鮎釣りと薔薇づくり

アユ釣り・海釣りメインの釣行記

アユ釣りの前にアジ釣りでフィッシング・ハイ

2018年03月29日 | 日記
30.3.26(月)~27(火)
本格渓流は・・もう・・「無理」なので、堤防釣りに行ってきました。

3月の中旬からボチボチ釣れ始めているという話を聞いて上越方面に向かいます。

途中の豪雪地帯も道路は雪なし、普通タイヤでも大丈夫です。

今回は、2日間の釣行で1日目はN港、2日目はK堤防と決めました。

1日目、N港。

午後から開始、すぐに隣りの隣りの人が大きいカレイを釣るのを目撃。情報通りカレイは狙い目です。500円のアオイソメを2パック、根気よくぶっ込みします。・・しかし、竿は微動だにせず、取付けた鈴も沈黙、予想と違います。それなのに、仕掛を回収するとエサが必ずなくなっています。エサ取りの正体は?隣の人がフグを釣りましたが、私にはフグさえ釣れません。

夕方になって投げサビキ開始。左隣の人が良型のサヨリを4匹釣りました。でも私には、「なんのサヨリなし」(笑)
なんとなく釣れたのがヒイラギ2匹。小さくても美味しい魚です。




夕暮れ時、とうとうアジが来ました。

まぁまぁのサイズです。これは期待出来るかなと思ったら、その後1匹は釣れたものの、後は電気ウキがむなしく光るだけでした。

2日目、K堤防。

朝まずめは釣れたためしがないですが、やっぱりさっぱり。

日中は日帰り温泉でリフレッシュ。

堤防は平らで歩きやすいので助かります。
車と釣り座を何度も行ったり来たり。ウオーキングとしても効果大です。

午後3時すぎ、堤防先端付近の場所取りをし、4時半まで車のラジオで証人喚問のニュースを聞きます。
話になりませんね、もう退職年齢なんだから好きなこと言って、好きなことをすればいいのに、と、私は思います。

さて、4時半過ぎ、スタンバイ完了。
5時過ぎ、釣れる雰囲気出てきました。

隣近所のベテランの話では、今年はいつもの年と何か違っていて釣れない、とか、沖に網があってこちらには数が来ない、とか、午後8時頃回遊してくる、とか、よく分かりません。

だんだん暗くなり、6時過ぎ、電気ウキが並びました。
すると、何と、先陣を切ったのが、私のウキがでした。よそ見をしていたらウキが消えてました。
これを機に、アジ祭りが始まりました。こういう時は投げるとウキが沈むという時間帯です。誰もおしゃべりせず、手を動かします。

釣れるアジは大きいです。






20センチ以上30センチ未満と堂々たるアジです。

何匹か釣れた後、私の仕掛が絡んでしまったり、手返しの悪さが祟ってしまい、周りの人に遅れを取ってしまいました。だんだん当たりの間隔があくようになり、勝敗は決しました。

先端付近の人は20匹以上釣れたとか、私の左隣の人は14匹だとか、右隣の人は匹数は言わなかったものの20匹以上は釣ったと思います。しかも20センチ程度のアジはいらないと言って私に4匹くれました。
わたしは、というと、8匹とバラシ3匹という成績でちょっと残念な結果でした。
8時を過ぎると、まったく釣れなくなり、コマセも終わったので終了しました。
帰り途中話しかけて来た人は5匹だったとのこと、ちょっと安心しました。

今日の釣りは、ウキも沈んだし、手応えもあったし、久々に楽しかったです。


この時期は帰り途中に天然雪で保冷できます。


今回釣行釣果:アジ10匹、ヒイラギ2匹

最大28センチ。
なお、この写真には、もらい物のアジ、サバが入っています。


では、


にほんブログ村

にほんブログ村