goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイカーズ・ブログ(徘徊者備録)

「あなたの趣味はなんですか?」
「はい、散歩です」

「こうなる前からですか?」
「はい」

私よりもプラス思考の人がいる。

2007-12-12 15:38:58 | 吟道
12月12日(水)am
ちょっとなまけ心も出てきたが、頑張っていく。毎日風呂で練習しているが、先生の声を聞き、先生に聞いてもらわないと稽古にならない。
次々とコンクールの案内がある。みんな出なさいと先生のハッパ。
入会してまだ3ヶ月の人も出ろといわれていたが、わたしは次にします。と固辞されていた。詩吟を習いに来るところまでは前向きな生き方だったのだが、そのあとがいけない。我々の世代は次は無いですよ、やれるときにやっておかないと・・・と若造が説教する。
もう一人の男性は、どう聞いても上手ではないが、最初から何にでも挑戦されている姿は、私の行き方と同じ。よき連れができてうれしい。

柔軟性は重要だがそれだけではない

2007-12-11 18:04:17 | 太極拳
12月11日(火)
太極拳初段検定研修最終日
剣道場(床)でできるよう早めに行くが今回は裏をかかれて、早く来た組が柔道場(畳)に回されがっかり。
今日は若い男性もちらほら、ひとりすごい身体の柔らかい男性が、得意げに準備運動をされている。足は頭の上まであがり、踵落としもできそう。こりゃプロだなーと感心してみていた。うらやましい。
今日は最終日なので何回かとうしでやる。
半分合格したらいいほうと、先生の脅し。半分ずつやったので、人のを見る機会があったが、ほんとにそう思う。
さあ、泣いても笑っても今週でおわり。

2月16日

2007-12-10 14:20:12 | 太極拳
12月10日(月)
太極拳月曜教室
府民大会の日程決まる。年代別で私の年代は2月16日(土)となる。詩吟の審査が17日なので重ならなくてよかった。
もうすでに、来年の予定に向けてスタートをきっていることに喜びを感じる。
今日は参加者少なく、先生と女性一人と私。

やりたいことまだあるのー

2007-12-08 18:14:22 | 太極拳
12月8日(土)
太極拳土曜教室
あなたも、なんやかやいってもう4年になるんやねー。
と先生にいわれて感慨深いものがある。もう一人の男性と、その割りに全然進歩しませんと反省。この歳で現状維持するだけでも大変なのに、進歩しているのはすばらしいことと、はげまし頂く。
ほんとにすぐ歳とってしまいますねー。
やりたいことはドンドンやっていかないと後悔する。
「えー。このうえまだなんかしようと思ってはるん?」
・・・・

いよいよ来週

2007-12-07 16:57:41 | 太極拳
12月7日(金)
太極拳金曜教室
今日は先輩二人がお休みで、何とも頼りない教室となる。
いかに引っ張られているかがわかる。
いろんなレベルの人がいるということが、自分の位置を自覚するのにいいことだ。
いよいよ来週は初段の検定だ。
プレッシャーを感じている。

ちょっと照れくさい

2007-12-06 10:14:26 | 吟道
12月5日(水)
忘年会後の稽古。忘年会で羽目を外しすぎたのでちょっと照れくさい。
声は人格である。とは最近の感慨である。
先生のようにハリがあり、情感があり、重みがあり、軽やかさがあり、すばらしい吟が出来るようになるだろうかと、つくづく思う。

ゲロ吐き剣士が行く。

2007-12-03 17:39:36 | 居合道
12月2日(日)
今日は今年の最後を飾る居合の大会。私も記録進行係を拝命している。頑張って地方から来られて皆さんに気持ちよく演武して頂かなければいけない。
それなのに昨日人ごみの中に長時間いたので風邪をもらったか、明け方から頭は痛い、吐き気に下痢。参ったー。
とりあえずいくだけでもいかなくては、とフラフラで出かける。急行停車駅のトイレをラリー。我慢できなくて電車の中でも吐く。(ビニール袋準備ok)
会場に3時間ぐらいかかってつく。もちろん使い物にならず、会場のトイレを占拠。
お昼ぐらいには何とか吐き気も頭痛もおさまり、演武も形だけする事ができた。
まったくもって情けなくも恥ずかしい一年の締めであった。

今日はブレーキを外して騒ぐ。

2007-12-03 17:28:59 | 吟道
12月1日(土)pm
1時から4時
詩吟練成会 私は習いたての「春日の作」新井白石を聞いていただく。
4時から10時まで忘年カラオケ大会。すごい長丁場。
私は明日の予定もあることだし、早めに切り上げようと思っていたが、今日は最初からブレーキが外れていた。飲むは歌うは踊るは、人を切りまくるはあばれ放題の失態。
ごめんなさい。皆さん。