ボヤキまSHOW

I talk to the window ~窓に語りて~

1960年代にゴー、できませんでした。

2011-05-31 23:01:11 | 小ネタ


滋賀県大津市の国道161号線沿いにあった

「スーパーミュージアム タイムマシン」。



何か、すごく「珍」な雰囲気を醸し出しています。

これは放ってはおけません。



駐車場に車を止めたら、そこは隣の大きな入浴施設の
第二駐車場になっていて、警備員さんが寄ってきました。

「入浴ですか?」と聞かれ、
ミュージアムに来たと告げると、今はもう
やってなくて、5~6年前に終了したとか。

なんとも残念でしたが、とりあえず外観だけでも
けっこうなインパクトだったので見物してきました。



まず目を引くのが古いスポーツカー。

その上に「昭和の思い出がすべてここにあります」と。

昭和好きにはソソります。

昔パチンコ店だったと思われる外観に、

私(わたくし)のような者たちを惹き付ける

センスバツグンの絵が描かれていました。



「すっごい美術館へいこう!」と。

コレを見た時、すでに閉館していることが
残念でなりませんでした。



これは「クスリ」で元気になってるデスカ?

その言葉に対してなんでこの絵なのか、

そのセンスに脱帽です。



なかなかないのは

複数のテーマがひとつになった美術館なのか、

こういうセンスの美術館なのか・・・。



窓から中を覗いてみると、色んなものが雑然と
積み上げられ、倉庫のような状態。

手前の金色のネコみたいなのが、ちょっと
この美術館の「空気」を感じさせます。



入場料は1000円だったんですね。

規模的には600円くらいが妥当かと思ったんですが。

だがしかし、もしまだやっていたとしたら
1000円でも入場していたでしょう。

二階の窓際にはマリリンモンローらしき
マネキンが見えていました。

かなり興味深いものがゴロゴロしていそうです。

もったいないですねえ。



今でもファミコン世代のスター。

2011-05-29 00:03:28 | じゃっく。

もう25年くらい前になるのかな。

高橋名人が16連射で活躍してたのは。

ハドソンから発売されたファミコンソフト、

スターフォースやスターソルジャーを

黄色と黒のジョイスティックで華麗にプレーして
子供たちに大人気でした。

その頃、ファミコンは人気絶頂で、

ファミコン雑誌はファミマガやらファミ通など数社から出版され、
攻略本なんかも各社が出版してましたね。

先日、ちょっと覗いた古本屋で、当時の某ゲームの攻略本が
3000円くらいの値がついていました。

まあそんな事はいいんですけど。

高橋名人が、ハドソンを退社するそうです。

ファミコンをやらなくなってから、高橋名人のことは
何度かネット上で見ましたけど、

やはりまだ「高橋名人」なんですね。

他にも毛利名人や河野名人とかいう人もいたけど、
今どうされてるんでしょうかね。

まあ、高橋名人の今後の活躍を祈っています。




曇りで文句言う奴は、晴れても文句言う。

2011-05-28 21:24:35 | じゃっく。

教えて!ウォッチャー…最近の母親は甘やかされ過ぎでは?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース


こういうのって、本当に人によってそれぞれですけど、

私(わたくし)が思うには。

働く男の辛い部分もあれば、専業主婦の辛い部分もある。

それぞれ違いはあっても、何かしら
大変な事はあるもんです。

自分の事しか考えない人ってのは、
他人の事ばかり批判する。

男って一日のうち大変なのは会社に行ってる時だけじゃん、

とか、

今の主婦は便利な家電があるから家事がラクじゃん、

とか、

そういうふうに、良くない意味でいいところを見るより
お互いが辛いであろう部分に目を向ければ、

あんたの方がラクじゃん、なんて
思わないんじゃないかな。

だいたい同じじゃないんだから、
比べる事なんてできないよ。

文句ばっかり言う奴は、そういう視点でしか
物事を見られない。

だから、もし「アンタの方が・・・じゃん」と言われたなら、
それについて反論しても時間の無駄。

無視しましょう。





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 










雪の壁、大谷ウォーク。

2011-05-28 20:28:32 | 旅 【関東・甲信越】


室堂に到着。

いよいよ、あの雪の壁。

雪の壁の道路と並行して、パノラマロードという
だだっ広い雪原のルートもあります。



アルペンルートと言えば、やはりこのポスターのような
写真が最も代表的で、一番に思い浮べます。



私(わたくし)はこれまでずっと、この雪の壁ロードは
バスで巡るものだと思っていました。

このポスターに限らず、アルペンルートの写真といえば
雪の壁の道路に、バスと観光客が写っていますから。

だがしかし、このバスは「高原バス」と言って
室堂と美女平を結ぶ交通手段なのです。

雪の壁の道路は「大谷ロード」と言って、
距離およそ500m。

歩いて見物するのです。

立山トンネルトロリーバスの室堂駅を出ると中央広場があり、
そこを抜けるとすぐに大谷ロードの入口です。

天気は黒部湖とは違い、残念ながら曇っていました。

ポスターのように青空だとくっきり美しく見えたでしょうけど、
まあ雪や雨が降らなかったから良しとしましょう。



第18回 立山・雪の大谷ウォーク。

大谷ロード入口からどんどん歩いていくにつれ、
雪の壁の高さも増してゆきます。

雪の壁に落書きする人がいます。

だがしかし。

ちゃんと落書きコーナーが設けられているのです。



雪の壁は一番高いところで、およそ16m。

それほどの高さまで雪が積もっているのを
私(わたくし)は見たことがありません。

だからこそ、訪れたんですがね。



2車線の片側が歩行者専用で、もう片方が高原バスロード。

バスの天井よりはるかに高い雪の壁。非日常的。



ちょっと空の色を青く塗ってみました。
このような感じを期待していたんですが。

第18回 立山・雪の大谷ウォークの開催期間は
4月16日~5月31日まで。

けっこう思ったより短いんですね。

散策時間は、この日で9時30分~15時15分。

私(わたくし)は黒部湖駅を12時に出て、
大谷ロードをゆっくり見物して
再び黒部湖駅に戻ってきたのが15時過ぎ。

黒部ダムに昼くらいに着いても
余裕で大谷ウォークに参加できます。

もちろん開催期間中であればの話ですよ。







ダンスの曲はペイン・キラー。

2011-05-26 23:15:11 | じゃっく。

20年ほど昔、元気が出るテレビの「高校生ダンス甲子園」で
メロリンキューと言っていた人が、

「原発問題に関する発言」をした事が原因で
ドラマを降板させられたという。

俳優の山本太郎氏。

数日前、文科省の前で、福島の子供を持つ親たちとともに
抗議活動をしたんですね。

山本氏はこれまでも「脱原発」を訴え、反原発デモに参加、
原発反対を訴えていたという。

それぞれの人には、それぞれ諸事情があるでしょう。

だから一方のみの視点や、見える部分だけで
どうこう言う事はできないんですけど。

だがしかし、山本氏の行動は勇気あると思うし、
なかなかできることではない。

みんな自分の身がかわいいもんです。

原発については、今回の東日本大震災で、現在のような
深刻な事態に陥っているのが現実です。

今までは、ここまでの事故が起きるとは思われてなかった
でしょうし、だから原発があるんでしょうけど、

やはり今のような事態になった以上、原発というものから
他のものに転換していくべきだと私(わたくし)も思います。

私(わたくし)は山本氏に対して何もしてあげられません
けど、山本氏を支持します。








悩んだ結果。

2011-05-24 20:35:45 | 旅 【関東・甲信越】


黒部湖駅でしばらく悩んで、トンネルを
引き返そうとした、じゃっく。

だがしかし、再び駅に戻る。

腕を組み、約20分悩んだ結果。

この日は黒部湖の天気が良く、もし次回来たとして
またこのような天気だとは限らない、

ということが決め手になり、室堂までの
往復チケットを購入しました。

まずは黒部湖からケーブルカーに乗って黒部平駅まで。



距離およそ0.8km、5分で黒部平駅に到着。

ここからロープウェイに乗り継いで
大観峰駅へ行くんですが、

乗り継ぎのわずかな時間を利用して、
せっかくだから展望台に向かいます。

そう、冬景色の中、Tシャツ一枚に薄いウインドブレーカー姿の
私(わたくし)でしたが、何とTシャツ一枚の外人がいました。

なぜかちょっと安心する私(わたくし)。



黒部平は標高1828m。

黒部平駅は、ケーブルカーの駅としては
(鉄のレールで走る鉄道としても)
日本一高い場所にある駅だそうです。

現在、立山トンネルトロリーバスの室堂駅
日本一高い場所にある鉄道駅らしいですが、

以前、立山トンネルがまだディーゼルバスだった頃には
室堂駅は「バス停」だったので、それがトロリーバス化に
なった1996年までは黒部平駅が日本一だったそうです。

さて、次はロープウェイに乗って大観峰駅へ。



大観峰駅までの距離およそ1.7km。

だというのに、このロープウェイは
途中に支柱が一本も無いのです。

下に広がる景色を遮るものはありません。

約7分で大観峰駅に到着。

やはり乗り継ぎの間を利用して屋上展望台へ。



大観峰の標高は、2316m。

見晴らしサイコー。

ここ大観峰駅は、断崖絶壁にせり出すように建っている
らしく、屋上以外は外に出ることはできないという。

さて、立山トンネルトロリーバスに乗り込んで、
目的地である室堂駅に向かいます。



立山トンネルの道幅はトロリーバスの幅ギリギリ。
一本道とは言え、この道幅を
運転士さんはおよそ10分も運転するのです。

途中、トンネル内の照明が青い所がありますが、
そこは「破砕帯」だそうです。

破砕帯とは、トンネル工事において大量の水が
出てくる原因となる地質構造のことで、
関電トンネルも、破砕帯のところの照明は青くなってます。



室堂駅に到着しました。

ここで、あのアルペンルートの「雪の壁」が見られるのです。



ヤバいのはあんたのコメント。

2011-05-24 12:54:58 | じゃっく。

朝の情報番組でのこと。

最近封切られた映画

「パイレーツ・オブ・カリビアン」について。

司会者が、「観た人いますか」と言うと、

若い女の子が挙手。

司会者「どうでしたか?」

女子「ヤバかったです」

って、



「ヤバかった」ってなんじゃーーー!!!



私(わたくし)が司会者なら、

「何がヤバいんですか?」とツッこむでしょう。

最近「ヤバい」っていう表現をしてる人、多いです。

特に、おいしいもの食べた時とかに
よく発せられるのを見かけます。

テレビでコメントする時は、
ちゃんとコメントすべきだと思います。

私(わたくし)に言わせれば、

そういうコメントが普通に受け入れられる事が、

ヤバい。

あとついでに、「ハンパない」って最近よく聞きます。

それは「ハンパじゃない」じゃないのかね。

おかしいぜ。最近の言葉の使われ方。

ま、時代の流れなんだろうけど。


もう彼女が面倒みてあげましょう。

2011-05-23 23:06:17 | じゃっく。


こんな記事が、おました(大阪弁で、「ありました」の意)。

教えて!ウォッチャー…なぜ男性は食べ放題(バイキング)が嫌い?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース


私(わたくし)は好きですけどね、
バイキング形式の食べ放題。

じつは昨日も行ってまいりました。

だがしかし言われてみると、女性の一人客は
たまに見かけるけど、

男性の一人客はあんまり見かけないかな。

記事によると、女性が彼氏とホテルのランチバイキングに
行ったという事ですが、彼は

「何を食べていいか、どのタイミングで持ってくるのか分からない」
「食べる物のためにフラフラするのは嫌だ」
「食べた量が分からない」

と、ご不満だったという。

何を食べていいかわからないというのは、色んな種類の料理が
あるからどれにしようか迷う、という事かな?

どのタイミングで持ってくるのかわからないというなら
私(わたくし)がアドヴァイスしましょう。

1、食べたいという気持ちが起きた時に、
速やかに席を立って取りに行きなさい。

2、取ってきた料理を全て平らげたのち、
もっと食べたいと思うなら再び席を立ち
取りに向かいましょう。

食べる物のためにフラフラするのは嫌、というのは、
やはり面倒だと思う人は結構いるかもしれませんね。

ここまでで思う事はこの彼氏、見方によっては
ママに何でもやってもらう(やってもらって育った)ような
お子ちゃまみたいな印象を受けます。

まあ、ただの面倒くさがりかもしれませんけど、
そういう人はバイキングはキライかもしれませんね。

もしくは初めて行くお店とか、システムがあんまり
わからなかったりすると、
この彼氏のような気持ちになるかもしれません。

最後、「食べた量がわからない」というのは、

カロリー計算とかそういうの気にしてないとしたら、
だいたいでいいんじゃないですか?

腹八分目にしとくとか。

感覚でいいと思うんですけどねえ私(わたくし)は。

だがしかし、生まれた頃から毎日食事してるでしょう。

一日3食として、20歳以上だったら20000回以上は
食事してる計算になります。単純計算で。

それだけの経験を積んできてるんだから、
自分がどれだけ食べたか、どのくらい食べたかくらい
把握できないでどうしますか。

ホテルのバイキングって、高額ということもありますが
一人じゃ行きづらくてなかなか行けませんね。

この私(わたくし)でも。






















じゃっく、大いに悩む。

2011-05-23 01:05:04 | 旅 【関東・甲信越】

黒部ダムのえん堤を歩いていった先にトンネルがあって、
そのトンネルの突き当りにケーブルカーの黒部湖駅。

ここから先に行くと、富山の方に抜けられるんですね。




だがしかし。


ここに来て気付いてしまったのです。


これが見られるという事に。





私(わたくし)が以前からずっと見たかった、雪の壁。

アルペンルートと言えばこの光景を真っ先に思い浮かべる、

雪の通路。

黒部ダムまでしか頭に無かった私(わたくし)は、
この雪の壁の事など全く意識に無かったんですが。

そう言えば、今がシーズンなんだな。

私(わたくし)が意識に無かったのは、この雪の壁の事を
忘れていた事もありますが、それより大きな理由。

金額が高いって事です。

アルペンルートって、一万円くらいかかりますから。

この「雪の壁」は、どうやら室堂というところで見られるらしく、
そこまで行って、見て、引き返してくることもできるんですね。

私(わたくし)、これまではアルペンルートって、
縦断のみだと思っていました。

黒部湖駅に表示されてた情報では、室堂の雪の壁は
何と16メートルにもなるという。

黒部湖駅から室堂までの往復運賃を調べると、6300円。
黒部ダムまでの往復2500円を足すと、8800円。

やはり高い。

雪の壁は見たいが、ここから6300円、それだけの為に・・・。

しばし悩む。

時刻は12時前。

室堂まで行って、だいたいどのくらいで帰ってこられるか
駅員さんに確認すると、およそ3時間くらいだと。

悩んだ末、やはり予定に無かったし、次の機会に
という事で、トンネルを引き返しました。


だがしかし!


このまま帰ってよいものか。


じゃっく、大いに悩みましたとさ。