ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

「CURUCURU」新コラム-【ゴルフのための体幹トレーニングお腹編】その2

2014-08-06 08:03:59 | お知らせ(メディア掲載他)

おはようございます。体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

女性ゴルフサイト CURUCURU

に昨日8/5(火)、新しいコラムがアップされました。

 

「ゴルフのための『体幹トレーニング』【お腹編】」2

(毎週火曜日更新)

ぜひご覧ください!

 

前回の「お腹の筋肉の構造について」と、「筋膜ストレッチ」に引き続き、ピラティスの基本となる

「ニュートラル」&「Cカーブ」

基本中の基本ですが、以外にできていない方が多い!?

私自身も腰が悪いのでニュートラルは苦手でした。

そのため、「ニュートラル」を練習していると、今度は「Cカーブ」のときのお腹を引き込む力が弱くなってしまう・・・

そう、この基本中の基本がしっかりできないと、どんなエクササイズも効果は半減です。

 

さらにこの2つ。真剣にやるときついです。

ゆっくり吸ってゆっくり吐く。しかも吐ききるまでしっかり吐く。

これがポイントです。

 

さらに、この「ニュートラル」がゴルフのアドレスでは基本となります。

ただし、Sポスチャー(腰が反っている)のアドレスの方が多いので、そういう方々には最初は「Cカーブ」気味にしっかりお腹を背中の方に引き寄せる意識が必要になります。

最終的には「ニュートラル」でしっかりお腹をえぐられている

を目指します。

 

今回の写真は私自身がモデルとなっております(今後のエクササイズは頑張って撮影していく予定です)。

ご参考にしていただけると幸いです。

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


カウンター