26.11.30(日)
今年最後の釣りとして・・海釣りに挑戦です。
釣行する事前準備として、海釣雑誌、ネットのユーチューブ、釣り番組、等を参考に研究し、「さびき釣り」「ちょい投げ」「投げさびき」「ウキフカセ釣り」を習得・・したつもりでした。
午前2時、自宅発、寺泊に着いたのが4時半。西埠頭には車が続々と入って来ます。
なんかいけそうな予感が・・・する。
隣との間隔が狭くなるとやりずらいので、立入禁止(港関係者の邪魔をしないのがルール)の広い場所で釣り開始です。
最初に、まだ暗いのでケミホタルをウキに付け投げさびき開始。つッ・・全く反応なし。
明るくなって、隣の地元の釣り師が同じさびきで、あじを立て続けに釣っている。しかもスズナリに。
10メートルも離れてないのに。何が違うのだろう。棚が違うのかなと思ったけど、変なプライドがあって聞けず。
「釣りは盗むものだ、聞くもんじゃぁない。」(井伏鱒二)
隣の人が竿を上げたとき、一生懸命ウキ止めを探すが小さくて見えず、盗めず。
午前9時過ぎ、まわりの人達が撤収開始。釣れないで移動するのかなと思ったが、そうではなかった。
真正面に大きな船が近づいて来ました。
「竿が折れるよ」とある人が忠告してくれました。
どうやら岸壁に横付けするみたいです。
あわてて撤収です。その場にいたら大変なことになっていたかも(大汗)
これも経験。
砂利をクレーンで船から運ぶ作業のようです。
時間がどのくらいかかるかわからないし、正規な埠頭は釣り人でいっぱいだし、移動を決断。
10分くらいかけて出雲崎港に到着。
埠頭に車付けできるし、5~6人しかいないのでのびのびできます。
それに隣の人はさびきで結構釣ってる。何か小さそうと思ったけど、釣れればいっかと開始。
ところが、釣れないし、やっと釣れた魚がカタクチイワシっての? これ?
即また移動です。
今度は、寺泊東埠頭。ここの難点は、堤防先の釣り場まで遠い、遠い。仕掛けセット運ぶのに2往復。
今度は、ちょい投げ、ぶっこみの2本竿でじっくり待つことに。
しばらく待つと待望の当たりが。竿がぴょこぴょこ曲がります。
胸膨らませてリールを巻き上げると・・・・フグ でした。ガックリ
またしばらくすると、当たりが・・・フグ でした。
このままじゃいけんと思っていると、隣の外国人2人組の1人が投げさびきで結構良型のイサキを3匹上げました。
これだ、と思い、投げさびきに変更です。「聞くより盗む」です。
すると、・・すると、・・手応え十分の魚が釣れたみたいです。
リールを巻き上げると、海面に魚影が・・尺ものです。これは玉網を使わなくては、と簡易玉網を海面に下ろすと、
まったく届かない。ファミリーフィッシング用の玉網なので。
すると、突然、隣の外国人が大きな玉網を持って駆け付けてくれました。
獲物を上げてくれ、「Good」と自分のことのように喜んでくれました。「サンキュー」と思わず口から出てしまいました。
釣れたのは、「コノシロ」。あまり高級魚でもなく、以前釣ったことがあります。「イサキ」と思ったのに。
そのあとは。まったく反応なし。
「骨折り損のくたびれ儲け」みたいな1日でした。
今日の釣果。コノシロ・・1匹。フグ・・2匹。カタクチイワシ・・1匹。
とても満足できる釣果ではありませんでした。
帰ってから、しばらくして友人のTから、「遠くの海まで行って釣り以外にすることが無いのでしょうか?他に見る所は?美味しいものは?もったいないと思います。」とのメールが届きました。
中国古諺にこのようなものがあります。
「1時間、幸せになりたかったら、酒を飲みなさい」
「3日間、幸せになりたかったら、結婚しなさい。」
「8日間、幸せになりたかったら、豚を殺して食べなさい。」
「永遠に、幸せになりたかったら、釣りを覚えなさい。」
また、
「もし釣りが仕事の妨げになるのなら、仕事の方をあきらめなさい。」(スパース・グレイ・ハックル)
彼が釣りをしないということは、残念なことです。
自宅に帰って「コノシロ」の塩焼きを食べてみました。
小骨が邪魔になることを除けば、大変美味しかったですよ。
では、来年3月の渓流釣り解禁まで、釣りをお休みします。
では、
にほんブログ村
にほんブログ村
今年最後の釣りとして・・海釣りに挑戦です。
釣行する事前準備として、海釣雑誌、ネットのユーチューブ、釣り番組、等を参考に研究し、「さびき釣り」「ちょい投げ」「投げさびき」「ウキフカセ釣り」を習得・・したつもりでした。
午前2時、自宅発、寺泊に着いたのが4時半。西埠頭には車が続々と入って来ます。
なんかいけそうな予感が・・・する。
隣との間隔が狭くなるとやりずらいので、立入禁止(港関係者の邪魔をしないのがルール)の広い場所で釣り開始です。
最初に、まだ暗いのでケミホタルをウキに付け投げさびき開始。つッ・・全く反応なし。
明るくなって、隣の地元の釣り師が同じさびきで、あじを立て続けに釣っている。しかもスズナリに。
10メートルも離れてないのに。何が違うのだろう。棚が違うのかなと思ったけど、変なプライドがあって聞けず。
「釣りは盗むものだ、聞くもんじゃぁない。」(井伏鱒二)
隣の人が竿を上げたとき、一生懸命ウキ止めを探すが小さくて見えず、盗めず。
午前9時過ぎ、まわりの人達が撤収開始。釣れないで移動するのかなと思ったが、そうではなかった。
真正面に大きな船が近づいて来ました。
「竿が折れるよ」とある人が忠告してくれました。
どうやら岸壁に横付けするみたいです。
あわてて撤収です。その場にいたら大変なことになっていたかも(大汗)
これも経験。
砂利をクレーンで船から運ぶ作業のようです。
時間がどのくらいかかるかわからないし、正規な埠頭は釣り人でいっぱいだし、移動を決断。
10分くらいかけて出雲崎港に到着。
埠頭に車付けできるし、5~6人しかいないのでのびのびできます。
それに隣の人はさびきで結構釣ってる。何か小さそうと思ったけど、釣れればいっかと開始。
ところが、釣れないし、やっと釣れた魚がカタクチイワシっての? これ?
即また移動です。
今度は、寺泊東埠頭。ここの難点は、堤防先の釣り場まで遠い、遠い。仕掛けセット運ぶのに2往復。
今度は、ちょい投げ、ぶっこみの2本竿でじっくり待つことに。
しばらく待つと待望の当たりが。竿がぴょこぴょこ曲がります。
胸膨らませてリールを巻き上げると・・・・フグ でした。ガックリ
またしばらくすると、当たりが・・・フグ でした。
このままじゃいけんと思っていると、隣の外国人2人組の1人が投げさびきで結構良型のイサキを3匹上げました。
これだ、と思い、投げさびきに変更です。「聞くより盗む」です。
すると、・・すると、・・手応え十分の魚が釣れたみたいです。
リールを巻き上げると、海面に魚影が・・尺ものです。これは玉網を使わなくては、と簡易玉網を海面に下ろすと、
まったく届かない。ファミリーフィッシング用の玉網なので。
すると、突然、隣の外国人が大きな玉網を持って駆け付けてくれました。
獲物を上げてくれ、「Good」と自分のことのように喜んでくれました。「サンキュー」と思わず口から出てしまいました。
釣れたのは、「コノシロ」。あまり高級魚でもなく、以前釣ったことがあります。「イサキ」と思ったのに。
そのあとは。まったく反応なし。
「骨折り損のくたびれ儲け」みたいな1日でした。
今日の釣果。コノシロ・・1匹。フグ・・2匹。カタクチイワシ・・1匹。
とても満足できる釣果ではありませんでした。
帰ってから、しばらくして友人のTから、「遠くの海まで行って釣り以外にすることが無いのでしょうか?他に見る所は?美味しいものは?もったいないと思います。」とのメールが届きました。
中国古諺にこのようなものがあります。
「1時間、幸せになりたかったら、酒を飲みなさい」
「3日間、幸せになりたかったら、結婚しなさい。」
「8日間、幸せになりたかったら、豚を殺して食べなさい。」
「永遠に、幸せになりたかったら、釣りを覚えなさい。」
また、
「もし釣りが仕事の妨げになるのなら、仕事の方をあきらめなさい。」(スパース・グレイ・ハックル)
彼が釣りをしないということは、残念なことです。
自宅に帰って「コノシロ」の塩焼きを食べてみました。
小骨が邪魔になることを除けば、大変美味しかったですよ。
では、来年3月の渓流釣り解禁まで、釣りをお休みします。
では、
にほんブログ村
にほんブログ村