たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

給餌場

2014年01月31日 | 日記

通勤道の農家さん

自宅へ続く道に

小鳥たちの餌を置いています

 

徒歩通勤の時は

いつも立ち止って

ついばむ様子や

キーキー鳴き交う姿に

見取れています!

 

今日は

ヒヨドリや

スズメが集まっていました

ヒヨドリは

ミカンの皮がお好みのようです

 

小鳥たちの見せる

表情

もっと見てみたいのですが

 

遅刻してもなんですし..........

 

 


どんな一日に

2014年01月30日 | 日記

6:55

2階の窓からの日の出

以前はもっと右側(南寄り)から昇って来た日の出

だんだん東側に移動して

 

やがて2階からは見えなくなる頃

春が近くなります

 

一日の始まり!

どんなことが待ちうけているのか

 

いい夕陽が見られますように..........

 


バス停の夕陽

2014年01月29日 | 日記

朝の通勤は

歩き

 

帰りはコミバスで

 

バスを待つ頃

夕陽が沈むところでした

バスがまだ来ていなかったので

位置をずらして

沈む夕陽は

一日を何とか終えた

安堵感があります!

 

鳴き声が聞こえたので

上を見たら

ハクチョウも

一日の仕事を終えて.........

 

間もなくコミバスが来たので

停留場に走っていき

間に合いました

 

バスに乗ってもまだデジカメで

夕陽を追っていました

 

 

十勝は

北海道の中でも

冬の晴天率は

ダントツです!!

 


空と雲と天空公園

2014年01月29日 | 日記

2階で仕事をしていると

外の風景が気になって

 

空を見たら

太陽の周りを通る雲

彩雲ができていました

 

 

ちびっこの雲までが

私も彩雲よって........

 

主張しています!

 

彩雲

しばらく眺めていました

 

2階からは

白い雪に覆われた天空公園

 

十勝幌尻岳も見えました

白い雪のある風景は

おじさんにとっての冬です!

 


十勝岳温泉ヒル

2014年01月29日 | 自転車

Oakway武藤氏がお勧めの

十勝岳温泉ゴールのヒルクライム

 

おじさんも

過去に

2回チャレンジしてきました(http://blog.goo.ne.jp/mngoo240/e/7faf9492e45a9de9cd8f698055f7f415 

                 http://blog.goo.ne.jp/mngoo240/e/11e50e1ff297e56b31fd0c78ea86b61b

                 

 

今日の北海道新聞に

上富良野町で実行委員会(町長が実行委員長)を立ち上げ

日の出公園スタートで

ヒルクライムのイベントが決定したようです

やっと

十勝岳ヒルクライムも

日の目を見ることになったかと思うと........

 

北海道だけでなく

国内でも注目度が高いイベントになりそうです

 

おじさんも記録度外視で

参加したいところですが

 

7月1週目は

数少ない町内会恒例行事

法人の行事

もしかしたら

オッパイ山サイクリング

 

とにかく

今年は

何度か個人的に

新コースに出かけて見ようと思います

 

いいニュースです!