29.8.11(金)
今年は、初めてスイカ栽培に挑戦しました。しかも中玉・大玉。
6月後半苗を3株購入。1株から3~4個出来るはずなので10個の目標設定。
7月初め、着果したスイカが4個が密集してしまったため2個間引き。
7月中旬、1株に2個×3=6個が順調に大きくなりました。
スイカの成長ぶりにはびっくりです。ピンポン球からソフトボール球へ、そしてサッカーボールへと、
トントントンと大きくなります。

そしてうろ覚えの着果日から30日を過ぎて収穫時期を迎えます。


ネット情報を参考に、叩いた音の感じ、つるの枯れ具合、底のくぼみ方、釣りに行けない日、等を勘案し、決断をして収穫。
1個目

割って見ると、


見た目からして、熟してから何日か経過していたようですが、 「う、う、うまーい。」
「あ、あ、あまーい。」 文句のつけようがありません。
2個目を実家に持って行くと、八色スイカあり。食べ比べすると、私のスイカの方が甘かったような。ブランド八色にも引けを取らない味でした。
残り4個を昨日収穫しました。



やればできるもんです。
では。


にほんブログ村
今年は、初めてスイカ栽培に挑戦しました。しかも中玉・大玉。
6月後半苗を3株購入。1株から3~4個出来るはずなので10個の目標設定。
7月初め、着果したスイカが4個が密集してしまったため2個間引き。
7月中旬、1株に2個×3=6個が順調に大きくなりました。
スイカの成長ぶりにはびっくりです。ピンポン球からソフトボール球へ、そしてサッカーボールへと、
トントントンと大きくなります。


そしてうろ覚えの着果日から30日を過ぎて収穫時期を迎えます。


ネット情報を参考に、叩いた音の感じ、つるの枯れ具合、底のくぼみ方、釣りに行けない日、等を勘案し、決断をして収穫。
1個目

割って見ると、


見た目からして、熟してから何日か経過していたようですが、 「う、う、うまーい。」
「あ、あ、あまーい。」 文句のつけようがありません。
2個目を実家に持って行くと、八色スイカあり。食べ比べすると、私のスイカの方が甘かったような。ブランド八色にも引けを取らない味でした。
残り4個を昨日収穫しました。



やればできるもんです。
では。


にほんブログ村