時間があるので、
テレビの番組表の確認は日課のようになっています(笑)
そして気に入ったものや興味がある番組、
録画予約をしています。
今週の番組を見ていたら、
4月10日(木)
NHKBS 13:00~
「チャップリンの独裁者」が放映されることを発見しました。
このご時世だから観賞する価値がありそうです。
早速、録画予約をしたいところですが、
実は、この映画のDVDが手持ちであるのです。
20年以上前に買ったものですが、
当時980円で?買ったように記憶しているのですが。
著作権保護期間が解除されたのでしょうか、
経緯はわかりませんが安かったので買いました。
ということで、
TV放送前にDVD観賞をしました。
関心のある方にも観賞していただき、
平和について考える機会になればと...。
作品については?
喜劇王チャップリンが、当時台頭していたヒトラーとナチスを痛烈に批判した傑作コメディー。トメニア国の独裁者ヒンケルと、戦争で負傷し記憶を失ったユダヤ人の理髪師は、うり二つだった。ひょんなことからその独裁者と入れ替わってしまい、ユダヤ人の理髪師が独裁者になることに…。チャップリンは理髪師と独裁者の二役を演じ、初めて本格的にトーキーに挑戦、クライマックスの大演説シーンが、あまりにも有名な映画史上の名作。
入れ替わった独裁者に代わって、
理髪師が演説を始めるところです。
とても不安な様子が伺えます。
こんな表情で始めた演説が感動的でしたね。
不安を振り切って聴衆に向かって演説した内容は?
日本語訳の字幕を書き写してみました。
申し訳ない、わたしは皇帝にはなりたくない。それはわたしのしごとではない。支配したくない。誰かを征服したくないのだ。できれば援助したい。ユダヤ人も黒人も白人も。
人類は互いに助け合うべきである。他人の幸福を念願して、互いに憎しみ合ったりしてはならない。世界には全人類を養う富がある。人生は自由で楽しいはずであるのに、貧欲が人類を毒し、憎悪をもたらし、悲劇と流血を招いた。スピードも意思を通じさせず、機械は貧富の差を作り、知識を得て人類は懐疑的になった。思想だけがあって感情がなく、人間性が失われた。知識より思いやりが必要である。思いやりがないと暴力だけが残る。航空機とラジオは我々を接近させ、人類の良心に呼びかけて、世界を一つにする力がある。私の声は全世界に伝わり、失意の人々にも届いている。これらの人々は、罪なくして苦しんでいる。人々よ失望してはならない。貧欲はやがて姿を消し、恐怖もやがて消え去り、独裁者は死に絶える。大衆は再び権力を取り戻し、自由は決して失われぬ!兵士諸君、犠牲になるな。独裁者の奴隷になるな!彼らは諸君を欺き異性を強いて家畜のように追い回している!彼らは人間ではない!心も頭も機械に等しい!諸君は機械ではない!人間だ!心に愛を抱いている。愛を知らぬ者だけが憎しみ合うのだ!独裁を排し自由のために戦え!
”神の大国は人間の中にある“
すべての人間の中に!諸君の中に!諸君は幸福を生み出す力を持っている。人生は美しく自由であり、すばらしいものだ!諸君の力を民主主義のために結集しよう!よき世界のために戦おう!若者に希望を与え老人に保障を与えよう。独裁者も同じ約束をした。だが彼らは約束を守らない!彼らの野心を満たし大衆を奴隷にした!戦おう 約束を果たすために!世界に自由をもたらし、国境を取り除き貧欲と憎悪を追放しよう!良識のために戦おう!文化の進歩が全人類を導くように。兵士よ、民主主義のために団結しよう!
とても不安な気持ちで始めた演説でしたが、
思いの丈を素直に述べた充実感を感じます。
チャップリンの名演技が光ります。
コミカルにして重い課題に挑戦していますね。
いま世界は一部の独裁者に牛耳られています。
自由と民主主義が通じる人間社会を追求するときです!
「チャップリンの独裁者」から
改めて感じるところです!