30.6.19(火)
今日は梅雨の合間の晴天です。
なので、急遽思い立って鬼怒川へ。
こんな良いコンディションで釣れないはずはない・・と、普通は思います。

しかも、お気に入りの鬼怒川だし。風も吹いてないし。
午前9時、現地に到着。
今年3度目の場所。もう釣れる場所知ってます。

きょうは、いつもの場所で野鮎を2~3匹釣って新しいエリアを釣ろうともくろみます。

まず緩い深瀬で。
開始10分、1匹目 いつもの通り

2匹目は、その10分後。いつもの通り
(きょうは何匹釣れるのだろう?)
・・と、思った。が、しかし、その後1時間沈黙。
まわりの釣り人も全然竿が曲がらない。いつもの通り・・ではない。
「おかしい。
」
晴天で暑いのに追いが悪いってありなんでしょうか?
場所替えをして瀬を攻めると、突然来ました、3匹目。
瀬なら釣れるのか・・と思いましたが、これっきりです
また、場所替え。
今度は、下流域まで歩き初めての深トロへ。

人がいないので釣れるかと思ったらまったく反応なし。人のいないのは釣れない証し。

・・
結局午前中は3匹のみ。

お昼を食べながら川の様子を見るが釣れた人を見ることはなし。

午後はまた最初の深瀬から。
しばらくしてバタバタと2匹掛りました。
「これで行けるか
」、と期待を高めると、目印が急に吹っ飛び竿を持つ手に衝撃が走ります。大きい
と思いながら竿を立てると、目印があっちこっちと走ります。「取り込めるか
」と思った瞬間、フッと軽くなってしまいました。なんと、ラインブレイクです。複合メタル0.05が目印のすぐ下で切れてしまいました。理由が分かりません。
そして、仕掛を替えて同じ場所を攻めますが、その後は「うんともすんとも」当たりは来ません。
午後はまわりの人にも時々釣れるのが見られましたが、ホントにたまにしか来ません。
きょうは、「はずれ日」のようです。
午後3時過ぎ、みんなが川岸近くの浅い場所を釣ってました。
真似して川の真ん中から岸の超浅いところを泳がすと1匹来ました。
でも、すぐ飽きてしまいます。
また元に戻り、深瀬を攻めますがもう集中力切れでギブアップです。
午後4時、終了。釣果6匹。
・・
きょうは釣れると思いました。
せっかく晴れで暑くなったのに。
水温もそれほど低くないと思うし。
毎日釣り人いっぱいなので警戒されたかも。
いずれにしても、鮎釣りはそんな単純ではないんですね。
ガッカリです。
思惑通りには行かないものです。
(仕掛)
天井糸 フロロ0.6号
水中糸 複合メタル0.05号
下付け糸 フロロ0.3号
鼻カンハリス フロロ0.6号
ハリ イカリ7~7.5号、チラシバリ
では、


にほんブログ村
今日は梅雨の合間の晴天です。
なので、急遽思い立って鬼怒川へ。
こんな良いコンディションで釣れないはずはない・・と、普通は思います。

しかも、お気に入りの鬼怒川だし。風も吹いてないし。
午前9時、現地に到着。
今年3度目の場所。もう釣れる場所知ってます。

きょうは、いつもの場所で野鮎を2~3匹釣って新しいエリアを釣ろうともくろみます。

まず緩い深瀬で。
開始10分、1匹目 いつもの通り

2匹目は、その10分後。いつもの通り
(きょうは何匹釣れるのだろう?)
・・と、思った。が、しかし、その後1時間沈黙。
まわりの釣り人も全然竿が曲がらない。いつもの通り・・ではない。
「おかしい。

晴天で暑いのに追いが悪いってありなんでしょうか?
場所替えをして瀬を攻めると、突然来ました、3匹目。
瀬なら釣れるのか・・と思いましたが、これっきりです

また、場所替え。
今度は、下流域まで歩き初めての深トロへ。

人がいないので釣れるかと思ったらまったく反応なし。人のいないのは釣れない証し。

・・
結局午前中は3匹のみ。

お昼を食べながら川の様子を見るが釣れた人を見ることはなし。

午後はまた最初の深瀬から。
しばらくしてバタバタと2匹掛りました。
「これで行けるか



そして、仕掛を替えて同じ場所を攻めますが、その後は「うんともすんとも」当たりは来ません。
午後はまわりの人にも時々釣れるのが見られましたが、ホントにたまにしか来ません。
きょうは、「はずれ日」のようです。
午後3時過ぎ、みんなが川岸近くの浅い場所を釣ってました。
真似して川の真ん中から岸の超浅いところを泳がすと1匹来ました。
でも、すぐ飽きてしまいます。
また元に戻り、深瀬を攻めますがもう集中力切れでギブアップです。
午後4時、終了。釣果6匹。
・・
きょうは釣れると思いました。
せっかく晴れで暑くなったのに。
水温もそれほど低くないと思うし。
毎日釣り人いっぱいなので警戒されたかも。
いずれにしても、鮎釣りはそんな単純ではないんですね。
ガッカリです。

思惑通りには行かないものです。
(仕掛)
天井糸 フロロ0.6号
水中糸 複合メタル0.05号
下付け糸 フロロ0.3号
鼻カンハリス フロロ0.6号
ハリ イカリ7~7.5号、チラシバリ
では、


にほんブログ村