経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

離散時間の期間構造モデル

2013-07-18 12:30:02 | 日記
とりあえず,幾何ブラン運動の離散時間モデルだけど,シミュレーションをつくりながら理解してもうう,そんなのが良いかなーと.

オプションの価格理論を理解してもらう,これが目的なんだけど.

がんばりましょう.

デザイン思考

2013-07-18 06:23:03 | 日記
データ・サイエンスとシステムズ・アプローチ、このアタリの技法を科学的に構築するのって大切。で、この科学的だけど、要は数学や物理情報科学?、それに社会科学を駆使したものってなるかなー。

だけど、ココイラを構築して何に繋げるのか? こんなことが気になっているの。で、どうもデザイン思考なんじゃないかと。システム思考という言葉がは流行って?いるけど、でもこれってデザイン思考で捉えないと先が見えない感じで・・・。

で、例えば、統計科学もデザインに繋げて存在価値が見えてくる、そんなことかなー。もう少し掘り下げて、しかも計算代数統計を使いながら?、ココイラを考えてみようかと。

がんばりましょう。


7月17日(水)のつぶやき

2013-07-18 03:41:25 | 日記

英語だけど,しゃべっていて単語が出てこない時が幾度となくあるの.で,とっさに違う言葉で表現してってなるけど.要は,相手の話を聞いて,それで言いたいことが直ぐに出てしまうのだけど,語彙の力が弱くて,それで途中で行き詰ってしまうみたい.どうにかしないと・・・結局,英文読みを続けるだけ