29.8.30(水)
今年2回目の神通川、今回は相方との釣行です。
天気予報を見て午前9時頃新婦大橋上の河原に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c2/32f8fb9bf13c3898f851a1546b9bbf63.jpg)
怪しい鱗人の車は発見したが、本人は見つからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/a712409c8d83181b7c338dd3077da612.jpg)
午前10時過ぎ、釣り開始。
最初は泳がせ釣りから始めると、すぐに「コンコン」と小さい当たり。
小さい鮎、次も「コンコン」と小さい鮎。
ちょっと深場に送り出すと、「コンコン」と小さい鮎。
結局そこでは4匹釣れたが「オールチビ」でした。
鱗人さんを捜そうと橋の真下の上の瀬に移動するも、それらしき人はいない。
まわりの釣り人、あまり釣れてる様子がない。対岸の荒瀬の人だけ竿が曲がっている。
中瀬で錘を付けて引き釣りをすると「スコーン」と待望の当たりが。ようやく中くらいの鮎が来てひと安心。
まわりが釣れてない中、3連チャン。気分を良くしたのも束の間、その後は無反応。
午前は7匹の釣果。
今日は「釣れない日?」かもです。
お昼に上がって車で鱗人を待つが、すれ違いだったようでまたもや会えず。
・・
午後は、いつもの富山空港前へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9c/db9d3408f41998f18a6f461be07de814.jpg)
ここは勝手知ったるエリアなので、適当に掛けることが出来たような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/0777bc4ede79e8ab34525fc6b33f4f10.jpg)
大きさもまずまずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/9315f0daf0807db60903528b0e627bf9.jpg)
腰まで入る深瀬では、「ズキューン」と目印が消し込まれるので最高です。
連チャンではなく、適当に間隔を空けて釣れるのもいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/8ffccbf41d7cb721e018d81bb38ef2da.jpg)
サイズも中~大まで釣れる度に違うので面白かったです。
ここでは8匹の釣果。
今日は神通川釣果としては情けない結果でしたが、時間的にみっちりやったわけではないので15匹の釣果でも「勘弁してやるか」の思いで終了です。相方は覚えていないとのこと。
いつもの公園で車中泊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/881fcc5d63f311d1b5041b50d6692995.jpg)
前回より車が少なくなってます。
気候的には暑くも寒くもなく快適に泊まれました。
・・・
2日目につづく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](//fishing.blogmura.com/ayuturi/img/ayuturi88_31_femgreen_3.gif)
にほんブログ村
今年2回目の神通川、今回は相方との釣行です。
天気予報を見て午前9時頃新婦大橋上の河原に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c2/32f8fb9bf13c3898f851a1546b9bbf63.jpg)
怪しい鱗人の車は発見したが、本人は見つからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/a712409c8d83181b7c338dd3077da612.jpg)
午前10時過ぎ、釣り開始。
最初は泳がせ釣りから始めると、すぐに「コンコン」と小さい当たり。
小さい鮎、次も「コンコン」と小さい鮎。
ちょっと深場に送り出すと、「コンコン」と小さい鮎。
結局そこでは4匹釣れたが「オールチビ」でした。
鱗人さんを捜そうと橋の真下の上の瀬に移動するも、それらしき人はいない。
まわりの釣り人、あまり釣れてる様子がない。対岸の荒瀬の人だけ竿が曲がっている。
中瀬で錘を付けて引き釣りをすると「スコーン」と待望の当たりが。ようやく中くらいの鮎が来てひと安心。
まわりが釣れてない中、3連チャン。気分を良くしたのも束の間、その後は無反応。
午前は7匹の釣果。
今日は「釣れない日?」かもです。
お昼に上がって車で鱗人を待つが、すれ違いだったようでまたもや会えず。
・・
午後は、いつもの富山空港前へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9c/db9d3408f41998f18a6f461be07de814.jpg)
ここは勝手知ったるエリアなので、適当に掛けることが出来たような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/0777bc4ede79e8ab34525fc6b33f4f10.jpg)
大きさもまずまずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/9315f0daf0807db60903528b0e627bf9.jpg)
腰まで入る深瀬では、「ズキューン」と目印が消し込まれるので最高です。
連チャンではなく、適当に間隔を空けて釣れるのもいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/8ffccbf41d7cb721e018d81bb38ef2da.jpg)
サイズも中~大まで釣れる度に違うので面白かったです。
ここでは8匹の釣果。
今日は神通川釣果としては情けない結果でしたが、時間的にみっちりやったわけではないので15匹の釣果でも「勘弁してやるか」の思いで終了です。相方は覚えていないとのこと。
いつもの公園で車中泊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/881fcc5d63f311d1b5041b50d6692995.jpg)
前回より車が少なくなってます。
気候的には暑くも寒くもなく快適に泊まれました。
・・・
2日目につづく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](http://fishing.blogmura.com/ayuturi/img/ayuturi88_31_femgreen_3.gif)
にほんブログ村
鱗人さんとは同じ河川に行く傾向があるので、いつか会えると思います、気長に待ちましょう。
神通川、また行きますよ。
次があるのか・・・