25.10.12(土)
天候が夏であることを体が感じ、一旦納竿したのにまた釣行してしまいました。
最後の悪あがきです。
場所は、14日に禁漁になる相模川。相模第一漁協の情報では、5~30匹くらいの釣果ありとか。
今年、大物が良く釣れた大島地区を考えましたが、情報分析により高田橋上に決めました。
目標は5匹です。もうそんなに釣れる時期ではないことは、気持にゆとりを与えます。
高田橋10:00着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/1dd7d465ccfa0b788f3d338b7ac43095.jpg)
凄すぎる 人、人、人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/acbf5dce4f31456e7ce73bdf5761df1a.jpg)
釣り開始10:30
そんなに気負いはない。
まわりを見てもほとんど釣れてない。「気が楽」
平瀬でしばらく感触を楽しむと、30分で「来たァ!」
でも、ちっちゃい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ca/72d05171e3503938a587d4d0c78c0fd6.jpg)
相模川のイメージとは違うけど仕方ないです。
その後1時間経過し、おとりが疲れたので錘を付けると、一発で当たりが! 2匹目ゲット。
天然なのか、小さくても引きが強いです。
平水ですがささ濁りです。
人は多いですが、釣れないので移動が頻繁にあり釣り場所に不自由はしないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/01fdf00c07890c306371a8ba4173e5a0.jpg)
結局午前中は2匹。「坊主でなければいっか」の安心感。
お昼を食べながら橋の上下の様子をしばらく観察、みんな芳しくないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/3cad5fc9ea9118f634c712ddb1ce0059.jpg)
どこでも同じと判断し、午前と同じ場所から開始。
3時頃からまわりの人も釣れ出します。
あまり良い引きではなかったが、何とか2匹ゲット。
目標まであと1匹ですが、なかなか釣れません。平瀬、チャラ瀬を釣り下るが反応なし。
橋の直下にちょっとした荒瀬?があり、何度か竿が曲がっているのが見えました。
最後の勝負に出ようかと、チャラ瀬を移動中間違って良型が釣れてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
目標通り、5匹目ゲットです。
「ヤレヤレ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/2b0be7f784f93533abcdfe3f93b08984.jpg)
すっかり安心したせいか、釣れた野鮎を荒瀬に入れますが、全くダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ce/e5c5e314c75e05f1520c87555457df68.jpg)
4時半過ぎ、うす暗くなって来たので、納竿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/15/d86769d7b380af188748f128e502af92.jpg)
最後の日に、目標突破ができました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
今年度の鮎釣り、終了です。
ところで、「薔薇づくりの部」をしばらくかまけていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
消毒をしばらくしなかったら、蕾がやられてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/159f3b48e29ebbb94755d9b7ca621189.jpg)
あわてて消毒し、肥料をやり、何とかいまは秋の薔薇が咲いてます。
クリスチャンディオール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/0fa354c2a4fdb5d2e2fbfbdbf8896ca0.jpg)
ローズヨコハマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/e5f92d2bde87014de1290778ccedb9e2.jpg)
クイーンエリザベス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/a551a3ce9655f4fed94132360a98f492.jpg)
カトリーヌ・ドヌーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/2b8c7a058ac93d292326cf78ad8cd074.jpg)
シャルル・ドゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/31d40d0fd6a7db5686782289a429b401.jpg)
ホワイトクリスマス
まだ咲かず
丹頂
まだ咲かず
こんな感じです。
では、いつものように「鮎マーク」「ガーデニングマーク」に「プッチーン」と、
クリックをお願いします。
![にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ](http://fishing.blogmura.com/ayuturi/img/ayuturi88_31_lightred_2.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening88_31_femgreen_1.gif)
天候が夏であることを体が感じ、一旦納竿したのにまた釣行してしまいました。
最後の悪あがきです。
場所は、14日に禁漁になる相模川。相模第一漁協の情報では、5~30匹くらいの釣果ありとか。
今年、大物が良く釣れた大島地区を考えましたが、情報分析により高田橋上に決めました。
目標は5匹です。もうそんなに釣れる時期ではないことは、気持にゆとりを与えます。
高田橋10:00着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/1dd7d465ccfa0b788f3d338b7ac43095.jpg)
凄すぎる 人、人、人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/acbf5dce4f31456e7ce73bdf5761df1a.jpg)
釣り開始10:30
そんなに気負いはない。
まわりを見てもほとんど釣れてない。「気が楽」
平瀬でしばらく感触を楽しむと、30分で「来たァ!」
でも、ちっちゃい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ca/72d05171e3503938a587d4d0c78c0fd6.jpg)
相模川のイメージとは違うけど仕方ないです。
その後1時間経過し、おとりが疲れたので錘を付けると、一発で当たりが! 2匹目ゲット。
天然なのか、小さくても引きが強いです。
平水ですがささ濁りです。
人は多いですが、釣れないので移動が頻繁にあり釣り場所に不自由はしないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/01fdf00c07890c306371a8ba4173e5a0.jpg)
結局午前中は2匹。「坊主でなければいっか」の安心感。
お昼を食べながら橋の上下の様子をしばらく観察、みんな芳しくないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/3cad5fc9ea9118f634c712ddb1ce0059.jpg)
どこでも同じと判断し、午前と同じ場所から開始。
3時頃からまわりの人も釣れ出します。
あまり良い引きではなかったが、何とか2匹ゲット。
目標まであと1匹ですが、なかなか釣れません。平瀬、チャラ瀬を釣り下るが反応なし。
橋の直下にちょっとした荒瀬?があり、何度か竿が曲がっているのが見えました。
最後の勝負に出ようかと、チャラ瀬を移動中間違って良型が釣れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
目標通り、5匹目ゲットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/2b0be7f784f93533abcdfe3f93b08984.jpg)
すっかり安心したせいか、釣れた野鮎を荒瀬に入れますが、全くダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ce/e5c5e314c75e05f1520c87555457df68.jpg)
4時半過ぎ、うす暗くなって来たので、納竿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/15/d86769d7b380af188748f128e502af92.jpg)
最後の日に、目標突破ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
今年度の鮎釣り、終了です。
ところで、「薔薇づくりの部」をしばらくかまけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
消毒をしばらくしなかったら、蕾がやられてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/159f3b48e29ebbb94755d9b7ca621189.jpg)
あわてて消毒し、肥料をやり、何とかいまは秋の薔薇が咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/0fa354c2a4fdb5d2e2fbfbdbf8896ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/e5f92d2bde87014de1290778ccedb9e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/a551a3ce9655f4fed94132360a98f492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/2b8c7a058ac93d292326cf78ad8cd074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/31d40d0fd6a7db5686782289a429b401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
まだ咲かず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
まだ咲かず
こんな感じです。
では、いつものように「鮎マーク」「ガーデニングマーク」に「プッチーン」と、
クリックをお願いします。
![にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ](http://fishing.blogmura.com/ayuturi/img/ayuturi88_31_lightred_2.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening88_31_femgreen_1.gif)
大阪近郊には、良い河川があって羨ましいです。
いつか、そちら方面の川を釣り歩きたいと思ってます。
今後ともよろしくお願いします。
止めたら最後、来年まで出来ないよね
でも、目標はきっちり確保ですね
終わりよければ全て良し! ですね(^_-)-☆
お疲れ様でした。(^^♪
Mさんは、相変わらずゴルフやってますか?