軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の 散策会で・・

2022-11-19 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 お天気が下り坂になるらしいね・・ 

 いいお天気に恵まれた今日土曜日  ボクの森の下に住む仲良しの奥さんのお友達で

 歴史が大好きなお友達さんが このあいだここで紹介した

 追分宿郷土館主催の 「 秋の散策会 」に参加して来たそうで

 陽ざしの温かいテラスでお土産話をするお茶会に   呼んでもらった

 

     

 

 20人近い参加者が 追分宿郷土館の学芸員さんの案内で追分宿の 

  イイ所の何カ所かを 解説しながら散策したそうだけれど

 歴女さんが言うには 

 参加メンバーの中に 追分宿を軽井沢町じゃあないと思っていた人がいたそうで

 旧軽井沢周辺だけが最初に軽井沢町で その他は後から軽井沢になった・・と

 大雑把に理解していたらしい・・  

 追分宿の「 分か去れ 」が  町の境界だと思っていたとも言うのを聞いて

    驚いてしまったって言うんだ

 来年 軽井沢町は町制施行100周年を迎えて 記念行事も計画されているようだけれど

 その道程も 新しく移り住んだ人たちなどが正確に理解できるような催しも

 計画に入れてくれたらいいんじゃないかな・・ 

 軽井沢ツウのみなさんは どんな風に思ってますか      

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする