たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

メダル到着

2014年07月30日 | 自転車

少し前になりますが

7月28日に

 

ブルべ200Km(十勝コース)の

完走メダルが届きました

 

おじさんの

屋外でのロードバイクの幕開け

そんな意味合いを持ったイベント

本部のある

フランスで発行された由緒あるメダルです

 

メダルは

2012年~2015年まで同じなので

日付を刻んでおきました

 

ブルべにはまっている人たちが増えていますが

 

おじさんには

継続する体力はないので

地元だけの参加です

 

ブルべで

いいシーズンインをしましたが.......

 

シーズン最盛期の今

少々あずっていますが

楽しみます!!

 


16日ぶりのロードバイク走

2014年07月29日 | 自転車

左側の

臀部や背筋痛で

休んでいたロードバイク

(7月26日はママチャリでしたが)

 

16日ぶりで

32Kmほど乗りました

 

原因がほぼ特定され

痛みもなくなったので.......

仕事を終えて自宅に戻ってから

準備をし出発

 

幕別本町から(ここまでは堤防沿いに走り)

池田千代田に出て

十勝川温泉経由の

ほぼフラットな道です

 

久しぶりの

ロードバイクはとても新鮮!

 

前へ進むのが

楽しくて

楽しくて.........

 

 

中央大橋に来るころは

西日も傾き夕暮れ前

 

短い距離ではありましたが

とても幸せ!

 

左臀部から背筋の痛みの

元凶は

骨盤のゆがみがもとで

(ということは脊椎が歪んでいるということ) 

左側の大腿骨につながる筋肉

腸腰筋が強く張っていたことによるらしい

 

療法士さんは

(腸腰筋が)ブロックされているという言葉で表現していました

リハビリの継続と

自転車に乗った後のケアをこまめにすることが大切と........

 

まだまだ

乗りたいからなぁ.......

 


ママチャリ12時間耐久レース 健闘

2014年07月27日 | 自転車

昨日

7月26日(土)

十勝スピードウェイで行われた

 

ママチャリ12時間耐久レース

team SUGⅩⅠのメンバーとして参加してきました

 

7月13日以来

2週間ぶりにペダルを踏んできました

 

今回の参加も

かなり難しいかなと........

(歳にふさわしくない乗りをしていたので)

 

仲間の顔が見たい一心で

行ってきました!!

 

2週間ぶりにしてはまずまずかな?

でも

体は正直

 

まだ無理をしてはいけないの信号

 

4順目まで乗って

レースを離れ

自宅に戻ってきました

 

今日は

体の張りはあるものの

特に問題はなさそう..........

 

少しばかり自信を取り戻しました

 

レースのほうですが

おじさんがいた午後8時までは

総合で30位~32位当たりを行きつ戻りつ

 

クラス別では7位のままでいました

 

今朝

大会ホームペ時を開いたら

後半の粘りが効いたんだね

総合28位

よく順位を上げました!

クラス別でも

なかなか抜けずに苦しんでいたのに

6位まで来たんだ!

 

たいした役には立たなかったけど

チームの健闘に

拍手!!!

拍車?

 

ご苦労様でした

 

あまり写真は撮れなかったけど.........

 

開会式

 

スタートは

チームリーダー

スギさん

 

パレード走行で

いよいよ12時間に挑戦!

 

チームの皆さんありがとうございます

 

またロードバイクで

十勝の自然を駆け廻ったり

イベント参加で

出会いを楽しみましょう

 

 

 

9月6日(土)~7日(日)

全道サイクリング大会豊頃大会

 

自転車を活用した

十勝活性化に

是非参加していただければ嬉しいです

 

次の週はツールド北海道 

幕別グランヴィリオ界隈が気になる場所

TBPの仲間も市民レースに参戦!!

こちらも目が離せません!!

 

 

 


天空公園散策

2014年07月25日 | 日記

今日も暑い一日でした

 

暑いのは十勝だけではないようで

どこかの県では39℃を越えたとか

 

こんな日は

部屋にいるのもつらいものです

 

暑さしのぎに

天空公園散策に........

 

千住川に沿ってある

樹木の一つ

オニグルミ

今年の

オニグルミは豊作のよう

 

一枝に

実をいっぱいつけた房がいくつも

重みで地面まで垂れている枝もあります

 

アレ!

これオニグルミ?

  

葉の形は似ているけど

オニグルミより小ぶり

木肌も違う

「北海道の樹」で調べてみましたが

サワグルミではないかと........

 

それにしても

根元から

仲良く成長したもんです

こちらの木には実はありません

(左側がオニグルミです)

 

川の溜まりには

コイもいたし

カモもいました

 

暑い外も

木陰もあり

しのぎやすかったです

 

帰りは

花壇経由で

お花の観賞会

 

  

暑いとはいえ

花は心を癒してくれます

 

天空公園とは

スマイルパークが本名のようです

 

おじさんにとっては

天空公園

おじさん心

 


嘘よりはまし

2014年07月21日 | 自転車

嘘は

社会的道義に反したり

犯罪にも及ぶ危険な行為になりかねません

 

今日の北海道新聞

飛鳥圭介さんのひと言

切れ味よく

風刺のきいた

嘘についての話

 

趣味の自転車で

北海道を元気にしたい夢

ホラにはしたくありません

 

ちなみに

ブログの名称に「おじさん」を使っていますが

このエッセイのタイトルに由来しています

 

なんか

車のハンドルのような

あそび(ゆとり)心があります