先日、ストアでこんなもの見つけました。
土下座ストラップ。
無視しようとしたんですが。
ダメでした。
一度は店の外に出たんですが、
再び店内へ。
こういう所がオトナになりきれてない、と言うか
体以外の多くの部分が子供かもしれません。
全部で8種類らしいですが、私(わたくし)は
代表的だと思われる、女子社員の土下座を
狙ったんですが。
狙うと言っても、ガチャガチャなので
どうしようもないんですけど。
私(わたくし)的には一番つまらない
超土下座(パーティー)が出ました。
こんなの土下座じゃないし、まるで漫画の世界です。
おもしろくない。
このままでは引き下がれないので、
ちょっと悩みましたが、トライ・アゲイン。
今度は社長でした。
まあ、いいでしょう。
社長を下から見ると、こんな感じ。
個人的には、顔はもっとシンプルな方が
よかったです。
ゲットしたものの、実はストラップほとんど
付けないんです、じゃっくは。
以前にテレビ番組で見たことがある
しずおかコーラを手に入れてござる。
個人的感想と致しまして。
お茶の感じはあんまり無く、
前に売ってたペプシ限定の「バオバブ」に
何となく似てるような風味でした。
最近出たペプシドライにも
少し似てるような。
個人的感想です。
やっと、初めて乗る事ができました。
セグウェイ。
ずっと乗ってみたいと思ってたんですが、
体験料金が10分で1000円とか
結構高いので見送ってたんですけど。
ここは体験料金一回100円でした。
日本自動車博物館では毎週末、セグウェイの
試乗会をやってるそうです。
(指導員の数によっては開催できない日もあるそうです)
簡単な操作法の説明を受けてから、まずは
乗った状態でバランスをとって静止します。
思ってたより最初はふらつきましたが、すぐに慣れます。
それから、その場で左右に回ってみます。
ハンドルを倒せば倒した方向に向きを変えます。
次に、ハンドルを前に倒して前進。後ろに倒すと後進です。
そのあと、コース内を八の字に走行します。
スキーのように膝を柔らかく体重を前に掛ける感じ、
と言われてなるほどと思ったけど、
スキーなんてもう15年以上やってないから
感覚忘れてて、なんかぎこちなくなる。
時間は10分足らずくらいでしたけど、
堪能できました。
欲しいというよりは、貸し出しで乗り回せる
広い施設があったらなあと思います。
韓国のお酒、マッコリ。
飲んだ事がないので試しに飲んでみたいと思ったんですが、
いきなりボトルを買っても合わなかったらもったいないので
まずはこれで試してみる事にしました。
グラスに注いで頂きました。
甘酒のような香りがします。
風味もちょっと似てますね。
そして微炭酸だから、まるでどぶろくみたいな感じです。
私(わたくし)の中で思ってたより飲みやすかったです。
今度は生マッコリというのを飲んでみようかしら。
一度行ってみたかった某有名なラーメン店。
偶然前を通ったので、行ってみました。
開店は11時30分で、私(わたくし)が行ったのは
11時過ぎ。すでに10人くらいの人が待ってました。
食べた感想は、個人的には普通かな。
私(わたくし)の好み的には、ですよ。
ラーメンって、食べる人それぞれの好みで
うまいかそうでないかが別れるもんです。
だから、ラーメンランキングとかそういうのは
全くアテにならない。
私(わたくし)が好きなお店が(有名店なんですが)
、79位にランク付けされてたことがありますもの。
昔、千葉の柏駅前のラーメン屋台で食べた
鶏がら醤油味のラーメンはおいしかった。
関東でこのスープは珍しいんじゃないかと
思うくらい、薄い色のスープでした。
もう十年以上前の話なので、今もその屋台が
出てるかどうかわかりませんが。
あと、京都の高安というお店のラーメンとか
広島のひよこというお店のラーメン。
うまかったですね。
この間、どうしてもラーメンが食べたくなって
ラーメンで有名な人が関わってるらしい
近所のラーメン屋に行ったんですがね。
何だかメニューに「トッピング」というのがあって、
色んな具材を自分好みで追加できるんですね。
アレ、私(わたくし)はあんまり好きじゃないですね。
その時点で完成されてるもの、それ以上
手を加える必要のないものを出してほしい、
と私(わたくし)は思うんです。
だから麺の硬さとかも、わざわざ聞かないでほしい。
ラーメン屋のメニューはシンプルな方がいい、と
私(わたくし)は思います。
福井県では冬に水ようかんを食べる習慣があると
いうことを、以前このブログでも紹介したんですが、
その時に気になっていた「まる江」の水ようかんを
ついに手に入れてござる。
正確には「えがわの水羊かん」です。
製造販売11月1日~3月末日の冬季限定。
水ようかんって、シーチキンくらいの缶や
カップに入ったものが一般的ですが、
福井の水ようかんはB5サイズだったりします。
私(わたくし)が入手した、えがわの水羊かんは
B5サイズで630円。
他のメーカーもB5サイズを売ってるようです。
箱を開けると、一面水羊かん。
普通こんな箱に入ってたら、小さいパックが
6個詰めになってる感じでしょう。
ヘラで小さく切り取りながら召し上がります。
赤福ごたる。
食感はちょっと寒天っぽい感じで、ほんのり黒砂糖の
風味がして、あっさりしています。
大晦日、コタツに入って一家でこの水羊かんを食べながら
紅白歌合戦を観たりするんですね。
いつの日か私(わたくし)も年末にこの羊かんを取り寄せて、
大晦日に食べながら年越ししてみようかしら。
電話で注文できて、翌日(一部翌々日)に届くらしいです。
京都名物、生八つ橋。
色んな味があるようですが。
赤ワイン風味の生八つ橋を手に入れてござる。
知らずに食べたら、ただの葡萄味と思うかもしれない。
だがしかし、やはりほのかに赤ワインを感じます。
思ったよりおいしかったです。
先日紹介した、インカコーラを
飲んでみましよう。
色は鮮やかな黄色。
まるで栄養ドリンクのそれのようです。
口元に持っていくと
カキ氷のシロップを炭酸で割ったような香り。
だがしかし、違う。
味わってみると、何かの味のようだが。
さてこれは、何だったか。
・・・・・これはチューチューだ!
あの、細長いビニールの容器に液体が入ってて
凍らせて食べる、あのチューチューを、
凍らさずに飲んだ時の、あの味だ。
おそらく。
やはり、COLAじゃなくてKOLAだ。
スイカ、好きですか。
私(わたくし)は、嫌いではない、
どちらかと言えば好きかな、くらいです。
今年はスイカサイダー、すいかバー、
そして本物のスイカも食しましたが。
この夏、こういうのが売っていました。
これは一見、ドリンクのようですが、ゼリーなのです。
飲むスイカゼリー。
新聞で紹介されてまして、是非とも飲んでみたいと
思っていたら、とあるスーパーで見つけました。
まあ、スイカ風味でした。
以前、カロリーゼロの炭酸飲料のCMで、
いっその事ゼロカロリーピザ
なんてのもできたらいいのにね、と
嫌味のように言ってましたが、
ゼロカロリーピザとまではいかないけれど
それにかなり近づいたと言っても過言ではない
「カロリーコントロールアイス」という
アイスクリームがありますね。
カップのものやモナカタイプのものなど数種類、
全て80キロカロリーに作られています。
普通のアイスの約半分くらいのカロリーだとか。
私(わたくし)はサンデーのストロベリーを購入しました。
量はそこそこ普通で、カロリーが低いからと言って
極端に少ないこともありません。
砂糖不使用で、原材料には豆腐を使っているようです。
低カロリーアイスだと知って食べると、何となく
「それっぽい食感」を感じるかもしれませんが、
知らずに食べたらおそらく気付かないかも
しれないくらいによくできています。
個人的な感想として、アイスを口に含むと
結構ミルクの風味がしました。
あと、普通のアイスよりサッパリした感じで
あと口もわりとスッキリしてるような感じです。
普通、カロリーを抑えた食べ物って、
ちょっと味気ない印象があったりしますが
全然そんな事なく、
普通にアイスを食べた満足感があります。
食事制限しなければならない人には
とても素晴らしいことですね。
ダイエットの人は、カロリー低いからって
結局二つ三つ食べてしまい、普通のアイス食べるより
カロリーオーバーするかもしれませんね。