たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

仕事場菜園ランチ

2013年07月30日 | 日記

こんな天候でも

仕事場の菜園野菜は

スクスクと育っていました

 

この菜園は

仕事場を活用している団体さんが苗を提供し

おじさん方(といってもおじさんはほとんど見ているだけ)が管理しています

 

今日

団体さんの方が

でっかくなり過ぎないうちにと

収穫をしました

ズッキーニ

ナス

ピーマン

キュウリ

 

どうしよう

どうしようと言っていたら

団体さん

 

これで料理をしましょう

と提案してくださり

丸ごとお世話になって

 

できた菜園野菜料理

 

野菜の味噌和え

 

冷蔵庫の食材で

春巻き

 

キュウリの浅漬け

 

ズッキーニの

バター炒め

 

ずらっと並んだ

菜園野菜料理

たまりませんでした!!

 

菜園の恵みに感謝

お世話してくださったHさんに感謝!!

 

おかずだけ残していった弁当

おくさんに

私のつくったものはどうなの............

ちょっぴり皮肉られました

 

 


十勝も梅雨の中?

2013年07月30日 | 日記

前線の影響で

十勝はここ数日雨模様

 

なんか憂鬱な数日を過ごしています

まあ、そんな中

ママチャリ8時間耐久のイベント

唯一の楽しみだったかな!

 

チームも10周年

今年のチームシャツ紹介

0の数字が花模様

おじさんの花道を祝ってもらえていると...........

 

十勝の農業景観も

空も雲も

この天気じゃ~

 

憂鬱な自然

今ちょっと前

2階のおじさんの部屋から

いつも紹介している

ヒマワリ畑

 

おじさんの部屋から

こんなふうに見えます

 

ヒマワリ

ショボツイています!

 

予報では

明後日から晴れマーク

約束してよね!

 

 


ランチはここで

2013年07月28日 | 自転車

今日のお昼は

田園風景の広がる

帯広以平にある

カフェ

イタイラウインズへ

民家を改装したカフェ

 

窓額から

天気が良ければ

日高山脈の南方面が見えるということです

 

トマトソース

ポテトスープ

ならではのオリジナル

 

デザートはハーフで

 

外に出てみると

ちょっぴり顔を出した青空が..........

 

駐車脇の小麦にとまるセミ

 

カフェ

イタイラウインズ

 

十勝サイクル・ツーリズムの食のいったんを担ってくれそうです

 

帯広方面から幕別糠内に抜けるルート上にあります

 


ママチャリ8時間耐久

2013年07月28日 | 日記

昨日

十勝スピードウェイで

2013全日本ママチャリ8時間耐久がありました

 

チーム結成以来

10回目の節目となりました

 

1週間自転車に乗っていなかったので

空港から会場まで

ロードバイクで

ウォーミングアップ

 

会場でチームメンバーとの再会後

会場をブラついていたら

TBPの仲間たちと出くわし

mizuさんも来ていると聞いていましたが会えずじまい

(レース中はしょっちゅう見たのですが)

それぞれのチームで

フェスティバルを楽しもう!

 

ピット隣のチームは

日高静内のチーム

氏名公開

チームのおきても.......

走行中の人

道車連のエリートクラスの52歳とか

 

12時スタート前

開会式

212チーム

報道では2000人となっていました

 

チームスタートはスギさん

スタートポジションは

最後の方

12時スタート!

 

イベント時間の色々

  

  

  

 

午後7時ころから

ライトに照らされ

糸を引いています

 

レースも30秒前

各チームも最後の最後まで健闘

 

ゴール!

おじさんチームの

ゴール!!

 

8時間

繋いだ

ママチャリと仲間たち

 

今年の結果は

スタート1時間で

51位

 

最終の総合では

38位

昨年の25位には及びませんでしたが

絶対的エースが不在の中

健闘!

健闘!

 

おじさんフェスティバルを楽しむではなく

必死にぺダルを踏みました

TTを10回やったような気分

ここからが本格的シーズンの始まり?

 

 


小麦収穫

2013年07月28日 | 日記

ぐずついた天候の中

十勝のあっちこっちで小麦の収穫が始まりました

 

アジト菜園からの帰り道

自宅近くの国道(38号線)脇の小麦畑でも

刈り取り作業が行われていました

グォン、グォンとエンジン音をうならせながら...........: http://youtu.be/9ueWSxZ6ANI

 
コンバインが近づいてきます
 
 
 
コンバインを見守る人たちも何人かいました
 
 
このコンバインはどこの機械か聞いてみました
 
 
ベルギーのニューホーランドというのだそうです
 
コンバインとしては大型ではないと思いますが
 
おじさんには
たくましく感じられました!
 
実入りはどうなのかな............