タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!

~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~

KU大学でおしゃれな喫茶店

2006年04月12日 | 今日の出来事
本日も出荷の件でKU大学に行って、T氏と昼食。始めに入った屋台風店では30分待って結局食事が出てこなかった。ソンクラーン前の忙しさで、無理は無い。
結局大学構内の別の学生食堂に行くことにした。
おかず2品載せで、15B。
安いし冷房も効いている。その後メールなどをチェックして、相棒と二人で岐路に。途中アイリッシュバーで、13日からのすごし方について語らう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由業の一日

2006年04月12日 | 友達のこと
今日は相棒のマッキーと、用事があって外出した以外は、Naraiphanでお昼ご飯を食べ、(何とランチセット79Bでデザート、コーヒー付き!)高級店?でマッサージを二人とも久しぶりに受けて、喫茶店にしけこみ打ち合わせ。
そしてまたNaraiphanのクーポン食堂で夕食。
1日中話し通しであった。
一人で仕事はつまらないものだが、仲間がいるというのは、大変心強いことである。 こういう機会を与えていただいた全ての方々に感謝したい。
でも風邪を引いた様で、ちょっとのどが痛い。
写真:マンゴ・タンゴのセット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま!

2006年04月11日 | 今日の出来事
5~10日まで日本に五日間。大変疲れました。
日本は余計なところで大変気を遣うところですよね。

今後は経営者としての感覚を身につけ、他人に気を遣うのではなく。自分の仕事に気を遣うようにしましゃう。
桜の木はきれいでした。でも全部ソメイヨシノというモノカルチャーが心配。
では、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから成田です。

2006年04月10日 | 今日の出来事
同僚に迎えにきてもらってこれから成田です。
5日間、長かったなぁ。私にとってやはりタイが一番。日本には多くても年2,3回で充分です。それでも多すぎるくらい。
人には水が合っているところがあるものですなぁ。

~タイにもどって~
16:10
空港着、エアポートバスでSukhumvitまで行って、TAXIに乗り換え宿舎着。
帰りは香港により、2便乗り継ぎのため、すっかりワインを飲みすぎ。
夜同僚が戻るまで、一寝する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴー・マンゴ・マンゴー

2006年04月09日 | 今日の出来事
色々マンゴーも並んでいるけど、おいしそうじゃないなぁ。
特にフィリッピンのペリカンマンゴーなぜにこんな高いの?

しかも渋いんでしょう、Nさん、Yさんの話によると。
せっかくマンゴー需要があがっているのにあまり変なものを出されると「おいしくない」という評判ができあがってしまう。
安いものじゃないのだから各業者さんお願いしますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝った/パイン

2006年04月09日 | 今日の出来事
東京、高田馬場のスーパーで見かけたパイン。さしておいしそうでもなく、1つ398円,,,!
これなら私の知っているタイのパイナップルの方が俄然いける。みなさんもう少しお待ち下さい、多分日本の市場でお目にかかれるでしょう。

でも、S社の若旦那のTさん、ちょっとエアー(航空便)の見積もり高いっていっていたよ。
本社のイ常務「なめてんのか、おりゃぁぁぁ」だって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川中央交通:底流所

2006年04月09日 | 今日の出来事
これが私の家から東京に向かうためくぐる最初の関門、第一歩のかな中バス停。
ここまで、すでに家から20分歩くのだ。本当に東京に出るだけで大仕事である。

だいたいバスの時間表も20年来全然変わっていない、

神奈川中央交通さん、やる気あんのかいな、、?
といっても、利用者がいないし仕方ないんだろうなぁ。
立っている人を見たことが無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12、13号館

2006年04月09日 | 今日の出来事
私が幼少の時代を過ごした(5-12歳)神奈川県営住宅12,13号館である。今知り合いは一人もいないであろう。一緒に手をつないで幼稚園に行った野村君は東大に行ってと銀行に入職したそうだ。
ここから登校班で小学校に通った。父はここに住んでいた時分、ホンダN360を乗り回していた。いつの間にか団地の前に白いペンキが敷かれ、駐車料を取るようになったらしい。昭和40年代中頃のお話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見(外堀通り)

2006年04月09日 | 今日の出来事
母校へ行く途中、沿道でお花見である。この場所はもう桜がちょっと咲くと場所取りで昼間から大変である。さしてお花見の環境のいいところとは思えないのだが、、、。一緒に歩いていく友人とあきれながら見ていった。
でも、日本人というのは良い民族である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴー半額!

2006年04月09日 | 今日の出来事
私たちが出荷したマンゴーがこんな所に、、。
サミット、井荻店。 ちょっと色が悪くなっているのは半額になっている。
私ならこの半額でじゅうぶんだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする