先日、主人が先月の電気代を報告に来ました。
先月、かなり上がっていて、来月は3万超えるかも・・・と言われていたのですが、27,000円だったそうです。
先月は、24,000円くらいだったのかな?安定していた時は、ずっと1万円台だったので、かなり上がってきています。
他のご家庭と比べてどうなのかはわからないのですが、戸建ては暖房効率が悪いし、IHだし、私も家にいる時間が長い。なので、多めかもしれません。
今月、3万円台に乗る事は避けられましたが、冬本番の今月の請求分は、さらに上がることが想定されます。
先月、けん太の部屋の設定温度を下げるように言ったら拒否されましたが
、頼まれていないけど、モコモコの毛布を追加し、こっそり設定温度を1℃下げておきましたが、まだ、気づいていないようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
エアコンかけると暑いのか?いつも布団はだけて下着姿まる出しで寝ています。エアコンいらないよね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
一度だけエアコンなしで寝ていた時がありましたが、布団を首元までしっかりかけて寝ていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日、主人がこの用紙を持ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/738c0dfdfb94de8e1875e508a083727b.jpg?1673623270)
我が家は、「Looopでんき」と契約しているのですが、時間帯ごとの電気代の一覧表をプリントアウトしたものです。
Looopでんきは、時間帯の全体の供給量によって料金が日々変動するみたいです。
1日のうちで、9:00~9:29 帯が一番高い。「でんき注意報」がでています。それだけ電気の供給量が多いということでしょうね。
お昼の12:00~13:29 帯は、料金が高い9時台の半分以下の料金です。「でんき日和」
なるべく料金の低い時間に電気をつかっておくれ!ということです。
そうやって供給量のバランスをとっているのでしょうね。
では、アイロンはお昼にかけましょうかね。
カレーとかシチュー、煮込み料理はお昼に作って、夜食べるときに、石油ストーブで温めなおせばいいかな。
解凍は電子レンジでやってたけど、冷蔵庫で自然解凍ですね。
ちょっと工夫してみようと思います。
あとは・・・けん太対策![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
エアコンは温度設定だけでなく、朝、3~4日に1回は消し忘れ。
(エアコン付け始めの季節は、ほぼ毎日つけっぱなしなのです。私に言われて、少し気をつけるようになり、今の時期、このレベルになってますが、エアコンいらない時期を挟むと、リセットされて、ほぼ毎日つけっぱなしに戻ります。このルーティンを繰り返しています
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ギター弾いた後、アンプの電源入れっぱなしで、ジージー音が聞こえてくるし。
夜中にたまにお風呂に入るようですが、浴室暖房つけっぱなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
夜中に台所に飲み物とかとりにくるけど、台所の電気つけっぱなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とにかく、あちこち、つけっぱなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
節電以前の問題です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
けん太に節電の意識など全くありません。
「金なくても俺はエアコンの設定温度を下げたりしない」と豪語してましたから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
自分の懐が痛んでないですからね。
将来、ひとり暮らししたら、自分でなんとかするしかないですが、
その時に初めて、電気代節約の必要に迫られるのでは?
電気止められちゃったりしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そうならないことを願っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今は、同居家族として、節約も協力してもらわなければならないので、
地道に声掛けしたりしていきたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
電気代ではないのですが・・・
昨日まで、晴天が20日以上続いていましたが、我が家はリビングに陽が射し込む10時前くらいから15時くらいまで、
レースのカーテンも開けて、太陽の光が直接、部屋に差し込むようにしていました。太陽の光で、部屋が温まり、暖房いらずです。
これまでずっと、レースのカーテンをしていましたが、この時期、1日中、暖房をつけっぱなしでした。レースのカーテンを開けてても、ちょっと雲が出てきて太陽光が遮られると、部屋がひんやりしてきて、ストープをつけたくなります。それだけ違います。
同じく、値上がりしている灯油代の節約になっています。
いつもありがとうございます。