宮島観光はロープウエイの終着。
とりあえず、乗りものに乗ってここまで来ましたけど。
後は歩かなきゃ…、その先はどうしましょうか。
史跡巡り、なんてパネルも撮っていたのですね。
何でもパチパチと収めるクセ。
動画並みです。
ここから出るとすぐに展望台があるの。
急ぐ人は、そこからの景色を楽しむだけで終わらせるのもアリ。
大鳥居の引潮は2時過ぎだったかな。
それまでには戻ってランチも楽しまねばなりません。
滞在時間は1時間ほど。
まあ行けるところまで行ってみる作戦で。
もう少し青空が欲しかったけど、雨降りよりは全然マシ。
そう思って歩き始めたのに、どこも階段だらけ。
すぐに汗が噴き出します。
こりゃ頂上まで行けるのかなー。
ヘコタレそうです。
苦労する分、それだけありがたい山ってことになるのでしょうけど。
ブツブツ言う割に、展望台はあっという間。
狭いところに作られた駅だったのですね。
ここまで連れて来てくれただけでも感謝せねばなりませんなー。
おー、瀬戸内のいい景色が広がります。
ここは宮島の高いところなんだから、見えているのはどこになるのですか。
毎日結構な距離を移動しているワタクシども。
地理感がちょっと怪しい…。
まず方角が定かじゃ無いし。
あら、そんな人対策のパネルがありましたよ。
2つの島は、この筒を覗けばわかる仕掛け。
ありがとうございます。
もう半年も前のことになってしまいました。
未だに旅日記を書き続けていますけど、そろそろ次の候補地を探さなきゃならないタイミング。
頭の中が混乱します。
さて、まずは山頂を目指しますか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます