こんにちは。体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。
夏休み中、ゴルフ三昧という方も多いのではないでしょうか?
夏ゴルフはラフがきついですよね。
ラフに入ってしまうとボールが見つからない・・・時間のロス。
ということで、やはりできるだけラフに入れないようにしたいところです。
カラダが動くので飛ばしていきたいところですが、しっかりマネジメントして、フェアウェイキープでいきましょう。
そのためには、アドレスが大切になってきます。
改めてアドレス、しっかりつくっていきましょう。
肩甲骨-下制&安定
肩甲骨が下がっていないと腕が勝手に悪さをしてしまいますので、下制は必須。
骨盤-ニュートラルポジション。前傾しすぎないように、腰が反りやすい、お腹が抜けやすい方は、少しCカーブ気味でもOK。
股関節ー内旋しやすい(膝が内側に入った状態)ので、少し外旋気味でOK。
膝が第4指(薬指)の方向。
股関節が内旋していると、体重移動が苦しくなって上半身でクラブを動かしがちですので、スムースな体重移動のためにも大切です。
お腹ー背中の方に引き寄せて薄いお腹!
アドレスではお腹が斜め下を向くので、お腹の力が抜けやすくなっています。しっかり腹圧を高めて骨盤安定につなげていきましょう。
お腹でスイングするくらいの意識がポイント。
っと沢山注意事項はありますが、明日ラウンド、明後日ラウンド、そんなにたくさんはできないという方には、やっぱりお腹。お腹だけは抜けないようにしましょう。
お腹を意識することと、9時~3時のハーフスイング。傾斜で大ぶりはできないつもりで目の前のボールに集中。距離は気にしない!
きっとナイスショットですよ。
以外に距離も出たりしていますので、是非お試しを。
くれぐれもお腹だけは意識を忘れないように気をつけてください。
Web:http://golcore.sharepoint.com/
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」
--------------------------------------------
Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝
--------------------------------------------
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
---------------------------------------------
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613