04.06.02(木)
鮎釣りシーズン開幕。
毎年激混みの解禁日は避け、その翌日に行くことに決めている私です。
今回は 桂川。
実は、その前に、鬼怒川に解禁日翌日(5月30日)にも行ってます。
鬼怒川は、増水後の薄い笹濁りで釣果は期待していませんでした。
同行者はハリキッて釣っています。
ところが、意外にも、思ったよりも、まずまず釣れて、ツ抜けも出来ました。
ただ、アタリが小さく、知らないうちに釣れていたことが何回かありました。
サイズは12㌢から16㌢くらいで、もの足らない大きさでした。
バラしが多かったのは、追いがあるというより、たまたま近くを泳いでいた鮎が掛かったのでしょう。だから魚影は濃いと思います。
・・
さて、本題の桂川。
解禁日は凄く釣れたようで、密かに期待して行きました。
朝7時に到着、意外にも川は空いています。
まずは、緩い流れで泳がせ釣り。
開始早々「ゴンゴン」と来ましたが、引き抜き途中で「ポチャリ」と落ちました。
その後は沈黙。解禁日のYouTubeでは凄く釣れていたのに・・
まわりの釣り人も暇そうです。
1時間ほどして、やっと1匹。
その後も釣れそうにないので、上流部に移動。
健康のため川原を歩くことも目的の一つです。
上流部は適度な瀬が続いています。
釣り人多く、空いている場所を見つけるのが大変です。
何年か前にいい思いをした場所がたまたま空いていて、釣り開始。
すると、すぐに良い当たりがありました。
「これぞ、鮎釣り」のアタリです。
その後、適度な間隔で釣れ出し、型も良いのが釣れ出しました。
素晴らしい鮎です。
入れ掛かりもなく、ゆっくりなペースで釣れるので爆釣とはいかず。
お昼までで13匹。
午後は、また下流部へ。
しかし、そのエリアはやっぱり釣れない。何でだろう?
仕方なく、また上流部へ歩く 歩く。
しかし、午前のペースにはほど遠く、たまに掛かる程度。
風が出て竿操作が大変だったり、根掛かりして糸を切ったり、糸が木に引っかかったり、タモに入れた鮎の1匹が「ピョーン」と脱走したり、等々、毎年の恒例行事も済ませました。
・・
午後4時には、まわりの釣り人 もういない。
なんと潔い。
4時半まで粘って、午後は4匹。ちょっと残念な釣果です。
いつも午後の方が釣れない不思議。
駐車場には、かろうじてもう一台あっただけ。
みんな帰りが早い。
さて、今回は、ちゃんとした鮎釣りが楽しめて良かったです。
数は17匹と地味でしたが、アタリは十分楽しめました。
今日の歩数:7350歩
では。
にほんブログ村
鮎釣りシーズン開幕。
毎年激混みの解禁日は避け、その翌日に行くことに決めている私です。
今回は 桂川。
実は、その前に、鬼怒川に解禁日翌日(5月30日)にも行ってます。
鬼怒川は、増水後の薄い笹濁りで釣果は期待していませんでした。
同行者はハリキッて釣っています。
ところが、意外にも、思ったよりも、まずまず釣れて、ツ抜けも出来ました。
ただ、アタリが小さく、知らないうちに釣れていたことが何回かありました。
サイズは12㌢から16㌢くらいで、もの足らない大きさでした。
バラしが多かったのは、追いがあるというより、たまたま近くを泳いでいた鮎が掛かったのでしょう。だから魚影は濃いと思います。
・・
さて、本題の桂川。
解禁日は凄く釣れたようで、密かに期待して行きました。
朝7時に到着、意外にも川は空いています。
まずは、緩い流れで泳がせ釣り。
開始早々「ゴンゴン」と来ましたが、引き抜き途中で「ポチャリ」と落ちました。
その後は沈黙。解禁日のYouTubeでは凄く釣れていたのに・・
まわりの釣り人も暇そうです。
1時間ほどして、やっと1匹。
その後も釣れそうにないので、上流部に移動。
健康のため川原を歩くことも目的の一つです。
上流部は適度な瀬が続いています。
釣り人多く、空いている場所を見つけるのが大変です。
何年か前にいい思いをした場所がたまたま空いていて、釣り開始。
すると、すぐに良い当たりがありました。
「これぞ、鮎釣り」のアタリです。
その後、適度な間隔で釣れ出し、型も良いのが釣れ出しました。
素晴らしい鮎です。
入れ掛かりもなく、ゆっくりなペースで釣れるので爆釣とはいかず。
お昼までで13匹。
午後は、また下流部へ。
しかし、そのエリアはやっぱり釣れない。何でだろう?
仕方なく、また上流部へ歩く 歩く。
しかし、午前のペースにはほど遠く、たまに掛かる程度。
風が出て竿操作が大変だったり、根掛かりして糸を切ったり、糸が木に引っかかったり、タモに入れた鮎の1匹が「ピョーン」と脱走したり、等々、毎年の恒例行事も済ませました。
・・
午後4時には、まわりの釣り人 もういない。
なんと潔い。
4時半まで粘って、午後は4匹。ちょっと残念な釣果です。
いつも午後の方が釣れない不思議。
駐車場には、かろうじてもう一台あっただけ。
みんな帰りが早い。
さて、今回は、ちゃんとした鮎釣りが楽しめて良かったです。
数は17匹と地味でしたが、アタリは十分楽しめました。
今日の歩数:7350歩
では。
にほんブログ村