02.10.10(土)~11(日)
鮎釣りが終わり、畑作業が一段落、時間が出来たので半年ぶりに海に行ってきました。
場所はいつもの直江津方面。

今年は海水が温かいのか、サヨリも釣れない、アジも回遊が少ないらしいです。
天気は晴れ、気温は高め、波は穏やか、と、いうことなし。
到着は午後1時、土曜日だったため、K堤防は混雑しています。

見回りしてみると、ルアー釣り、サビキ釣り、カゴ釣り、キス釣り、タコ釣り、等それぞれやってはいますが釣れてる人はあまり見られず。
・・
釣り座を確保し、夕方を待ちます。
なんて空?

午後3時頃からカゴ釣り開始・・・釣れない。

午後4時半頃からサビキに変更・・釣れない。
午後5時過ぎ、電気ウキに替え、そのときを待ちます。

電気ウキが沈んだのは6時過ぎ、なかなかの中アジが釣れました。20センチは超えています。

いつもなら、それから当たりが続くのですが、肩すかし。忙しくなりません。
たまに沈むので贅沢は言えませんが、数は伸びず時間ばかりが過ぎて行きます。
そろそろ終わりにしようかと時計を見たら8時半、その時ウキが沈みました。

まだ釣れると思い、続けるとたま~に当たりがあるのでやめられません。
気がつくと、なんと11時半を過ぎてました。時間の感覚がなくなってる?
これってフィッシング・ハイ現象
そこで打ち切りです。こんなに長い時間やって中アジ12匹です。

・・
うみてらす名立に着いたのが深夜の0時半、久しぶりの車中泊です。
駐車場は車でいっぱいです。
・・
翌朝

・・
きょうは、N漁港へ。
まず釣り人の状況を見ていると、遠投して竿を横に大きくあおっています。まるで鮎釣りのコロガシ釣りのようです。何だろうと見ていると、竿を上げると細長い20センチ以上ある魚が鈴なりに釣れていました。近寄って見るとカマスです。

以前仕掛けを買ったのを思いだし、見よう見まねでやってみました。
すると、1回目から当たりがあり釣れました。


意外に簡単に釣れます。時には4匹鈴なりに釣れたりして釣果が伸びて行きます。20匹ほど釣って終了し、サビキ釣りとちょい投げを開始。
ちょい投げでは、フグ1匹とキジハタみたいのが釣れました。

サビキでは、小アジや豆アジ、鯖が釣れるものの、中アジは釣れず。


・・
夕方、またK堤防に移動。
中アジ狙いです。今日は日曜日なので夜になると釣り人少なくなり海が広く空いています。
相方と2本竿で釣りますが、海中の浅いところに何かあるのか根掛かりに悩まされながら、やはりポツポツの釣りで数は出ません。

夜8時半までやって16匹、可も無く不可も無くの釣果でした。
アジのバラしが多かったのが気になります。
2日間の釣果:中アジ26匹、小アジ豆アジ20匹程度、カマス20匹、鯖8匹
半年ぶりの海釣り、まぁまぁの釣果で良かったです。
では。

にほんブログ村
にほんブログ村
鮎釣りが終わり、畑作業が一段落、時間が出来たので半年ぶりに海に行ってきました。
場所はいつもの直江津方面。

今年は海水が温かいのか、サヨリも釣れない、アジも回遊が少ないらしいです。
天気は晴れ、気温は高め、波は穏やか、と、いうことなし。
到着は午後1時、土曜日だったため、K堤防は混雑しています。

見回りしてみると、ルアー釣り、サビキ釣り、カゴ釣り、キス釣り、タコ釣り、等それぞれやってはいますが釣れてる人はあまり見られず。
・・
釣り座を確保し、夕方を待ちます。
なんて空?

午後3時頃からカゴ釣り開始・・・釣れない。

午後4時半頃からサビキに変更・・釣れない。
午後5時過ぎ、電気ウキに替え、そのときを待ちます。

電気ウキが沈んだのは6時過ぎ、なかなかの中アジが釣れました。20センチは超えています。

いつもなら、それから当たりが続くのですが、肩すかし。忙しくなりません。
たまに沈むので贅沢は言えませんが、数は伸びず時間ばかりが過ぎて行きます。
そろそろ終わりにしようかと時計を見たら8時半、その時ウキが沈みました。

まだ釣れると思い、続けるとたま~に当たりがあるのでやめられません。
気がつくと、なんと11時半を過ぎてました。時間の感覚がなくなってる?
これってフィッシング・ハイ現象

そこで打ち切りです。こんなに長い時間やって中アジ12匹です。

・・
うみてらす名立に着いたのが深夜の0時半、久しぶりの車中泊です。
駐車場は車でいっぱいです。
・・
翌朝

・・
きょうは、N漁港へ。
まず釣り人の状況を見ていると、遠投して竿を横に大きくあおっています。まるで鮎釣りのコロガシ釣りのようです。何だろうと見ていると、竿を上げると細長い20センチ以上ある魚が鈴なりに釣れていました。近寄って見るとカマスです。

以前仕掛けを買ったのを思いだし、見よう見まねでやってみました。
すると、1回目から当たりがあり釣れました。


意外に簡単に釣れます。時には4匹鈴なりに釣れたりして釣果が伸びて行きます。20匹ほど釣って終了し、サビキ釣りとちょい投げを開始。
ちょい投げでは、フグ1匹とキジハタみたいのが釣れました。

サビキでは、小アジや豆アジ、鯖が釣れるものの、中アジは釣れず。


・・
夕方、またK堤防に移動。
中アジ狙いです。今日は日曜日なので夜になると釣り人少なくなり海が広く空いています。
相方と2本竿で釣りますが、海中の浅いところに何かあるのか根掛かりに悩まされながら、やはりポツポツの釣りで数は出ません。

夜8時半までやって16匹、可も無く不可も無くの釣果でした。
アジのバラしが多かったのが気になります。
2日間の釣果:中アジ26匹、小アジ豆アジ20匹程度、カマス20匹、鯖8匹
半年ぶりの海釣り、まぁまぁの釣果で良かったです。
では。

