goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキまSHOW

I talk to the window ~窓に語りて~

残念な人。

2013-09-02 23:19:06 | じゃっく。
スマイル¥0・・・。

そんな時代もあったっけ。

今日の仕事帰りに、ちょっとバーガーショップに寄ったんですがね。

残念な店員さんに接客されちゃいまして。

残念なだったのです。

私(わたくし)、クォーターパウンダーのセットで・・・と、

発注している途中なのに、それを遮るかのように

「店内でお召し上がりですか?」と。

そこは、私(わたくし)がとりあえず言い終わってから、

言うべきじゃないのかなぁと、思いました。

で、あとナゲットを所望しようとしたら、

「少々お待ち下さい」と言って、

カウンターの奥に歩いて行きました。

それから30~40秒待ったかな、

「お待たせ致しました」と戻って来た。

罪悪感があまり無いように感じたのは

「大変お待たせいたしました」じゃなかったとか、

「申し訳ございません」とか無かったからかな?

時間は夕刻。

店内はガラ空き、クルーも不足しているようには見えなかったが。

発注している途中の客を待たせなくてはいけないような理由が

なんだったのかはわからないけど、

マクドでこんなふうに待たされたのは初めてです。

で、その店員が戻ってきてから、

ナゲットを発注し、他になにかありますか?と聞かれ、

シャカシャカチキン・・・と言い、

あと、チーズバーガーも発注しようかなと思ったら、

いきなり「980円です」と、締められた。

これはどうしたことか。

普通、「・・・以上でよろしいでしょうか?」と聞くよね。

この店員は、制服からアルバイト店員ではないようでしたが。

マクドの店員には、もちろん素晴らしい接客をする人もいますが、

こういう残念な店員も、まれにいる。

みんなが一生懸命つくりあげているものを、

こういう店員が台なしにしているのです。

彼女は、目の前のバーガー1個を単に売ってるという意識しか

ないのかもしれませんが、

そのバーガー1個を売れるようにするために

どれだけ沢山の人が動いているかということなど、

考えるべきだと思うよ。

私(わたくし)はこんな目にあったけど、

これからもマクドを利用するでしょう。

だがしかし、あの店舗にはもう行きたくないね。

正確には、あの店員がいるなら行きたくない。

もし行ってあの店員がいたら、

キビスを返して別の店舗に行くでしょう。

面倒でもそうする。私(わたくし)ならホントにします。

そういやマクドの社長が退任なんていうニュースを見たけど、

何がどう変わるか、ちょっと楽しみですな。