営業されていた駐車場も
駐車場を閉鎖して 建物が建設されているようだ
それで 見回した直近には駐車場が無く 雲場池前を通過する道路は駐車禁止だし
第一 観光客や別荘居住者の歩行者の往来が多くて 車同士のすれ違いもヒヤヒヤ
さらにこのところ 付近、周辺の至る所に違法駐車のマイカーが絶えない様で
頭の痛い問題になっているようだね
新聞紙上やミニコミ誌では 今期、この駐車問題を何度か報道しているし
軽井沢町の HPや広報でも 旧軽井沢駐車場や近くの町営駐車場を掲示しているけれど
ちゃっかりさんや ちょっとくらいさんが横行しているようだ・・
紅葉が一段落しても 四季を通じて訪れる人を魅了する場所だけに さて・・・
ボクは あんまり人がいない時の雲場池が好きなんだけれど
みなさんは いつの 雲場池がオシですか