ボヤキまSHOW

I talk to the window ~窓に語りて~

やはり、駆け込み。

2012-06-13 21:44:39 | じゃっく。

牛生レバー 「生食は文化」駆け込み特需(産経新聞) - goo ニュース

生レバーって、思ってたよりけっこう

人気あるものだったんですねえ。

まあニュースなどではほとんど

好きな人の意見しか流れてないから

そんな感じを受けるんだと思いますがね。

私(わたくし)は特に好物というワケではないけど

キライでもないですな。

これまで幾度か食べた事ありますけど、

一番覚えてるのが、中学の時の友達と

焼肉屋に行った時に食べたやつ。

口に入れると、ごま油の風味と

わずかな塩のジャリジャリ感がして、

たくさんは食べられないけどナカナカいける。

どちらかと言えば、私(わたくし)は

やはり焼いたレバーの方が好きかもしれないけど、

禁止になってしまうとなると、

食べられなくなる前にもう一度食べておきたい

という気持ちにはなります。

禁止については賛否両論ありますが、

私(わたくし)としては全面禁止ということではなく

厳しい基準を設けてそれをクリヤできたお店は

提供できるというようになればいいんじゃないかと。

(食べる事に対して)自己責任とか言う人もいるようですが、

食べた本人は自業自得だけで済んでも

結局責任を問われるのは提供したお店じゃないかと。

そう考えると、やはり禁止は仕方ないのかもしれませんね。

残念ながら。