今日のサイクリング例会
更別村にあるcafe Tukaのピザ・ランチを食おうという計画でしたが
十勝は不安定な天候で
特に更別方面(十勝南部)は雨雲や雷雲が出る予報です
(実際 空港近くで竜巻発生がありました)
3名の参加があったので相談し
あまり遠くへは行かないでおこうということになりました
それでは普段あまり自転車では行かない
帯広市内巡りをしようということになりました
市内巡りですから走る距離はあまり長くはないので
あそこも行ってみたいなど走りながら決めました
無計画の計画?これが楽しかったです
時系列で紹介します
(写真が多くてスミマセン)
真鍋庭園を出発

帯広市内は風もなく青空が広がり
木漏れ日も鮮やか
はじめに行ったのはトテッポ通り

ここが南端の起点です
目の前に藤棚


まだ咲き始めたばかりのように見えますが...
この先の北海道ホテル前が観賞のメインとしてトテッポ通りに来ました
道路を横断する際に現れた芽室岳

見ての通り
周りは厚い雲だらけです
帯広市内だけがぽっかりと青空の感

トテッポ通りを象徴する機関車


トテッポ通りは
大正期に甜菜や旅客を運ぶため敷かれた線路跡なのです
開拓の歴史の中を公園化しています
やって来ましたフジの観賞メインの北海道ホテル前
いいね~~




花はこれからが最盛期
しかし青空によく映えてますね
トテッポ通りは
春は桜やコブシが綺麗ですよ
秋は木々の紅葉もまたいい
トテッポ通りは超ポタリング(ゆっくり走ります)
今日の仲間は山ガール
高山植物はじめ山野草には特段の関心があります
なんか緑ヶ丘公園の野草園の一つの花に関心があるようで
あの花もう咲くかな?
まだ蕾かな?
野草園に行ってみよう
公園通過途中の池のあたり
またまた出くわしたフジ





今日のフジ観賞はここが一番のようですね
来ました野草園
この前来たときはエンレイソウやシラネアオイがメインでした
(イカリソウもあったね)
ある場所も知っているようで
ピンポイントで行きました
あった あった
あったよ~~

可憐だな
綺麗だな...
ベニバナヤマシャクナゲというのだそうです
おじさんは初めて見ました!
さて次は...?
次は帯広の森にある築山へ行ってみよう



○の山
ペケレベツかと思うのですが...
(この前市役所の写真に山名が書かれていたのが確かこれだと)



満足 満足...
そろそろ腹が空いたですね
ランチは出発時にほぼ決めていました
めったに行かないところ
畜大の学生食堂
ここはこの前現役畜大生モモさんから情報をいただいていたので
おじさんが積極的に仲間を引き込んで了解を取りつけました
畜大学食へ移動
森の散策路を通って行きました

林の中は無風状態
木漏れ日が心地よい
ここでも野草鑑賞

エゾイチヤクソウ
ササバギンラン

山ガールさんたちは野草のことをよく知っています
あるところもしっかり覚えています
おじさんの先生級です
畜大正面

ちょうど12時ころに着きました
学生たちが移動していたので
食堂のある場所を訊ねながら...
おじさんのランチは
ヒレカツカレー
豚汁
オクラ

ヒレカツ シャキシャキ
オクラ トロリ
安い600円
また来よう...
ランチが終わって
売店を見学


十勝ワインに畜大ラベル

植物の本は見つけれませんでした(笑)
畜大牛乳

これ結構人気があるようですよ
こんど車で来た時に買いましょう
今日の例会最後は...
大学構内にある酒蔵
上川大雪酒造 碧雲蔵の見学


ちょうど酒が仕上がって
ビン詰めの工程を見ることができました
正面は絞った酒の残り
酒粕を取り出しているところでした
今日の例会
予定変更で帯広市内巡りと景観観賞
こんなサイクリングもありですね(笑)
ここで今日の例会解散
周りの遠くは雲がニョキニョキ
風は強めですが帯広の空はまだ雨は来ないようです
それじゃ芽室辺りまで行って農業景観でも見て来ましょうか
続く...